SSブログ

こんな子咲きました。 [クレマチス]

今日も暑かったですね。2階の寝室が夜でも37℃の室温なので、今がんがん冷やしてます。寝られるかな?
さて、今年は令和元年に種を播いたクレマチスの実生がポツポツ咲き始めているのですが、昨日こんな子が咲いてきました。撮影は今朝です。「厳島@風」の実生なので、「ピッチャリ(Pitcheri)」のF2です。

kazaguruma-club_5306.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

実生苗も開花してきたら花色、容姿を見て、心を鬼にして取捨選択しないといけないです。ネーミングまでしてしまうとなかなか捨てられないです。

こちらは春○井さんから購入した流通品種の「エンジェルピンク(Angel Pink)」です。剪定したら割と早くまた咲き始めました。

kazaguruma-club_5307.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは「押切(おしきり)」です。暑さに強いです。また咲き始めました。

kazaguruma-club_5308.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらはネーミング実生苗、「雲母坂(きららざか)@風」、ポンパドールピンク(Pompadour Pink)の実生です。親に似ない花色の壺さんです。

kazaguruma-club_5309.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は夕方から駄目になったと思われる鉢の確認作業と、種が落ちて別の品種の鉢から育ってきていた壺系クレマチスを拾い出して別の鉢に移し替えました。種を播いて育てるよりも、他の鉢に種が落ちて育ってくるものの方が株としてしっかりしているのは何故なのでしょう。こちらも花を見て取捨選択です。

今日下記の品種が駄目になったのを確認しました。残念!
・早池峰
・ダンシング・クィーン
・テキセンシスMピンク
もう数品種ほど星になっていそうです。秋に増やすと、次の年同数程度駄目になる品種が出てきます。

Kazaguruma


コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。