SSブログ

カサブランカ開花 [ユリ]

暑い日、天候が不安定な日が続きますが、皆さんお元気にお過ごしですか?
私は暑い日は朝一で庭の水やり、点検、野菜の収穫をして、午後は涼しい部屋で午睡をむさぼることにしています。
そして、6月から再開したボウリングで時々運動不足を解消し、リフレッシュしています。

さて、近郊では突風被害がでているようですが、私のところはなんとか大丈夫でした。
猛暑の方が影響が大きいですね。梅雨明け前なのに朝と夕方、庭の植物に水やりが必要になってきました。

庭のユリですが、カサブランカが咲きだしました。鉢植えだった球根なのであまり期待していなかったのですが、3株ほど蕾を付け、昨日から花が咲きだしました。

kazaguruma-club_6361.JPG

ユリは開花する品種がこれで最後だと思います。

赤鹿の子ユリは開花の最盛期です。今、花が咲いている茎が10本ほどですが、これ以上増えるのかな。1つの球根から良く増えました。

kazaguruma-club_6362.JPG

下の写真は、一緒にボウリングをした妻の知人夫妻のご主人が種から育てたもので、先日のボウリングの際に頂きました。これジニアですよね?ポットからプランターに植え替えました。

kazaguruma-club_6363.JPG

今日はキュウリが毎日収穫できているので、あさイチで紹介されていた栗原はるみさんのキュウリのショウガ炒めを作ってみました。簡単に作れたのですが、味付けがさっぱりしすぎていて、キュウリはサラダか、味噌を付けて食べた方が良かったかなと思いました。ちなみに冷やし中華は週1回は作っています。

最後にボウリングですが、(前の記事のコメントのレスで書いたとおり)7月12日の7ゲームはアベレージ161、ハイスコア192(10フレームでミスしなければ200アップでした)と、それまでよりアベレージで10点ちょっとアップし、ハイスコアも200間近まで来ました。アベレージであと10点上乗せ、ハイスコアも200アップが近いうちに出来そうな気がしてきました。

だいぶボウリングに目途が付いてきたので、脇に置いていた風景・花・野鳥撮影の遠征を企画しないと。山ユリも撮影しに行きたいな~。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤鹿の子ユリ&スターファイター [ユリ]

こんばんは。

前回記事のアップから1週間に過ぎてしまいました。

先週は、キュウリやミニトマトの収穫はあるものの、特に庭に目立った動きはありませんでした。
バラが咲いたぐらいかな。花が暑さでしょぼしょぼでした。

そこで、先週は4日に妻とボウリング、6、7日は一人でボウリングでした。
都合24ゲーム投げました。特に7日は腰痛気味だったのですが、リストタイ選びのため現在使用しているものと、見本品2種類を使用して投げて比較するため連日になってしまいました。
まだ安定はしていませんが、曲がるボールでストライクが少し続くようになってきました。
特に、7日はボウリング場のスタッフの方に腰痛がひどくならないように無理しないでと言われながらも、すべて曲がる方のボール球だけで9ゲーム投げて、しかもリストタイの比較をしながらも、100以下なんてゲームは無くなり、160~170まで出せるようになりましたので、少し良くなってきました。しかし、ボウリングを再開して最高はまだ179なので、以前のように180~200が出せるようになればある程度目標は達成かな。

さて、庭の方ですが、赤鹿の子ユリとスターファイター(オリエンタルリリー)が咲き始めました。まだ蕾で何が咲くかわからないのが少しあります。やはりカサブランカと山ユリが咲かないのが寂しいですね。

赤鹿の子ユリ

kazaguruma-club_6359.JPG

スターファイター

kazaguruma-club_6360.JPG

また、キュウリはこれまでに52本収穫できました。一昨日は1日で8本収穫できました。そろそろ最盛期のようですので、今日は秋の収穫を期待して、キュウリとナスの苗を新たに植えました。今年はナスがあまり調子良くないです。一方、ゴーヤ、ミョウガ、オクラ、万願寺トウガラシは少し収穫できています。あとは種を播いたのが遅かったのですが、インゲンの収穫を待っています。

