SSブログ

京都紅葉狩り2022/永観堂 [カメラ・風景]

今夜の3つ目の記事は永観堂です。

永観堂は2013年、リフレッシュ休暇で訪れたのが最初ですが、実はその時が一番綺麗だったと思います。見ごろをちょっと過ぎていたのですが、散紅葉が最高に綺麗でした。
2022年は、散紅葉はそれほど素敵ではなかったのですが、その分、散る前の紅葉にいろいろなニュアンスがあり、拝観料1000円出しても悔いはない紅葉でした。
ただ、コロナ禍の対策か順路がきちんと決められていて、その上観光客が多く、ゆっくりと見たり撮影できなかったのが残念でした。でも、ここは紅葉撮影のため何度訪れても損のない場所だと思います。

全体的に紅葉はこんな感じでした。

kazaguruma-club_5988.JPG

真っ赤な紅葉をありましたが、私が気に入ったのは、永観堂幼稚園の園庭にあったこれから真っ赤になりつつあるニュアンスのある紅葉でした。右側が特に良かった。

kazaguruma-club_5989.JPG

綺麗だった散紅葉。写真上部に写っているのが皆さんが記念撮影していた真っ赤な紅葉です。その裏側から散紅葉をメインに撮りました。

kazaguruma-club_5990.JPG

出口のそばにあった蓮の池と、誰かが赤い紅葉を頭に乗せたお地蔵さん(?)。

kazaguruma-club_5991.JPG
kazaguruma-club_5992.JPG

今回、落ち着いて撮影していないので、レンズ3本持参していても、結局標準ズームレンズしか装着しませんでした。重いのになんと無駄なことか!今回は1ヶ所、1ヶ所をゆっくり回るつもりだったのですが、観光客が多かったせいか気ぜわしくてバタバタしていました。

このあと、インクラインのベンチで昼食(パン)を食べながら、妻と話をして午後は予定を変えて広いところでゆっくりのんびりすることにしました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都紅葉狩り2022/南禅寺 [カメラ・風景]

山科の毘沙門堂・山科聖天の次は地下鉄東西線に乗り、蹴上駅へ。
そう次は、有名な南禅寺と永観堂です。
2013年から数えて南禅寺は5回目、永観堂は4回目になります。

まずは南禅寺。散り始めているところもありましたが、青葉もあり、十分楽しめる状況でした。

kazaguruma-club_5983.JPG
kazaguruma-club_5984.JPG

水路閣です。ここはいつもの通り観光客が多かった!

kazaguruma-club_5985.JPG

南禅院です。

kazaguruma-club_5986.JPG
kazaguruma-club_5987.JPG
最後の写真は、入口兼出口そばの撮影スポットです。
皆さん写真を撮るために立ち止まるので、狭いためここで人の流れが滞留します。

いつもなら天授庵にも立ち寄るのですが、やや雲行きが悪かったので、寄らずに永観堂に向かいました。
時間があれば塔頭を1つずつゆっくり回るのが良いのですが、なぜかいつもそうなりません。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都紅葉狩り2022/毘沙門堂・山科聖天 [カメラ・風景]

今夜は京都2日目前半です。
ホテルは、京都での私の定宿「ヴィアインプライム京都駅八条口」でした。
便利さでは京都駅直結の都シティ 近鉄京都駅(旧 ホテル近鉄京都駅)の方が良いのですが、部屋の広さ、朝食のことを考えると、ヴィアインの方が私はおすすめです。
おばんざい料理に、朝から白玉ぜんざいまで食べて満腹になって出かけました。

最初のお目当ては、初めて行く山科の毘沙門堂と山科聖天です。毘沙門堂は散紅葉で有名な寺院ですが、ちょっと歩くので避けてきたところです。初めてのところなので、スマホの道案内を利用したのですが、最初から間違った方向を指示され、遠回りをしてしまいました。妻にうちの旅行ガイドさんは良くないと叱られました。今回疲れたのは、この高台にある毘沙門堂に向かう無駄な動きが一因だったと思います。

kazaguruma-club_5978.JPG
kazaguruma-club_5979.JPG
kazaguruma-club_5980.JPG

最初の写真のところに入るのに拝観料500円が必要になります。本堂の裏手です。それ以外の場所は拝観料なしで入れますし、3枚目の散紅葉で有名な坂道も拝観料の要らない区域です。今年は紅葉がどこもかなり色鮮やかな赤くなっていますが、散紅葉は薄茶色の枯葉でした。晴れた日が続いので赤くなり、高温の日が続いたので散った紅葉はカサカサになったのだと思います。

