SSブログ
カメラ・花 ブログトップ
前の10件 | -

今の庭 [カメラ・花]

今、庭の現状です。

<クレマチス>
ちょっと前まで暖かったので、まだ最後の花がいくつ咲いています。
フォンドメモリーズ;11月になって最後の花が咲いています。

kazaguruma-club_6474.JPG

ランダン・ジムは11月になって再び咲き始めました。挿し木苗も出来ましたので、保険苗が出来ました。

kazaguruma-club_6475.JPG

この他、紫宸殿 等若干咲いています。

<バラ>
バラはまだ秋バラが咲いています。
ヘンリーフォンダは1輪、アウグスタルィーゼは2輪、恋心は1輪咲いています。

「ヘンリーフォンダ」
kazaguruma-club_6476.JPG
「アウグスタルィーゼ」
kazaguruma-club_6477.JPG

<ビオラ&パンジー>
いくつもの種類が咲いていますが、最近「絵になるスミレ」シリーズの2種を増やしました。
「マリーヌ」
kazaguruma-club_6478.JPG
「パルム」
kazaguruma-club_6479.JPG

<原種シクラメン>
相変わらず、プルプラセンスが開花後も元気です。
kazaguruma-club_6480.JPG

「グラエカム・ルビー」はもらい物ですが、小さな球根が育ってきています。
kazaguruma-club_6481.JPG

これ以外にもヘデリフォリウムの小さな球根も育ってきています。

<その他>
少し前にご紹介したイチジクのドーフィンは趣味園に載っていた方法(横に寝かせた方法)で1年目から実が成りました。とても美味しかったですよ。この後、ドーフィンの3個目が出来つつありますが、別の品種「ゴールドフィガー」もだいぶ実が大きくなりつつあります。寒くなっている中、果たして間に合うのでしょうか。

kazaguruma-club_6482.JPG

Kazaguruma

コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十月桜 [カメラ・花]

「胃の不調」の影響でちょっと休んでいたボウリングですが、16日に知人夫妻と月1回の恒例の対戦があるため、それに備えて13日に練習してきました。5ゲーム投げて140~172、アベレージが150とちょっと物足りない成績でした。でも最近ウォーキング等歩くことを意識しているおかげで、投げる時の足のふらつきが無かった分安定していました。最近は体重が減っていて筋肉も落ちた感じで、普通に歩いても足がふらついていました。

外を歩くことが最近減っていたので、ウォーキングを再開しているのですが、翌14日は夏の間暑くて行けていなかった新宿御苑に、「十月桜」が咲いているというニュースに誘われて、妻と行ってきました。新宿御苑は年間パスポートを作った3月以来です。

土曜日だったので新宿御苑は割と混んでいました。海外の方が多かったと思います。

苑内はキンモクセイが開花していて、キンモクセイの周囲は良い香りでした。我が家の庭でも同様に開花していますが、キンモクセイの本数が多いと香りも一段と濃いですね。

kazaguruma-club_6458.JPG

ムラサキシキブの実も綺麗に色づいていました。

kazaguruma-club_6459.JPG

そしてハナミズキの赤い実が目立ちました。

kazaguruma-club_6460.JPG

お目当ての十月桜(ジュウガツザクラ)です。いつもは1月頃に撮影するのですが、今年は10月という今まで「新宿御苑」を訪れたことのない時期で、どれだけ咲いているのか心配でしたが、かなり綺麗に咲いていて驚きました。カメラやスマホで写真を撮っていた方が多かったですが、「この時期に桜?」と驚く方が少なかったのも新鮮でした。十月桜(ジュウガツザクラ)がニュースになることがあるので、以前より知っていて来苑される方が増えたように思います。

kazaguruma-club_6461.JPG
kazaguruma-club_6462.JPG
kazaguruma-club_6463.JPG

十月桜の近くにある「子福桜(コブクザクラ)」は、開花している枝はまだ少しでした。

kazaguruma-club_6464.JPG


「新宿御苑」は最近、レストランや売店がいろいろとリニューアルされているのですが、京都の老舗和菓子屋「笹屋伊織」が一般財団法人国民公園協会との協働運営として新宿御苑内に出店した「SASAYAIORI+」の「どらやき宇治抹茶スペシャル」は甘党としては見逃す手はなく、早速頂いてきました。

kazaguruma-club_6465.JPG

今回は歩く際の負担を軽減するため、レンズは100mmマクロレンズと24-105mm標準ズームレンズだけにしたのですが、母と子の森でキビタキの雄、雌が飛来していたようで、野鳥撮影用のR7と100-400mmズームレンズも持参すれば良かったかなと思いました。でもそこまで持参していたらかなりバテていたと思います。結局、この日は13,000歩あるきましたから。(←帰宅後は1時間半ほど爆睡でした。笑)