最後にクレマチスについてですが、多くの挿し木が発根している見込みです。未だに葉が元気なものが多く枯れていませんので、発根は成功していると思います。今年は涼しくなるまでそのまま置いておこうと思います。

明日はボウリング再開のきっかけを作ってくれた妻の知人夫妻と一緒にボウリングする予定です。

6日に4Gの機種のままだったスマホをようやく5Gの機種に変えました。契約プランはドコモのirumoです。
それでも今まで通りのオプションを付けると安くなるのは1000円以下です。それでいて結構制約や有償サービスになるものがあります。eximoにすると1000円以上高くなります。今週はスマホのカスタマイズに明け暮れる日々になりそうです。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黄金オニユリ [ユリ]

2023年の後半戦が始まりましたが、今日も暑かったですね。
今日は1週間分の食品の買い出しの後、東北道の蓮田SAに一般道から行ってきました。
前回イチゴを購入したSA(パサール蓮田)内のスーパー(旬撰市場、旬撰倶楽部)を妻が気に入ったため再訪しました。
帰りはナビの指示に従って帰ってきたのですが、いつもならナビ(パイオニアのサイバーナビ)の指示に対してけちょんけちょんに文句を言う私が何も言わずに済んだので妻が驚いていました。
ナビって近道を選ぶ中で、すれ違いに苦労するような細い道を選びがちなのですよ。
今のナビではないですが、赤城山に行くのに、車一台がやっとの山道を案内されたときは心臓がバクバクものでした。

さて、昨日の雨の中、黄金オニユリが開花していましたので、今朝撮影しました。
2020年に購入した球根ですが、昨年に続いて開花してくれました。

kazaguruma-club_6358.JPG

背景にあるクレマチスの枯れた蔓や葉が写るので、絞りを開放側にふってボカして撮っています。
そう言えば、コオニユリはどうしちゃったのかな?最近、咲いていないなあ~。

Kazaguruma

コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カサブランカ(イエロー、ピンク)開花 [ユリ]

不安定なお天気模様が続いてますね。
給湯システムの設置作業が28日に終了したので、玄関脇のオベリスクとクレマチス鉢をとりあえず元に戻しました。
途中から雨に降られ、濡れながらの作業でした。
ついでに玄関前のクレマチスを一気に剪定しました。

庭の方ですが、花ユリが咲き始めました。

イエローカサブランカこと「コンカドール」です。球根は数個あったはずなのですが、今年花を咲かせてくれるのは1球だけのようです。

kazaguruma-club_6355.JPG

こちらは多くのユリの陰に隠れて咲きだしたピンクカサブランカこと「ラブラドール」です。

kazaguruma-club_6356.JPG

先日写真を載せた「クリオネ」ですが、今、花盛りです。

kazaguruma-club_6357.JPG

ユリは狭いところに集めたこともあるので、多くは球根が太らずに今後先細りになると思います。

明日も雨ですね。梅雨が明けて、猛暑の夏が来るのも遠慮したいけど、雨が続くのも遠慮したいですね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリオネとロビーナ [ユリ]

先週は、21日(水)と24日(土)にボウリングに行って、10ゲームと6ゲーム投げてきました。
スコアは、21日が94~179、24日が98~169と乱高下が激しい状況です。
途中200を超えるかなと思うようなゲームもありましたが、まだ投げ方が安定しないのでこんな状況です。
しかし、運動不足はかなり解消しています。金曜日はウォーキングをした後なのでちょっとハードでした。

