SSブログ

ようやく133種開花! [クレマチス]

この時期になって、ここ2年、葉ばかりさんになっていた「厳島@風」(ピッチャリの実生)がようやく開花しました。

kazaguruma-club_6449.JPG

これで今シーズンのクレマチスの開花は、流通品種とネーミング実生苗含めて133種類となりました(ネーミングしていない実生苗は除く)。しかし、開花率が78.2%(133/170)と昨年と同様80%を切ってしまいました。

バイオレットカクテル」の2番花です。

kazaguruma-club_6450.JPG

次の土日は気温が少し下げるようですから、冬野菜の準備を始めたいですね。

9/20追記
私も昔は間違ったカタカナ書きをしていたのですが、ボウリング(bowling)をボーリングと記載するとboring (円筒状の穴を穿つ(bore)こと)になってしまいます。例えば掘削工事を指すことがあるようです。皆さん、ご注意を・・・。


Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日この頃 [その他]

9月も半分過ぎても、まだまだ夏ですね~。秋の訪れまではもう少しですね。
今週は、11日に知人夫妻とボウリング、12日に経過観察でX線CT検査、そして14日は妻とまたボウリングでした。
そして16日は午前中曇り空だったので、いくぶん気温が低く、久しぶりに午前中いっぱい庭仕事が出来ました。

さて、庭の状況ですが、クレマチスの2番花がまだまだ咲いています。

ストロベリーキッス
kazaguruma-club_6442.JPG
kazaguruma-club_6443.JPG

玉ゆら
kazaguruma-club_6444.JPG

小宰相@風」(妙福の実生)
kazaguruma-club_6445.JPG

飛燕@風の実生」(カーナビーの実生の実生)
kazaguruma-club_6446.JPG

星のタンゴ
kazaguruma-club_6447.JPG

ジョン・ゴールド・ビッチ
kazaguruma-club_6448.JPG

野菜の方は、キュウリが秋穫りも含めてこれまで240本が収穫できました。でも涼しくなったら冬野菜の準備を大急ぎでする必要があるので、そろそろ夏野菜は終了する時期と考えています。
今年の作柄
■野菜
キュウリ ◎ ナス 〇 ミニトマト △ オクラ ◎ ミョウガ △ インゲン △ 万願寺トウガラシ △
ショウガ まだ未収穫
■果樹
スダチ ◎ イチジク まだ未収穫


最近のボウリングの状況ですが、11日に4ゲーム投げて195/174/125/153で、アベレージ161。14日は7ゲーム投げて121/191/134/157/149/205/134で、アベレージ155でした。最近はこんな感じ、スコアの上下動が激しい。200点を超えるのはボウリングを再開してから184ゲーム投げて7回、3.8%です。

14日、曲がるボールについてアドバイスしてくれた常連さんから、ストライクは出ているがボールの回転が少ない、ストライクになるポイントが広がるようスピードよりも曲がるように投げ方をこうした方が良いと手振りでアドバイスされました。スコアが良いときは確かにストライクが多いのですが、平均すると少ないのです。ストライク数は、170点以上で平均4.5個、200点では平均6.4個(4~9個)。全体的には9月以降平均3.8個なので常連さんご指摘の点を改善しないともう1段良くならないと思っています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

土砂降りの雨 [その他]

台風13号が関東に近づいていますね。
明朝は妻を駅まで送迎するのですが、土砂降りの雨の中になりそうです。

さて、5日(火)~6日(水)は、日光に行ってきました。
テレビのCMで流れていた露天風呂のある〇〇〇温泉物語のホテルに行きたいという妻の要望で実現しました。

しかし、台風12号が熱帯低気圧になっても天気が不安定になり、前日4日(月)は宇都宮市周辺の道路も冠水するほどの土砂降りで、死者も出たほどでした。心配だった翌5日(火)は予想外の晴天となり、キャンセルすることもなく予定通り自宅をゆっくり出発して車で日光に向かいました。

まずは、霧降ノ滝へ行きました。前日までの雨で水量が多く、迫力のある大きな滝でした。

kazaguruma-club_6433.JPG

ここは紅葉の頃はとても綺麗でしょうね。この滝、何段にもなっているようですが、木々に隠れて2つ大きな滝があるように見えます。上の写真は下の写真の下の部分をピックアップして撮影したものです。

kazaguruma-club_6434.JPG

最初は天気が雨模様だったので一眼レフを持っていくのを止めようとしたのですが、晴れたので再度カメラバッグを用意しました。一眼レフカメラが活躍する場所があって良かった。

お昼は滝の傍にある「山のレストラン」にて妻は「ホタテのグリルとトマトのスパゲティ」、私は「車エビのグリルとレッドカレーライス」でした。(いつものことですが、ブログ用写真を撮る前に食べてました。)良いお値段でしたが、両方とも美味しかったです。

この後、霧降高原に行く予定だったのですが、高原の方の空模様がかなり怪しかったので、行かずにホテルに入ることにしました。チェックインまで近くの森でも散策しようと思いましたが、フロントの方に散策路の方はヤマビルが降ってくるので止めた方が良いと言われました。更に雨も降りだし、ロビーでサービスの飲み物やソフトクリーム、そして高性能マッサージチェアで時間をつぶしました。