最後に高島屋新宿店に立ち寄って、ちょっと高かったのですがサンマを買って帰りました。近くのスーパーでは細いサンマしかなくて、今年はまだサンマを食べていませんでした。夕食時に早速焼いてもらって食べましたが、胃の不調もあるので、慎重に食しました。でも食べられる身の部分が多くて満足しました。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いつの間にか花盛り [カメラ・花]

暑い日が続きますね。
我が街も今日は38℃近かったようです。午前10時前に愛車を運転していたら外気温が40℃と表示されていました。

今日暑い中、出かけたのは、ここのところ嵌まっているボウリングです。
今日も7ゲーム投げて、127/148/180/182/135/201/170で、アベレージ163。50歳台までは各年代で200アップが出来ていたのですが、60歳を過ぎてからは200アップが無く、今日ようやく200を超えました。170、180台のゲームも凡ミスが無ければ200を超えてもいいゲームだったのでかなり安定してきました。

ボール選びや投げ方を指導してくれたボウリング場の支配人にも一段階あがったと言ってもらえました。
アベレージで170台、180台になるようにしたいので、もう少し頑張ります。
明日は妻と一緒にボウリングする予定です。妻も先日161が出たので楽しめているようです。

さて庭の様子ですが、原シクのプルプラセンス、葉が1枚で、花も1輪だけと愚痴っていたら、いつの間にか下の写真のように花盛りになっていました。夕方涼しくなってから水やりついでに庭に出て、この写真を撮りました。

kazaguruma-club_6364.JPG

花盛りと言えば、赤鹿の子ユリもこんなとんでもない状態です。球根はどんな状態になっているのかな?

kazaguruma-club_6365.JPG

クレマチスはほとんど剪定し終えたので花がほぼありません。早めに剪定したグループ、あるいは少しだけ剪定したグループが少々花を付けています。

押切です。

kazaguruma-club_6366.JPG

パミヤット・セルツァです。

kazaguruma-club_6367.JPG

夕凪@風(這沢の実生)です。

kazaguruma-club_6368.JPG

この他、アンドロメダの2番花、不動などが若干咲いています。

ここから先はグロテスクな生物が嫌いな方はクリックしないでください。


コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紫陽花とラベンダー [カメラ・花]

18日(日)、菖蒲のブルーフェスティバルに行って、青森県野辺地町の活ホタテを2時間並んで購入してきたのですが、それを購入できたことに満足して、(以前見たことがあるので)ブルーフェスティバルの目玉ラベンダーをほとんど見てきませんでした。
そうしたら私がホタテ販売に並んでいる間にラベンダーを見てきた妻に「とても綺麗だったよ」と言われ、19日(月)早朝、カメラを持って再度出かけました。

ところが5時半に着いたら駐車場が閉まっていました。人がいない時間帯を狙ったのですが、事前に調べなかったことが失敗でした。早朝だったので路上駐車という手もあったのですが、いつも同時期にまだ咲いている近くの菖蒲城趾あやめ園のハナショウブもほとんど咲いていなくて、何となくケチが付いた感じがしたので何も撮影せずに早々に帰ってきました。

そこで、近くの桜並木の遊歩道の紫陽花をウォーキングも兼ねて撮影に行きました。ありきたりの普通の紫陽花ですが、毎年この時期ここの紫陽花を撮影しています。

kazaguruma-club_6344.JPG
kazaguruma-club_6345.JPG
kazaguruma-club_6346.JPG
kazaguruma-club_6347.JPG

しかし、妻にラベンダー綺麗だったよとその後も言われたため、20日(火)は駐車場の開く時間に合わせて、もう一度ブルーフェスティバルの会場に行きました。

青空ではなかったのが残念だったのですが、ラベンダーは確かに綺麗でした。2018年、2019年と見ているのですが、その後整備したようです。ブルーフェスティバルの会場で北海道に見に行くことはないねと言っていた方々がいたようですが、そこまでではないにしても、だいぶ映えるように整備されていました。まあ、北海道の雄大な景色と、田んぼの中のラベンダーを比べても仕方がないですが。

kazaguruma-club_6348.JPG
kazaguruma-club_6349.JPG

でもラベンダーだけなので、面白味がないため、ミツバチと黄色の花を絡めて撮影してきました。

kazaguruma-club_6350.JPG

結局、この場所、日曜から3度往復しました。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6回目の新型コロナ用ワクチン接種 [カメラ・花]