さて、庭のほうですが、ユリが順次、開花してきています。スカシユリから花ユリへの過渡期です。

クリオネ」2株とも球根の移植に問題がなかったようです。このユリは育てやすいので、今後も育てていくつもりです。こう言っているとユリを縮小できないかな。

kazaguruma-club_6351.JPG

ロビーナ」購入時大きかった球根が消滅し、複数の小さな球根となり、1つの茎から花1つの状態になりました。

kazaguruma-club_6352.JPG


クレマチスは、不動、カイウなど一部の品種を除き、多くの品種で花の盛りを過ぎましたので、順次かるく剪定しています。

静御前@風」早めに剪定したので2番花が咲き始めました。

kazaguruma-club_6353.JPG

夏野菜の方ですが、キュウリはこれまでに17本収穫し、冷やし中華に2回、残りはサラダに使われました。
ナスも数個収穫、ミニトマトもまあまあ収穫できサラダに使われました。
万願寺トウガラシは虫害がひどかったのですが、ようやく収まりましたので、今後の実成りを期待しています。
ゴーヤ、オクラ、ミョウガ、インゲンはこれからです。

今日、ようやく企業年金基金(老齢給付金)の手続き書類が届きました。老齢厚生年金もそうでしたが、こういう手続き、始まるまでに意外と時間がかかります。在職中の説明会ではこういう時間的なスケジュールについて説明がなかったのが残念でした。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤がいっぱい! [ユリ]

雨がよく降りますね。先日は、一晩中、スマホに大雨注意報、洪水注意報が届いて何回となく起こされました。
近くの川もかなり上の方まで水位が上がっていました。
今日もいつ雨が降り出すかわからないので、雨が降っていなかった今朝6時過ぎに庭に出て、花盛りになっている「赤鹿の子ユリ」を撮りました。上の方は支柱に結んでいないため、乱れに乱れています。

kazaguruma-club_5868.JPG
kazaguruma-club_5869.JPG

ユリはあとはヤマユリを残すだけかな。ヤマユリも雹害に遭っているので、綺麗に咲くか心配です。

ついでに撮影したクレマチスの写真も載せます。雨の中、ポツポツと結構咲いています。
虞美人(ぐびじん)@風」 クリスパの実生で、写真は昨年、鉢上げした挿し木苗の花です。挿し木苗は2鉢とも花が咲くまで上手くいきました。

kazaguruma-club_5870.JPG

開花してませんが、「姫巫女(ひめみこ)@風」(キングスドリームの実生)です。雨の雫に赤い蕾が映えて綺麗だったので撮影してみました。

kazaguruma-club_5871.JPG

飛燕(ひえん)@風」です。いちおうカーナビーの実生です。優秀な壺さんで良く咲きます。これを挿し木として増やせないか昨年から奮闘中です。根が出るものがあって鉢上げするのですが、その後が今のところ駄目です。

kazaguruma-club_5872.JPG

香子(たかこ)@風」クリスパ・エンジェルの実生です。これも良く咲きます。

kazaguruma-club_5873.JPG

流通品種の「エンプレス」と「ブルーライト」です。剪定後、仲良くまた咲き始めました。

kazaguruma-club_5874.JPG

コンテス・ド・ブウショウ」です。こちらも剪定後、また咲き始めました。

kazaguruma-club_5875.JPG

不動」です。こちらも弱く剪定したのですが、また咲き始めました。

kazaguruma-club_5876.JPG

篭口」です。今年はうどんこ病が出ていないのですが、虫害に遭っていました。殺虫殺菌剤を散布したらたくさんの蕾を付け、それが咲き始めました。

kazaguruma-club_5877.JPG

今週、11日には私たち夫婦が、昨日15日には私の母親が、4回目のコロナワクチン接種をかかりつけ医のところで受けることができました。第7波が来ている中、これで少し安心です。

明日は庭仕事できるのかな?明日の空模様次第ですね。
朝の天気予報ではこれから凄い雨になりそうとのことでしたが、夜の天気予報ではどうもそれほどでは無さそうです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トリコロール&リップグロス [ユリ]

