SSブログ

今年もありがとうございました。 [カメラ・野鳥]

今年も風車倶楽部ブログご愛顧頂き、ありがとうございました。
2021年もコロナ禍が続き、自由な社会活動が出来なかった大変な一年でした。
2022年こそはコロナも終息して、普通の一年に戻れることを祈念したいと思います。
来年も風車倶楽部ブログをよろしくお願い申し上げます。

昨日、近所の用水路で散歩がてら1時間ほど野鳥撮影をしましたので、今年最後のブログはその写真で1年を締めくくりたいと思います。

大晦日、元旦とかなりの寒さのようです。暖かくしてお過ごしください。
皆さん、良いお年をお迎えください。

「カワセミ」

kazaguruma-club_5396.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出モード、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

「ハクセキレイ」

kazaguruma-club_5397.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出モード、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

「モズ」

kazaguruma-club_5398.JPG(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出モード、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

Kazaguruma(風車)

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年開花壺系クレマチス BEST 10 [クレマチス]

昨日の記事でオベリスク、支柱のメンテナンスについて触れました。
特に鉄製のオベリスクが長年の薬剤散布でかなりボロボロになってきていて、これまで支柱で補強してきました。
だんだん見た目が悪くなってきたので、思い切って耐腐食性のあるトリカルネットという網を巻いて見映えをよくしました。25mmX25mmの編み目なので、クレマチスの蔓が絡まりやすいという利点があるのですが、網の内側に蕾が出来てしまった時に引っ張り出せるかが懸念材料です。

さて、今夜は壺系クレマチスの開花Best10をアップします。

Best 10は「嵐山(らんざん)@風」です。クリスパ・エンジェルの実生です。白い筋の入った濃ピンクの壺花ですが、クリスパ・エンジェルの実生はどれも素敵な花が咲くように思います。7月14日撮影です。

T2021_Best 10 Ranzan.JPG

Best 9は「押切(おしきり)」です。この品種は本当に優秀な赤い壺花だと思います。来年は鉢サイズを上げないと苦しくなってきた感じがします。8月11日撮影です。

T2021_Best 09 Oshikiri.JPG

Best 8は「簫皇后(しょうこうごう)@風」です。クリスパの実生ですが、先端のカールがとても可愛らしい実生です。色はほどよく控えめな、薄いピンクです。5月15日撮影です。

T2021_Best 08 Shoukougou.JPG

Best 7は「麗華(れいか)@風」です。ヴィオルナの実生です。ふっくらとした濃く赤い壺花が魅力の実生です。6月11日撮影です。

T2021_Best 07 Reika.JPG

Best 6は「ピッチャリ(ピッチェリ)」です。復活したことだけでも素晴らしいのですが、面長の壺花も素敵でした。6月26日撮影です。

T2021_Best 06 Pitcheri.JPG

Best 5は「飛燕(ひえん)@風」です。カーナビーの実生ですが、絶対クリスパの遺伝子が混ざってますね。実生の壺花も赤系統が多いのですが、良い感じの紫花です。9月23日撮影です。

T2021_Best 05 Hien.JPG

Best 4は「紅の灯火(くれないのともしび)@風」です。藤かほりの実生です。この実生を増やしたいのですが、果たして根が出た挿し木から今年新芽が出てくるか、期待しています。6月11日撮影です。

T2021_Best 04 Kurenai-no-tomoshibi.JPG

Best 3は「仙桃院(せんとういん)@風」です。玉かずらの実生です。小さな壺花です。年々発色が良くなっています。6月22日撮影です。

T2021_Best 03 Senntouinn.JPG

Best 2は「建礼門院(けんれいもんいん)@風」のtype Cです。ヴィオルナの実生です。壺花のピコティですね。果たして来年も同じような花が咲いてくれるか心配です。6月20日撮影です。

T2021_Best 02 Kenreimonin.JPG

Best 1はまだ名無しの「クリスパ・エンジェルのF2」でした。香子@風の実生なのでクリスパ・エンジェルのF2になるのですが、フリルが強くて良い色合いの壺花です。これも今後の期待大です。8月11日撮影です。
もう一度、流通品種のクリスパ・エンジェルを購入して、濃い赤の壺花と掛け合わせたいなあと考えています。