今日は暑かったですね。我が街は32℃あったようです。
今年初めて空調服を着て庭仕事をしました。

今日は雑草抜きと、少し増えすぎたタカオスミレ、マルバスミレ等スミレの間引きしました。
それと葉ばかりさんになっていて、他の植物への日射を遮るだけになっていたスイセンを抜きました。

実は昨日かかりつけ医のところで、妻と一緒に6回目の新型コロナ・ワクチン接種してきました。今のところ副反応症状はこれまでよりも一番軽いかな。発熱、頭痛もなく注射部位が少し痛いぐらいで、雑草抜きで左腕を使いづらいぐらいです。妻は接種した腕があがらないとぼやいています。接種したのはモデルナのオミクロン対応ワクチンでした。

さて、クレマチスはニオベコンテス・ド・ブウショウの開花がほぼ終わったで、部分的に剪定しました。また、ようやくテキセンシスの花が開いてきました。テキセンシスは2022年に再購入したものですが、花を見るのは2009年以来です。このテキセンシス、弱々しい株で来年は駄目になるかもです。でもこのテキセンシスの開花で、今年はネーミングされていない実生苗を除いて128種類開花となりました。


テキセンシス
kazaguruma-club_6337.JPG

テキセンシスの他、クレマチスは恋のしずく、不動、アルバ・ラグジュリアンス、這沢、夕凪@風、ジョセフィーヌ、アンドロメダ、フォンドメモリーズ、アフロディーテ・エレガフミナ、ニオベ、篭口、如水@風、フランシスカ・マリー、キングスドリーム、踊場、趙姫@風、嵐山@風、麗華@風、カイウ、李師師@風、虞美人@風、祇王@風、小宰相@風、建礼門院@風、オンディーヌ@風などが咲いています。

恋のしずく
kazaguruma-club_6338.JPG
ジョセフィーヌ
kazaguruma-club_6339.JPG

今咲いているユリです。
スカシユリ(黄色)
kazaguruma-club_6340.JPG
トライアンフェター
kazaguruma-club_6341.JPG
レッドツイン
kazaguruma-club_6342.JPG

暑くなって、蝶の他にトンボも庭に飛来するようになりました。
トンボの種の同定は自信ありませんが、シオカラトンボの雌(いわゆるムギワラトンボ)でしょうか?

kazaguruma-club_6343.JPG

そうそう、今週は14日にスペアボール(曲がらないボール)を受け取るついでに妻とボウリングに行ってきました。
曲がるボールの練習をしてきましたが、ボウリング場のスタッフの適切なアドバイスで最後の方はスコアが良くなりました。
89/88/137/143/152/158/173
妻も時々ボールを曲げられるようになってきました。
私はまだ投げるフォームを固めている最中ですが、新しいボールで自分が投げたいボールが徐々に投げられるようになってきています。
しかし、途中でシューズの底の接着が駄目になって、パカパカとはがれた時は驚きました。長年使っていないと劣化しますね。後半はボウリング場のスタッフにシューズ(右足のみ)を借りて投げましたが、早々に新しいシューズを予約しました。
来週は一人で半日ぐらい投げ込む予定です。(妻は知人との女子会だそうです。)

ようやく年金がちゃんと出るようになりました。
5月の年金振込額が1万円ちょっとの時は焦りました。これは給与が出ていた3月分なのですが、企業年金の方も手続きの書類が届くのは6月末になるようで、シニアライフの元手がきちんと揃うまでには実際、時間がかかりますね。その前に固定資産税、自動車税、介護保険料、市民税・県民税、そして国民健康保険税(保険料)の支払いが来るので、貯蓄は減る一方です。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨に濡れても [カメラ・花]

梅雨に入って、開花写真の撮影タイミングが難しくなりました。
カメラは防水防塵ですが、やはりできることなら雨に濡らしたくない。
でも一昨日ぐらいから黄色のスカシユリが綺麗に咲ているので、今日は小降りのうちに撮影しました。

