SSブログ

疲れても野鳥撮影 [カメラ・野鳥]

土曜日重いカメラリュックを背負って1万歩以上あるいた翌日の日曜日、疲れがすぐに出るお年頃ではないので、用水路や川沿いをカワセミを探して歩いてきました。

肝心のカワセミですが、いつもの用水路を飛んできて下の写真のススキや葦が生えた湿地帯の中に入ってしまい、撮影できませんでした。どこかに休憩場所があるのかな?昔は池があったようで、よくカワセミが観察できた場所のようです。

kazaguruma-club_5393.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 140mm(224mm相当)、DPP4)

仕方が無いので、川沿いを歩いていたら、川の反対側でカワセミが飛んでいるのが見えました。そのうち下水処理場から暖かい水が流れている違う用水路と川の合流地点の護岸にカワセミがたたずんでいるのが見えました。対岸なのでかなり距離があります。これ以上トリミングするとピンボケな写真ですが、証拠写真です。この写真の場所は時々カワセミが餌取りに来る場所の1つです。


kazaguruma-club_5394.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出モード、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

急いで対岸に渡る橋まで戻り、カワセミのいた用水路の対岸に行きました。が・・・カワセミの居た場所の近くには釣り人がいて、カワセミはどこかに飛んでいった後でした。残念・・・。

仕方なしにヒドリガモを撮って帰ってきました。結局、日曜日も1万歩歩きました。

kazaguruma-club_5395.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出モード、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

土日で2万歩以上歩きましたので、その疲れが昨日まで出ていました。
その影響で日曜日のブログ記事を書くのが今夜になってしまいました。

でも、疲れても懲りずに今週末もどこかに撮影に行こうと企画中です。今度は車で出かけます。

Kazaguruma

コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021紅葉撮影(新座・平林寺) [カメラ・風景]

今日は2021年度の紅葉撮影第三弾として、久しぶりに新座市の金鳳山・平林寺へ行ってきました。
ちょっと早いかな~と思いつつも、広い境内の紅葉を撮影しながらゆったりと歩くのもいいかなと思い出かけました。
開門と同時に着くように出かけたので、最初のうちは人もそう多くは無く撮影は楽でした。
紅葉の具合は、やはり早かったです。見頃はもう少し先ですね。
いくつか綺麗だったところの写真をアップします。

kazaguruma-club_5386.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.56、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 35mm、DPP4)


kazaguruma-club_5387.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

kazaguruma-club_5388.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

kazaguruma-club_5389.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 13、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 45mm、DPP4)

kazaguruma-club_5390.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

kazaguruma-club_5391.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

平林寺、散策路が大幅に縮小されていました。松平伊豆守信綱夫妻の墓、野火止塚の周囲を回るルートがメインで、奥の方には行けないようになってました。ちょっと残念でした。これもコロナの影響なのでしょうか。

kazaguruma-club_5392.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

平林寺の後、睡足軒の森にも寄ってみましたが、こちらの紅葉も平林寺同様に見頃はまだでした。

今日は久しぶりにレンズ4本持って出かけましたのでカメラリュックが重くて、その上1万歩は歩きましたのでヘトヘトです。明日以降、腰痛が出ないように養生しないと・・・。

マスクをしながらの撮影は眼鏡が曇るので大変です。早くマスクをしないで済むようにならないかな~。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツワブキの花を撮影しに [カメラ・花]

良い天気でしたね。
買い物の後、午前中は庭仕事でした。
まず、薔薇のヘンリーフォンダとドフトボルケがまた咲き出したので、切り花にして飾ることにしました。

kazaguruma-club_5377.JPG

昨日、タキイさんから注文していたガランサス・ヒュッポリテ(八重咲きスノードロップ)の球根が届いたので、オーサイドで消毒した後、鉢植えにしました。前から八重咲きスノードロップのガランサス・ニバリスを探していたのですが、なかなかチャンスが無く、別の八重咲き品種ヒュッポリテが出ていたので注文していました。

kazaguruma-club_5378.JPG

その後、ビオラのチビ苗をチューリップ等のプランター、鉢、そして庭のいくつかの場所に植え替える作業をしました。年内に花が咲くかな?

午前中の買い物の帰り、河原にツワブキが咲いているのが見えたので、午後はマクロレンズを付けた一眼を持って撮影に行きました。不思議とツワブキの黄色の花を撮りたくなります。でも午後の陽射しは強くて、やはり撮影は朝がいいですね。

kazaguruma-club_5379.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_5380.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/2500、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

誰が植えたかわからないのですが、菊の花が花盛りで、蜂や蝶が飛来していました。100mmのマクロレンズしか持参しなかったので、逃げられないように出来るだけ近づいて撮りました。メタリックなハエと菊の写真が気に入りました。

kazaguruma-club_5381.JPG
kazaguruma-club_5382.JPG
kazaguruma-club_5383.JPG
kazaguruma-club_5384.JPG

オレンジ色のキバナコスモスもまだ咲いていました。

kazaguruma-club_5385.JPG

花があれば、川沿いの遊歩道は結構撮影が楽しめます。次の週末は近場で紅葉撮影をしたいと思っているのですが、見頃の時期と合うかな。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「八橋」も開花 [クレマチス]

我が街は関東平野の内陸部なので、朝は冷え込みます。今朝は約5℃でした。でも日中気温が上がるので、今年はまだまだクレマチスが咲いてきます。今日は新たに「八橋」が開花しました。いったい何時までクレマチスが咲くかな。

kazaguruma-club_5374.JPG

(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

先日咲き始めた「ニオベ(Niobe)」は今も5輪ほど咲いています。

kazaguruma-club_5375.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 1800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は、ようやく玄関前に植えてあったコリウスを片付け、そこに植える予定だった最後のチューリップ球根を植えました。コリウスがいつまでも元気だったので、なかなか終了にできませんでした。その他、枯れてきたミョウガやユリを片付けました。ユリは、クリオネ等まだ枯れずに残っているのがあります。ショウガも枯れてこないし、庭の片付けが続き、庭仕事のお休みモードになかなか入れません。