T2021_Best 01 Crispa Angel F2.JPG

いかがでしたか?大半は私がネーミングした実生になってしまいました。壺系は育てている流通品種が少ないのでこういう結果になりました。
大輪系と異なり、5月~9月まで素晴らしい壺花が楽しめました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021年開花クレマチス BEST 10 [クレマチス]

こんばんは。

1ヶ月ほど更新をサボっておりました。

休日は、クレマチスの剪定・蔓下げ・誘引、庭のオベリスクや支柱のメンテナンスをしておりましたが、暗くなるまで作業していることがほとんどで、夜は疲れてバタン、キューでした。そして写真を撮る花もなく、平日は仕事の資料作りが忙しくて目が疲れるため、ブログ更新せずに早く寝ていました。
そうこうしているうちにもう年末です。
今日1日、有給休暇を取得して、今日から年末年始の休みに入りました。
と言っても、冬休みの宿題(仕事の資料作り)があります。
シニア社員なのに、なんでこんなに忙しいのだろう?

毎年恒例の開花したクレマチスのBest10だけは選んでブログに載せておきたいと思います。

まずは大輪系のBest 10です。

Best 10は「雪おこし」です。今年の花は小さかったのですが、盛り盛りでした。4月23日撮影。

2021_Best 10 Yukiokoshi.JPG

Best 9は「さくらおこし」です。ニューフェースですが、購入して良かったと思う八重咲きです。薄紅色の花が「さくらおこし」のネーミングにぴったりマッチしていると思いました。4月30日撮影。

2021_Best 09 Sakuraokoshi.JPG

Best 8は「ピコティ」です。全体的にはそれほど好調では無かったのですが、写真の花の印象が強かったですね。本当にピコティと呼ぶにふさわしい花でした。4月21日撮影。

2021_Best 08 Picotee.JPG

Best 7は「美佐世」です。ちょっと撮り方を工夫した写真ですが、それによって美佐世らしさが引き立った写真です。美佐世の凜々しい感じの花が好きですね~。4月26日撮影。

2021_Best 07 Misayo.JPG

Best 6は「絢爛の舞」です。この品種のおかげで絢爛という漢字がすぐ書けるようになりました(笑)。今年もゴージャスな花を咲かせてくれました。5月13日撮影。

2021_Best 06 Kenran-no-mai.JPG

Best 5は「姫扇@風」です。いつも大きな歪な花が咲くのですが、この花はすっきりとした花でした。5月12日撮影。

2021_Best 05 Himeougi.JPG

Best 4は「千の風」です。この品種もニューフェースです。明るい黄緑の中に濃い緑色の筋が見えます。楽しみな八重咲き品種です。4月24日撮影。

2021_Best 04 Sen-no-kaze.JPG

Best 3は「水面の妖精」です。Webで紹介されている八重咲きの花を期待して購入しましたが、残念なことに八重咲きの花は咲きません。でも、かえってこの花の方が好きになってきました。他にない唯一無二の花姿です。5月11日撮影。

2021_Best 03 Minamo-no-yousei.JPG

Best 2は「ピンク・パッション」です。パッションシリーズ3姉妹のうち、この品種が一番好きです。しべの基部に向かってピンクが濃くなるのが気に入ってます。5月7日撮影。

2021_Best 02  Pink Passion.JPG

Best 1は「サンセット」でした。この品種の赤色と、「紅姫」の紅色に私自身が弱いです。神秘的なものを感じてしまいます。今年は「星のフラメンコ」の赤い花も捨てがたいですが、この花色を見てしまうと他の赤色のクレマチスが褪せてしまいます。4月28日撮影。

2021_Best 01 Sunset.JPG

いかがでしたか?今年のクレマチスは開花が早くて、大輪系の素敵な花は4月中にほとんど咲いていました。
明日の夜は、壺系クレマチスのBest10をアップしたいと思います。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。