今日も暑かったですね。

昨日、今日と4時前に起きて、日の出前から妻と早朝ウォーキングをしました。
7月に入ってから休日はできるだけ早朝ウォーキングをするようにしています。

早朝ウォーキングの後、午前中だけ庭仕事をしています。
昨日は、原シクの植え替えを少ししました。コウムの小球根が出来ていたのを見つけたためです。
それと昨年から調子が悪かったアフリカナムが駄目になりました。
そのほか、クレマチスの挿し木苗の状況を確認しました。
今年はポットに挿し木用土を入れて、それを水を貯めたプラスチック製バットに置く方法を試しました。2~3種類ほど根が出ているようですが、成功率は良くないようです。また、試行数は少ないのですが、底面給水鉢に挿し木する方法も試しています。こちらも成功率は低いようです。まあ涼しくなるまで放置しておきます。

9日に開花したユリです。

トリコロール」です。この後、縁がピンクになってくるはずなので、そうなったら再掲したいと思います。

kazaguruma-club_5866.JPG

リップグロス」です。

kazaguruma-club_5867.JPG

両品種とも、花は素敵ですが、正直、予想していた以上の花では無かったですね。今後、ユリは取捨選択していこうと思います。結局、ヤマユリ、カサブランカ、赤鹿の子ユリ等、定番のユリが残るのかな。
そうそう、今日、その赤鹿の子ユリが咲き出していました。蕾が雹の被害に遭った花だったのでちょっと歪でした。また別の花が咲いたら写真をアップします。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2年かかりました! [ユリ]

2020年10月に球根を購入して、昨年は開花せず、今年ようやく「黄金オニユリ」が開花しました。
雹が降ったのが蕾が大きくなる前だったので助かりました。小さいけど素敵な花で、期待していたとおりです。

kazaguruma-club_5860.JPG

この黄金オニユリ、木子(きご、えき芽が肥大してできる小鱗茎)が出来やすく、昨年はそれを集めて植えてみました。今年も植えてみる予定です。←これじゃ、ユリ減らないかな。(^^;)

こちらは「ピンクカサブランカ(ラブラドール)」です。この花ユリは結構、強いです。最初に植えた球根が安かったので株数が多く、このユリを減らすつもりでいます。

kazaguruma-club_5861.JPG

ユリはこの後、鹿の子ユリ等もう数種類咲く予定です。

さて、クレマチスですが、「ネリーモーザーニュー」がようやく咲きました。クレマチスはこれで125種類目(流通品種95種類+ネーミング実生苗35種類)の開花です。

kazaguruma-club_5862.JPG

この他のクレマチスでは、「ジョセフィーヌ」ポツポツと咲き出しました。

kazaguruma-club_5863.JPGがまた

大輪系では、他にドクターラッペル、ブルーライト、エンプレスが少し咲いています。
壺系では、篭口、不動、ストロベリーキッスなどが数輪ずつ咲いています。写真はネーミング実生苗の「飛燕@風」です。

kazaguruma-club_5864.JPG

あっ!後、踊場がまだ盛んに咲いています。

アゲハチョウがよく我が庭を寝床にしていますが、今朝はクロアゲハ、モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンがいました。そして夕方はキチョウがいました。蝶が飛来する庭が庭造りの最初の目標でしたが、クレマチス中心の庭になって目標変更となりました。でも、朝、寝床にしていた蝶を見つけると目標が少し叶ったかなと思います。

kazaguruma-club_5865.JPG

ツマグロヒョウモンが飛来する時期になったようなので、幼虫に食害されたくないスミレには殺虫剤を散布しないといけないですね。

今週末は、母親のところに行く予定がないので、少し庭仕事が出来るかな・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユリ「スターファイター」 [ユリ]