夕食はバイキング形式でした。夕食が終わる頃には、雷を伴う激しい雨。明日は無事に帰れるかなと思うほどでした。

kazaguruma-club_6435.jpg

翌7日(水)ですが、朝は曇り空でしたが、日の出が見られそうな光景でした。この写真を部屋から撮った後、急いで露天風呂に行きました。

kazaguruma-club_6436.JPG

多くの宿泊客が空と風呂の境界線が無くなる露天風呂に集まっていました。しかし、雲が多く日の出を綺麗に見ることはできませんでした。
朝食後、雨が降る前に東照宮に行こうと拝観開始時間に合わせてチェックアウトしました。

ホテルの総合評価は★★★。CMに惑わされたかな。
特に売り物の露天風呂は狭い!内風呂はぬるい。
(夜、雨が一時止んだ時間に露天風呂に入りましたが、寒かった!遠くで雷鳴がする中怖かった!)
ソファー横のテーブルは朝になっても飲み物の器跡が残っていたし、トイレの手拭きの紙ゴミが朝、山盛りのままでした。夕食バイキングも普通かな。
朝食バイキングのパンは美味しかった。
ドリンクコーナーのソフトクリームとコーヒーは美味しかった。
フロントとドリンクコーナーのスタッフの対応は良かったです。


東照宮です。皆さん、見慣れた社殿、国宝でしょう?
神厩舎・三猿
「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な建物は(の)厩なのですね。
kazaguruma-club_6437.JPG

三神庫
kazaguruma-club_6438.JPG

陽明門の上部
kazaguruma-club_6439.JPG

「唐門」
kazaguruma-club_6440.JPG

「眠り猫」
kazaguruma-club_6441.JPG

東照宮は小学校の社会科見学以来でしたが、こんな狭かった?眠り猫、三猿もこんな小さかった?
小学生で見た記憶と大人になって見た印象ってこんなに違うんだと思いました。

東照宮に入った時に振り出した雨は奥に進むにつれて激しく降り始め、これ以上激しくなると日光ICに行くまでに道路が冠水しているとヤバいと思い、早々に帰宅の途につくことにしました。
社会科見学で小学生が何台ものバスで来ていましたが、激しい雨で大変だったと思います。

帰途の日光宇都宮道路も途中激しい雨で、こんな激しい雨の中を運転するのは久しぶりでした。
無事に帰宅出来て良かった。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

挿し木の発根状態確認・鉢上げその3 [クレマチス]

今日9月2日は、クレマチス挿し木の発根状態確認と鉢上げを行いました。これで全ての挿し木を確認し、鉢上げ作業を終了したことになります。

5月26日に挿し木した「妖精のゆらぎ」です。確認・鉢上げ作業が残っていた4本について、確認しましたが下の写真のとおり4本とも発根していました。同じ5月26日に合計12本挿し木していますが、発根したのは計9本でした。

kazaguruma-club_6431.JPG

下の写真は、以前に妻の実家に移した「インビテーションレター」と思われる蔓を、5月に挿し木穂として持ち帰り、自宅で挿したものです。最終的に挿し木した8本中6本発根していました。

kazaguruma-club_6432.JPG

今シーズンのクレマチスの挿し木は合計185本挿していますが、75本発根で、発根成功率は40.3%でした。この数字は2021年の55.0%(105本発根/191本挿し木)よりも少し悪かったですね。

今日はこの他、バラの「ヘンリーフォンダ」と「アウグスタルィーゼ」の挿し木も鉢上げしました。バラはこの他「恋心」も挿し木出来ています。

この他ガーデニング関係ではありませんが、今日はホームセンターで購入したウオシュレットの交換作業を自ら実施しました。リセットしても設定を「切」にしても便座が熱くなるようなってしまったのです。ホームセンターのリフォームで聞くと電化製品なので10年ぐらいで部品が悪くなるとのことでした。我が家のウオシュレットは初代は15年持ちましたが、2台目は8年で、少し早めに駄目になったようです。前回も8月下旬に交換作業を自ら実施しましたが、この猛暑で早めに駄目になったかな。
テレビなど10年経つ電化製品が他にもあるので出費を覚悟しておかないと・・・。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

200点越えが出来るようになったけれど [その他]

今夜はボウリングの状況を報告します。

今週は8月28日、30日、9月1日と3回ボウリングに行きました。
各日7ゲームで、そのアベレージは143、155、163でした。
加えて、8月30日、9月1日は7ゲーム中2ゲームが200点越えでした。
でも100点以下も120点以下もあるし・・・。マイボールで投げているのに100点以下は恥ずかしいですよね。

kazaguruma-club_6428.jpgkazaguruma-club_6429.jpg

ボウリングを再開してからの成績は以下のとおりです。
縦軸;スコア、横軸;投球日(左が5月22日、右が9月1日)オレンジ色の点;≧160、青色の点;<160、≧140、灰色の点;<140

kazaguruma-club_6430.jpg

全体的にオレンジ色の160点以上の割合が増えているのですが、なかなか140点未満のゲームを減らせていません。
ストライク数が増えた反面、昔は自信を持って取れていた1本残ったピンをスペアに出来る確率が下がってしまっています。アベレージを目標とする170~180点に上げるためにはこの改善に取り組まないと。

さすがに今週は、週3回、各7ゲームは疲れました。数をこなすよりも質を上げないと。
ボウリング再開後、169ゲーム投げていますが、200点越えは6ゲームになりましたが、ノーミスゲームはまだ1ゲームもありません。

今週3回のうち妻も2回は付き合ってくれましたが、やはり今夜は疲れてました。(156点が出せて満足はしています。)

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。