SSブログ

チューリップ続々3+スイセン [チューリップ]

今日は補充用の野菜用土を購入しホムセンの園芸コーナーに行ったのですが、野菜苗が既に販売されていました。私は来週以降に購入するつもりで今日は購入しませんでした。

それにクレマチスの開花鉢も出てました。ちょっと心を動かされたのですが、注文しているものがあるので、ぐっと我慢でした。母の日用に予約販売されていたクレマチスの開花鉢の中に、探していた品種の開花鉢があったので、5/9納品で少し前に予約しました。妻に誕生日プレゼントとしてお願いしました。

さて、今日は時々雨が降ってきましたが、なんとか庭仕事が出来ました。

この時期は伸びたクレマチスの蔓の誘引作業で、ほぼ毎日やってます。
写真はチューリップとスイセンです。

赤いチューリップは「ストロングラブ」、黄色は「ストロングゴールド」です。やはり赤や黄色のチューリップが咲くと一段と華やぎます。

kazaguruma-club_4969.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/2000、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ユリ咲き品種でお気に入りの「バラード」です。今年の花は赤紫色というよりも赤色ですね。

kazaguruma-club_4970.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

スイセンの「ガーデンジャイヤント」です。

kazaguruma-club_4971.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

タヒチ」です。昨秋に追加した球根の方が咲きました。昨年咲いた球根は花芽は付いたのですが、開花せずにそのまま駄目になりました。この品種は増えてほしいですね。

kazaguruma-club_4972.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

スイセンはこれで7品種が開花しました。先日強風と雨で倒されたラッパ部分も白い水仙が咲いていたのですが、購入した覚えはなく、おそらく妻の実家から移植したもののようです。それを入れると8品種かな。ペチコート水仙の「ゴールデンベル」と香り水仙「タリヤ」も開花しそうです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【m(__)m重大な誤り】令和3年の開花1番手は?  [クレマチス]

4月6日訂正 星のタンゴとご紹介した大輪系のクレマチスはピコティでした。大変申し訳ありません。ピコティの蔓が1本、星のタンゴ側の支柱に絡んでいたことに気づかず、星のタンゴとしてご紹介してしまいました。記事を訂正の上、陳謝致します。m(__)m
 しべの色が違うのに何故気づかなかったのか、思い込みというのはひどいものです。「あれっ?」と思われた方がいたと思います。本当に申し訳ありませんでした。


今朝、水まきをしている時にクレマチス「ソフィー(Sophie)」と「星のタンゴピコティ(Picotee)」の開花に気づきました。そろそろ咲きそうだとは思っていたのですが、いやぁ~早いですね。半分枯れかかっていますが、フォステリ系の「カートマニージョー(Cartmanii‘Joe')」も蕾を持っていたので、こちらが先だと思っていたのですが・・・。

ソフィー(Sophie)

kazaguruma-club_4964.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_4965.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

星のタンゴピコティ(Picotee)

kazaguruma-club_4966.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この2品種に何が続くかな? 楽しみ、楽しみ。(^O^)

チューリップ、スイセン、スミレに加えて、クレマチスも開花し始まったので、他の植物の写真を載せるチャンスが無くなりそうなので、シロバナカタクリと梅花カラマツ"カメオ"の開花写真もついでにアップしておきます。

シロバナカタクリ

kazaguruma-club_4967.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

普通の日本カタクリは16個ほど昨秋に植えたのですが、一切出てきませんでした。何故なんだろう?

梅花カラマツ「カメオ」

kazaguruma-club_4968.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

梅花カラマツは強いですね。駄目になったかと思って鉢をひっくり返そうと思っていたら葉が出てきて花が咲きました。

今日は、夏野菜用の土づくりをしました。今年は、プランターや大きめの鉢の土に、事前にバイオゴールド・オリジナルを水に溶かした液肥に漬け込んだベラボンを混ぜ込んでみました。本当はミニトマトの水耕栽培をやってみたいのですが、完全にリタイヤしてからの楽しみにしておきたいと思います。
夏野菜の接木苗が出回ったら植え付けしたいと思います。今年は既に4月下旬ぐらいの陽気になっているから来週ぐらいかな。

チューリップ、スイセン、スミレの話題は明日またアップします。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チューリップ続々2 [チューリップ]

私の母親が通っているデイサービスで新型コロナ感染者発生しました。
母親は濃厚接触者ではなかったのですが、念のためデイサービス側が保健所と相談して水曜日にPCR検査を実施してくれました。
今日、その結果が「陰性」とわかり、ホッと胸を撫で下ろしました。
なんだか段々と「新型コロナ感染」が身近な出来事になってきました。
第4波も入り口に入ったという解釈もあるみたいで、今後も心配です。

さて、庭はチューリップが続々と開花してきています。

まずは先日ご紹介した八重咲品種のコンビ・チューリップ。「フォクシーフォックストロント」(黄色からオレンジ色へ変化中)と「フォックストロント」(白からピンクへ変化中)です。

kazaguruma-club_4956.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

新たに開花した「メリープリンス」です。ユリ咲きの同じような色合いの品種バラードと一緒の鉢に植えたのがちょっと失敗でした。

kazaguruma-club_4957.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4958.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4959.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

私のお気に入り品種の1つ「恋茜」です。

kazaguruma-club_4960.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

恋茜と似ていますが、「ワールドファボリット」です。

kazaguruma-club_4961.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は手前が「トムプース」、後方の赤いのが先日ご紹介した「レディバンアイク」です。

kazaguruma-club_4962.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4963.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

コンビ・チューリップもどんどんコンビになってきました。
陽ざしがあって、カラフルになると写真撮影が面白くなってきます。
今月号のキャノン・フォトサークルに、春の日差しを感じさせる風景と題して写真家・河合麻紀さんに撮影ノウハウを教えてもらうコーナーが載っていました。その中で「花撮影の醍醐味は、ボケのコントロールです。」とありました。外ではいろいろと工夫して撮影することが多いのですが、庭ではなんとなく撮ってしまいがちです。せっかく絵になる花たちがあるので、庭でもボケを入れた写真など工夫してみようと思います。

明日は晴れそうなので、庭仕事(夏野菜のための土づくり)も進みそうです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。