種まきしたビオラの様子です。まだまだ花が咲いてきません。年内無理そうですね。

kazaguruma-club_5376.JPG

今週末は紅葉撮影に出かけないので、明日も庭仕事三昧です。

Kazaguruma


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こんな時期まで [クレマチス]

昨日は一昨日の紅葉撮影を記事にしましたので、昨日撮影したクレマチスの記事が今夜になってしましました。
昨日の「蛇の鼻」の紅葉は例年に比べて見頃が1週間早くなったようです。でも11月としては暖かい気温の日が続いています。なんか矛盾した変な感じがします。
庭のクレマチスは、剪定した時期にもよりますが、こんな時期までいろいろな品種が咲いています。
昨日現在花が咲いていたのは、フォンドメモリーズ、淡墨、春姫、香子@風の実生、サマリタンジョー、アベリーン、ビューティー・オブ・ワーセスター、ダニエルデロンダ、コンテス・ド・ブウショウ、白万重、そしてニオベと11種類です(咲いても数輪ですが)。この時期までフロリダ系が咲いていた年はよくありますが、こんなに多くの種類咲いていた年は無かったと思います。特にニオベが咲き出したのには驚きました。

香子@風の実生(クリスパ・エンジェルのF2、2019年8月24日播種)です。

kazaguruma-club_5370.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビューティー・オブ・ワーセスター(Beauty of Worcester)

kazaguruma-club_5371.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

白万重(しろまんえ)

kazaguruma-club_5372.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

サマリタンジョー(Samaritan Jo)

kazaguruma-club_5373.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

本来なら来春に備えて剪定を始める時期ですが、この分だと剪定、蔓下げ、鉢替えなどの作業でこの後忙しくなりそうです。仕方が無いので、昨日まだ青い葉が残っていましたが、うどんこ病がひどかった篭口から剪定を始めました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021紅葉撮影(花と歴史の郷「蛇の鼻」) [カメラ・風景]

昔、源義家(八幡太郎義家)が、前九年の役の折、この地で合戦をした際に四方に放った矢が花のように見えたことから「矢ノ花」と呼ばれるようになり、その後、大蛇伝説と、山が切れて盆地に落ち込む場所を「鼻」と呼ぶことから「蛇ノ鼻」になったという『花と歴史の郷「蛇の鼻(じゃのはな)」』へ昨日(11/6)紅葉撮影に行ってきました。

kazaguruma-club_5363.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 13、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

場所は、またまた福島県です。2週続けて福島県で、10/30に行った五色沼に近い本宮市にあります。初めて行ったところですが、京都に行かない(行けない)今年の紅葉撮影で一番行きたかったところです。そのため、先週は当初、長野県小諸市懐古園に行こうとしたのです。また、五色沼の後ここに寄れれば良かったのですが、紅葉の見頃が1週間ほど違うので、結局もう一度福島県に行くことになりました。そして、先週と同じように途中の那須高原SAで佐賀牛のカレーパン、鹿児島黒豚カレーパン、海老カツサンドをおやつとして買いました。(*^_^*)
先週と同じ時間に出かけましたが、東北道は、先週よりも日光、那須まで混んでいました。土日祝日割引が復活したことも影響していると思います。

すりばち池のスイレンの葉がある水面に映り込んだ紅葉です。

kazaguruma-club_5364.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

上の2枚はいつもと違う縦横比4:3にしています。風も無く、静かな水面だと本当に水鏡になります。
1枚目の写真をもっと近くで撮ると下のような感じです。こちらはボートが動いた波が少し残っていて綺麗な水鏡にはなっていませんね。

kazaguruma-club_5365.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 41mm、DPP4)

紅葉を近くでも撮ったので、いくつかアップします。

kazaguruma-club_5366.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_5367.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_5368.JPG(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 123mm、DPP4)

kazaguruma-club_5369.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

紅葉の並木は、通路に紅葉が散った様子も良いのですが、そのタイミングには早かったようです。
ここは有料で700円(JAF会員割引で600円)なのですが、来年11月30日までの1年間有効のパスポート券なので来年は無料で紅葉撮影できます。ここは桜の時期も良さそうですし、ふじ祭り、スイレン祭りもあり、そのほか牡丹、ばら園もあり四季折々楽しめる場所のようです。近くなら何度か通いたい場所ですが、自宅から東北道で2時間半かかります。

この場所は、東北道・本宮ICからすぐ近くで、安達太良SAのすぐ裏手にあります。そこで一般道からの入口から入ってSAのレストランでお昼をとりました。妻の実家に行く際に安達太良SAに車を置いて、歩いてこの場所に行けることもわかりましたので、桜やふじなどの見頃にまた行ってみたいなと思いました。私たちはお昼前に帰りましたが、その頃には駐車場に入る車が行列を作っていました。撮影のためにも、駐車場に車を入れるためにも開園時間に合わせて行かないと駄目な場所です(地元の方によるとふじ祭りの頃はかなりひどい混み具合だそうです)。

今回は、安達太良SAと、帰りに給油、トイレ休憩のために立ち寄った那須高原SAでお土産もを買いました。(^_^)/


紅葉撮影のための遠出はこれで終わりで、コロナの流行が下火のままであれば11月下旬からは近郊の電車で行ける場所に行きたいと考えています。

Kazaguruma

コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。