SSブログ

朱色の夏バラ [バラ]

私のパソコンデスクは小さな出窓の脇にあるのですが、今、その窓が栃木県南部、茨城県古河市付近の遠くの雷で盛んに明るく光っています。今夜は北関東を中心とした雷雨のようですが、明日の夕方からは埼玉県も雨になるようです。
この雨を境にして秋の大気が入ってくるようです。
いつまでも猛暑が続かないように、コロナの第5波もピークアウトを迎えて欲しいものです。

最近、休みの日は早起きして早朝涼しい時間に妻とウォーキングをするのが恒例になってきました。
金、土で20,000歩あるいて、土、日で庭仕事をしたら、日曜夜にその疲れがどっと来ました。
久しぶりに8時前から寝てしまいました。歳を取ると疲れが後からリボでやって来ます。

さて、日曜日に撮影したバラ「ドフトボルケ」です。

今も黄色のバラ「ヘンリーフォンダ」や「恋心」、そして「アウグスタルィーゼ」も咲いていますが、夏のバラは撮影対象としては2日と持たないですね。


kazaguruma-club_5310.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

逆に猛暑で盛り返してきたのは「中長ゴーヤ」です。

kazaguruma-club_5311.JPG

雨が続いて、花は咲くけど実がならない状態でしたが、暑さが戻ってきてまた実を付けはじめました。
私の「ゴーヤチャンプルー!」要望に、妻は「また作るの~」とぼやきますが、その分、私も冷やし中華を作ってバランスを取っています。妻が休みで、私がテレワークの時に冷やし中華を昼食にすることが多いのですが、朝仕事を始める前に私が材料の準備、下ごしらえをしておきます。そして、お昼休み前に妻にお湯を沸かしておいてもらい、昼休み開始とともに麺をゆでて直ぐに食べられるようにしています。
ちなみに私はシマダヤの「もみ打ち生冷やし中華」が大のお気に入りです。黒酢の醤油味も、ごまだれも両方お気に入りです。最近、甜麺醤を追加するようにアレンジしています。シマダヤの四川風辛味噌生冷し中華も食べてみたいのですが、残念ながら近くのスーパーで売っていないので味わえません。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

こんな子咲きました。 [クレマチス]

今日も暑かったですね。2階の寝室が夜でも37℃の室温なので、今がんがん冷やしてます。寝られるかな?
さて、今年は令和元年に種を播いたクレマチスの実生がポツポツ咲き始めているのですが、昨日こんな子が咲いてきました。撮影は今朝です。「厳島@風」の実生なので、「ピッチャリ(Pitcheri)」のF2です。

kazaguruma-club_5306.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

実生苗も開花してきたら花色、容姿を見て、心を鬼にして取捨選択しないといけないです。ネーミングまでしてしまうとなかなか捨てられないです。

こちらは春○井さんから購入した流通品種の「エンジェルピンク(Angel Pink)」です。剪定したら割と早くまた咲き始めました。

kazaguruma-club_5307.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは「押切(おしきり)」です。暑さに強いです。また咲き始めました。

kazaguruma-club_5308.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらはネーミング実生苗、「雲母坂(きららざか)@風」、ポンパドールピンク(Pompadour Pink)の実生です。親に似ない花色の壺さんです。

kazaguruma-club_5309.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は夕方から駄目になったと思われる鉢の確認作業と、種が落ちて別の品種の鉢から育ってきていた壺系クレマチスを拾い出して別の鉢に移し替えました。種を播いて育てるよりも、他の鉢に種が落ちて育ってくるものの方が株としてしっかりしているのは何故なのでしょう。こちらも花を見て取捨選択です。

今日下記の品種が駄目になったのを確認しました。残念!
・早池峰
・ダンシング・クィーン
・テキセンシスMピンク
もう数品種ほど星になっていそうです。秋に増やすと、次の年同数程度駄目になる品種が出てきます。

Kazaguruma


コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2回目のワクチン接種 [その他]

昨日、2回目の新型コロナウイルス用ワクチン接種を終えました。
注射部位の痛みと頭が重い感じはありましたが、それ以外の症状も出ませんでした。
体温は0.2℃ほど平熱より上がったくらいでした。

2回目の方が副反応がひどく出ると言うことでしたが、ちょっと拍子抜けな感じです。
若くないせいで、副反応もでない感じですね。かかりつけ医のところまで行く方が疲れたぐらいです。
そのため、今朝は妻と朝4時に起きて1万歩ウォーキングをして、庭仕事を午前中3時間、夕方1.5時間しました。
庭仕事、明日が燃えるゴミの日なので、ようやくクレマチスを剪定し、枯れ葉を片付けました。
今年の剪定はかなりルーズな感じです。

写真が無いと寂しいので、今咲いているバラとクレマチスの写真を載せます。夏枯れで、写真が撮れないため、ブログの更新をサボり放しです。

たぶん「恋心
kazaguruma-club_5303.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)
kazaguruma-club_5304.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

篭口(ろうぐち)
kazaguruma-club_5305.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