本当は雨の降っていなかった昨日のうちに撮影すれば良かったのですが、昨日は側溝掃除で重い側溝の蓋をあげて疲れてしまい今日になってしまいました。

kazguruma-club_6330.JPG

黄色のスカシユリの奥にはトライアンフェターという鉄砲ユリも開花しています。
こういう光景を見るとユリを縮小しようという気持ちが揺らぎます。

原種シクラメン・プルプラセンスも1輪開花しました。

kazguruma-club_6331.JPG

原種シクラメンも調子の悪い鉢が増えてきました。こちらも今後どうするか考え時のような気がします。

クレマチスのパッションです。昨年も咲いていたと思うのですが、アルバ・ラグジュリアンスとべノサバイオレシアの蔓に飲み込まれて花を確認できませんでした。今年もアルバは絶好調で、べノサが飲み込まれて花を数輪しか確認できていません。その分、パッションの花を確認できました。

kazguruma-club_6332.JPG

最後は、昨日スマホで撮影したものなのですが、花炎の実生の花です。
紫の一重咲きという予想外の花でした。

kazguruma-club_6333.JPG

今日はキュウリが2本収穫出来たので、自家製キュウリで冷やし中華を作ることになりました。
最近、ガスコンロを新しくしたのですが、私はまだ使っていないので、卵焼きがいつも通りできるかちょっと心配です。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふれあいロードをウォーキング [カメラ・花]

母親が他界する前の最後の介護で自分自身への負担がかなりあったようで、更に退職後に歩く時間が減ったため、足回りの筋肉がだいぶ落ちた感があります。

最近は頑張ってウォーキングするようにしているのですが、そうすると疲れて早く就寝することになっています。
昨日は妻に誘われて、我が街の「ふれあいロード」をウォーキングしながら、盛りが過ぎた?ポピーを撮影してみました。
これまでなら写真のアップは撮影当日だったのですが、疲れて早く寝るため写真のアップが翌日になってしまいました。

kazguruma-club_6314.JPG
kazguruma-club_6315.JPG

ポピーだけではつまらないので、少し撮り鉄のマネをしてポピー&鉄道車両を写してみました。

さすがに高架の新幹線は周囲の壁があって何が通過しているのかわかりにくいですね。

kazguruma-club_6316.JPG

私鉄の特急電車とポピーです。

kazguruma-club_6317.JPG

JRの車両とポピーです。

kazguruma-club_6318.JPG

金曜日、土曜日と台風2号による強風と大雨になりそうですね。
念のため、庭の強風対策を確認しました。
庭の花々に影響が出ないことを祈ります。
愛車の安心点検もディーラーのところに行く途中大雨で冠水すると怖いので、1週間遅らすことにしました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サクラソウ3種 [カメラ・花]

今年は手持ちのサクラソウ3種が綺麗に咲きそろいました。
鉢の置き場所もいろいろと変えてきましたが、昨年から位置が決まり、それが功を奏したようです。

フラメンコ

kazaguruma-club_6072.JPG

舞紅葉

kazaguruma-club_6073.JPG

波がしら

kazaguruma-club_6074.JPG

真っ白なサクラソウを1つ追加したいと前々から思っているのですが、なかなか増やせません。(←置き場所がない!)

今日は朝、駅のパン屋に行く目的でウォーキングをして、帰りにカワセミの鳴き声がしたので、橋の上で足を止めると、カワセミがエサ取りをしていました。カメラ持参じゃない時に限って、良いシーンに出会いますが、ここのところウォーキングのたびにカワセミに会っています。そろそろカメラ持参で出歩くかな。

自宅に戻ってから今日はキュウリ、ミニトマト、ゴーヤの種まきを実施しました。夏野菜は基本、苗の購入なのですが、今年はまず種まきをしています。苗の購入と種からの苗と半々ぐらいで出来るといいかな。
先日購入したキュウリとミニトマトの苗は、朝方の低温と強風に備えて、苗ガードで守っています。先日は最低気温5℃の朝がありましたから、気を付けないと。
まだ、机用の一人コタツを片づけられません。(^_^;)

リタイヤしたら毎日ブログ更新になるかと思ったら、いろいろな作業が多くて1日おきになっています。
まあ欲張らずに無理せず更新していきます。

Kazaguruma

4月11日追記 ともわいさん、ベルママさん申し訳ありません。お二人のコメントへレスしようとしているのですが、送信が受理されません。不具合が解消され次第レス致します。原因不明ですがレスの投稿ができました。

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やはり青い空がいい! [カメラ・花]