今日は午後半休して近くの総合病院に通院し、先日の超音波検査とMRI検査の結果に基づく医師の診断を聞いて、手術日を決定してきました。診断はやはり「粉瘤疑い」でした。手術は、7月に私たち夫婦と母親の4回目のコロナワクチン接種があるので、8月のお盆休み前にしました。日帰り手術で済むようです。

さて、今日も暑かったですが、昨日に比べて幾分気温が低くなって助かりました。
でも午後からの雨予報が外れたので夕方、水やりをしました。
異常な高温の影響かバラ・ドフトボルケの葉が枯れてきました。また、キュウリの実も曲がってきています。
今年は雹の被害もあり、今度は高温と野菜を育てるのは苦難の年です。
畑を借りている方は、ナスが異常な高温で焼きナスみたいになっているようです。

今夜の写真は、またまたユリです。

スターファイター」です。スターカイザー似の花ユリです。こういう花色のユリ、素敵ですよね。
kazaguruma-club_5857.JPG

カサブランカ」です。ちょっと花粉が落ちて、既に綺麗ではないですね。
kazaguruma-club_5858.JPG

再登場「クリオネ」です。丈が180cm以上になっています。7つ開花して、あと5つ蕾があります。
kazaguruma-club_5859.JPG
このほか「ピンクカサブランカ」も開花してきています。

台風4号が近づいていますね。関東は沿岸近くを通るコースのようですが、影響が少ないことを祈ります。
雹、猛暑、そして台風でトリプルパンチになるのでしょうか。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再度、黄色のユリ2種 [ユリ]

6月下旬から自分の体の検査(MRIと超音波)と母親のことで忙しくて、庭の花の写真も撮れず、なかなかブログ更新が出来ませんでした。
自分の体の方は、超音波の画像を見る限り、やはり「粉瘤」のようです。来週の通院時に正式に医師の診断があり、外科手術する日を決めてもらう予定です。

5月末からデイサービスに行っていない母親の方は、かかりつけ医のところに連れて行って診察を受けたところ、心電図検査で心房細動という不整脈が出ていることがわかり、血栓を予防する薬を新たに処方してもらいました。1週間前にも往診してもらい、いつももらう降圧剤や利尿剤などの薬を処方してもらっていたのですが、それをもらったことすら忘れていて、薬がないと思って飲んでいなかったようです。更に今回再度もらった薬をちゃんと飲んだか翌日電話で確認したところ、薬の種類が多いと全部は飲めないので半分しか飲んでいないとのこと。改めてお薬カレンダーなるものを購入して、朝夕1日分毎に分けて入れてきました。かかりつけ医のところに行くときも診察券や健康保険証をどこに置いたかなかなか見つからないなど、最近とみに物忘れが酷くなってきた感があります。不整脈のことがあるので、かかりつけ医に少し間隔を短めに診察しましょうと言われています。来月上旬も何度か母親のところに行かねばなりません。

さて、暑くて花も少ないのですが、庭の花の写真を少しアップします。

ユリ「クリオネ」です。地植えと鉢植えの2株ありますが、同時に咲き始めました。黄色が濃くて庭が明るくなります。
kazaguruma-club_5851.JPG

イエローカサブランカとも呼ばれる「コンカドール」です。クリオネに比べると黄色が薄いです。

kazaguruma-club_5852.JPG

クレマチス「篭口」です。剪定後、また咲き始めました。

kazaguruma-club_5853.JPG

クレマチス「踊場」です。暑くなって花数が増えてきました。

kazaguruma-club_5854.JPG

クレマチス「ストロベリーキッス」です。ちょっと細いお顔ですね。

kazaguruma-club_5855.JPG

5月下旬にOFGから届いた「ビエネッタ」が開花しました。開花まで意外と早かった。

kazaguruma-club_5856.JPG

暑くて庭仕事が出来ないこともありますが、体のメンテナンスと母親のことがあるので、少しブログ更新が滞りがちになると思います。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。