このメインブログの更新が滞ってましたが、サブブログ(多彩なクレマチスの世界:SSブログ (ss-blog.jp))の個別品種ページをせっせと作ってました。新しい品種のページの作成や従来のページの更新を実施しましたので、お時間があるときにでもご覧いただければ幸いです。

2回目の接種終了後2週間は経過しないとウイルスに対する抗体が十分に出来ないようです。抗体が出来ても感染予防というよりも重症化予防なので、今まで通り、マスク着用、手指の手洗い・消毒、3密を避ける等これまでの対策の継続は必要です。早く感染拡大を終息させるためにも継続しましょう!「継続は力なり」ですよ。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスパ・エンジェルのF2 [クレマチス]

昨日、今日とテレワークでしたので、暑くなる前に妻と5時からウォーキングで体を動かしました。
両日とも1.1万歩、約7.7km歩きました。午後は眠くなるのを我慢しながらパソコンに向かいました。(^^;)
せっかく落ちた体重を維持するため、通勤がないテレワークの日も歩くようにしています。

8月の庭は花が無くて写真に困るのですが、昨日、クリスパ・エンジェルのF2(香子@風の実生)が開花したので撮影しました。壺系クレマチスも2番花がちらほら咲くようになりました。

クリスパ・エンジェルのF2(香子@風の実生)

kazaguruma-club_5298.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この実生、2019年8月に種を播いていますが、7月からいくつか花が咲いています。このピンクのフリル、良い感じの花です。

こちらも2019年8月に種を播いた「ピッチャリのF2(祇王@風の実生)」です。6月から順次咲いています。

kazaguruma-club_5301.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この他、「厳島@風」、「押切」も咲いています。

厳島(いつくしま)@風
kazaguruma-club_5299.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

押切(おしきり)
kazaguruma-club_5300.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

あと、バラもまた咲き始めました。剪定後なかなか動きの無かった「ヘンリーフォンダ」ですが、枝が伸長し始めたらあっという間に蕾をつけ、開花しました。また、玄関側が明るくなります。

kazaguruma-club_5302.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

コロナの第5波、なかなかピークアウトしませんね。埼玉県も緊急事態宣言下なので、明日からのお盆休みは雨が降らなければのんびり庭仕事で過ごします。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アマクリナム [カメラ・花]

今日は定期的な総合健康診断のため、東京の後楽園そばの医療施設へ行ってきました。
私は会社の事業所で実施されている定期的な総合健康診断を受けずに、毎年この時期にいつもの施設で受けるようにしています。外勤、出張が多かったので事業所で受けることができない年が多くて、健保組合が提携している施設へ受けに行くようになりました。ワクチン接種のおかげでコロナの流行が下火になっていると考え、4月の時点で8月に予約を入れたのです。しかし、逆にデルタ株が流行して感染が急拡大している中、ちょっと心配しながら東京に行ってきました。
後楽園は閑散としているわけではなくそれなりに人出が出ていました。帰りは池袋経由だったのですが、やはり夏休みで若者が出てますね。

さて、今日は休みを取りましたので、出発前に咲き始めた「アマクリナム」を撮影できました。このアマクリナム、球根が肥大し、かつ数も増えて大型プランターが壊れ始めてきたので、昨秋、植え替えと間引きしました。このアマクリナム、不思議なことに同じプランター内の球根が一斉咲くことは無く、順番に咲いてきます。

kazaguruma-club_5292.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_5293.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_5294.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_5295.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

つぼみがかなりあるし、他の球根も順番に咲くので8月中は花を楽しめそうです。後は、「ハマオモトヨトウの幼虫」に気をつけるだけです。オルトランは定期的に散布しています。

庭のクレマチスですが、壺系が少し咲いています。

私がネーミングした実生「飛燕@風」の実生です。これは親に似ています。2007~2011年にかけて種を播いた実生苗は、開花するのに5~10年かかっていましたが、最近播いているのは2~3年で開花しています。何が違ったのかな?

kazaguruma-club_5296.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 3.5、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは流通品種の「アディソニー(Addisonii)」です。

kazaguruma-club_5297.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この土日、台風で荒れた天気になりそうですね。台風でぐちゃぐちゃに成る前に、ほぼ終わりかけていたミニトマトと万願寺トウガラシを終了しました。たぶんキュウリも台風の後、片付けねばならないでしょう。後から植えたキュウリの苗もなぜか調子が悪くて終了となりそうです。

明日は雨が降らない時間帯に先日鉢上げしたクレマチスの挿し木苗が台風の影響を受けないように工夫しようと思います。

コロナの急激な感染拡大に加えて台風で、いずれにしても外出自粛ですね。オリンピックをテレビ観戦ですね。

そうそう昨日、宇都宮線の車中で、軽登山の格好をしている夫婦の方がいました。そして、ご主人の方がマスクをしていませんでした。おそらく2回目のワクチン接種を済ませた年齢の方でした。ワクチンは発症予防効果、重症化予防効果は検証されていますが、感染予防効果はまだ検証されていません。2回目のワクチン接種が終了したからと言って安心しない方がいいですよ。中和抗体の出来方にも個人差があるので安心は禁物ですよ。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。