昨日29日にようやく青空の下で満開の桜並木を撮影できました。やはり青空が良いですね。
菜の花の黄色が映えます。
明日まで会社員の身分で、残った有休休暇を消化中ですが、満開の時期と天気に合わせて平日でも撮影に行ける自由が良いですね~。

kazaguruma-club_6052.JPG

下の写真は27日に別の公園で撮影した写真ですが、ソメイヨシノとシダレザクラがちょうど良い具合に咲き競っていました。ちょっと薄曇りだったのが残念でした。

kazaguruma-club_6053.JPG

さて、庭の方もチューリップが咲きだしました。

桃太郎」です。

kazaguruma-club_6054.JPG

ワールドピース」;2022年春に開花した後の球根を掘り出して再利用したものです。花を早めに落として葉が枯れるまで待って球根を太らせたので結構まともに咲いています。

kazaguruma-club_6055.JPG

フレーミングフラッグ

kazaguruma-club_6056.JPG

今年も咲いてくれました「梅花カラマツ」です。

kazaguruma-club_6057.JPG

先日記事にしましたスミレの移植ですが、下の写真2枚のようにコンクリのたたきと通路用の敷石の間に整列させています。八重咲き野路スミレ(紫)、紅寿、紅花ヒラツカスミレ、白花野路スミレ、タカオスミレが並んでいます。陽ざしの強い場所なので夏にだめになるかな?それとも雑草のチドメグサに負けるかな?

kazaguruma-club_6058.JPGkazaguruma-club_6059.JPG

こちらも先日記事にした「春の花々とクレマチス展」で購入したクレマチスのうち蕾があった苗です。順調に蕾が膨らんできています。

紅焔(こうえん)」;ドクターラッペルの枝変わり八重咲き品種ですので、蕾はドクターラッペルと同じですね。

kazaguruma-club_6060.JPG

フェアリーロゼ」;柿生の枝変わり品種なので、こちらも蕾は「柿生」と似ています。どちらかというと「カイゼル」に似ているかな。「カイゼル」つながりですが、「カイゼル」の販売元の矢祭園芸の方と「春の花々とクレマチス展」で少しお話ができました。私がクレマチスの苗販売の棚に突進していったので、置き去りにされた感のある妻に矢祭園芸の方が声をかけてくださったのがきっかけでした。


kazaguruma-club_6061.JPG

最後は「和心(わごころ)」です。「春の花々とクレマチス展」では八重咲き品種の購入がメインだったのですが、これだけはラベルの花の写真に魅かれて購入してしまいました。

kazaguruma-club_6062.JPG

母親のことが一段落して、時間があれば庭仕事しています。クレマチスの誘引が出来る時間がたくさんあるので楽です。

しかし、時間とか決めて庭仕事をしないと晴れればエンドレスになってしまいます。
そこで、今日は朝一番、最寄りのJRの駅まで往復歩いて(副次的に駅のパン屋さんによって)、その後庭仕事を始めました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ソメイヨシノ開花 [カメラ・花]

今日は午前中、クレマチスの新芽の状況確認をした後、午後は近くの河原を歩きました。
東京では桜の開花宣言が3月14日に出されましたが、埼玉(熊谷)は17日だったようです。
我が街はどうだったのかな?
いつもの桜並木の様子です。木によって咲き具合は違いますが、ちらほらといった感じです。満開の頃は雨模様かな。

kazaguruma-club_6034.JPG

マクロレンズ、70-200mmの望遠レンズで、良く咲いている枝をクローズアップしてみました。

kazaguruma-club_6035.JPG
kazaguruma-club_6036.JPG
kazaguruma-club_6037.JPG

良く咲いているところでは、ヒヨドリが花を啄むので、その下は花びらがたくさん落ちています。

菜の花は、かなり咲いています。いつも大体菜の花の方が先ですね。

kazaguruma-club_6038.JPG
kazaguruma-club_6039.JPG

青空に黄色の菜の花・・・春ですね!

遊歩道のスノーフレークも満開ですね。我が家のスノーフレークはまだ1、2輪しか咲いていないのに。

kazaguruma-club_6040.JPG

今週は、池袋のイベントへ出陣! そしてタイヤ交換、2回目の「粉瘤手術」と、有休消化中も意外と忙しい日々です。

そうそう今日も2ケ所で、カワセミを見ました。超望遠レンズを持参していないときほど何故か出会います。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - カメラ・花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。