妻と笑ってしまったのは、拝観料を払って入ったところで、寺院のスタッフの方が本堂に入ってお参りしていってくださいと声を張り上げていたことでした。皆さん、紅葉目当てなので、お参りすることなく本堂裏手に行ってしまうのです。寺院スタッフとしてはお参りしてほしいし、お賽銭を入れてほしかったのではないかなと思いました。

毘沙門堂のすぐ隣にある山科聖天さんです。こちらは拝観料不要ですが、それほど見るところはありませんでした。

kazaguruma-club_5981.JPG
kazaguruma-club_5982.JPG

ご高齢の方は駅からタクシーの方が多かったと思います。ずっと坂道なのでその選択は正しいと思います。
でも住宅地の奥にあるので、道が狭く、歩く方も車の方も難儀な場所ですね。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都紅葉狩り2022/天龍寺・日本料理KIZAHASHI [カメラ・風景]

11月25日(金)、26日(土)と京都に紅葉を見に行ってきました。
そして、ようやくその疲れがとれてきてブログの更新が出来るようになりました。
今回は25日に17,000歩ほど、26日に25,000歩ほど歩いたのですが、前回2019年と同じぐらい歩いたのですが、その時よりも歳をとったせいか、なかなか疲れが抜けなく、なんとか昨日、今日、会社に行ってきた感じです。
一眼レフとレンズ3本入ったカメラリュックを背負って、この歩数歩けても、後でどっと疲れが来るようになりました。

さて、25日はまず天龍寺にちょっと寄って、隣の宝厳院に行こうと思ったのですが、参拝受付のところでかなり並んでいて入るのを諦めました。というのは、12時に亀岡というところで、千葉から京都に移り住んだ叔母と10年ぶりに会う約束をしていたからなのです。朝7時の東京発の新幹線に乗り、京都駅に9時過ぎに着いて、八条口のホテルに荷物を預けた後、JR嵯峨野線で亀岡に行く途中で、嵯峨嵐山で下車して天龍寺に立ち寄ったという感じです。

kazaguruma-club_5973.JPG
kazaguruma-club_5974.JPG

今年は紅葉の進みが予想していたよりも早く、嵐山界隈は最盛期よりちょっと過ぎた感じでした。ただ、外側から見た宝厳院の紅葉はとてもきれいで、入って撮影したかったというのが本音です。

2020年からコロナ禍でなかなか旅行が出来なかった分、第8波の入り口とはいえ、ようやく制限が緩和され、旅行支援もあるこの秋、京都に行こうと考えた方々が多かったようです。でも金曜日ということが幸いだったのか、以前のような身動きが取れないほどの嵐山の混み様ではありませんでした。

亀岡では叔母夫婦とランチを食べながら、それぞれ近況や家族のこと、そして私の母親の介護のこと、2時間ほど楽しくおしゃべりをして京都駅に戻ってきました。双方、オミクロン対応のワクチンを接種済みなので、会話を楽しむことが出来ました。

ホテルにチェックイン後、東寺に行こうと計画していたのですが、疲れていたので止めました。京都駅でお土産の下調べをした後、予約をしていたKIZAHASHIという日本料理のお店に行き、繊細な味を堪能してきました。
少しお高いところなのですが、日頃家事に追われる妻へのお礼の気持ちで奮発しました。

kazaguruma-club_5975.JPG
kazaguruma-club_5976.JPG
kazaguruma-club_5977.JPG

1品1品、量が少ないので、満腹にならないかなと思いましたが、最後の鱧御飯でなんとか満腹になりました。

明日は2日目のことを記事にします。
皆さんのブログは追々訪問させていただきますので、とりあえず京都の記事をアップさせて頂くことご容赦ください。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ビオラ「とき乙女」ほか [カメラ・花]

今日、ジョイホンのガーデンセンターに行ったら、欲しかったビオラ「とき乙女」を購入することができました。タキイさんでは6ポットセットしか販売していなかったので躊躇していましたが、近くで購入でき助かりました。3株購入したので、そんな変わりはないけど。

kazaguruma-club_5964.JPG
kazaguruma-club_5965.JPG

他に、「天の羽衣」、「パピヨンワールド」のオレンジ色、「スイートラブ」という品種も1株4ずつ購入してきました。

kazaguruma-club_5966.JPG
kazaguruma-club_5967.JPG
kazaguruma-club_5968.JPG

購入したビオラを見て、割と地味な色の花ばかり買ったねと妻に言われました。確かに派手さはないけど・・・。

こちらは原シクのチビ苗です。この時期、夏と違って原シクは元気ですね。

「グラエカム・ルビー」
kazaguruma-club_5969.JPG
「スーダベリカム・ロゼウム」
kazaguruma-club_5970.JPG
「ヘデリフォリウム実生」
kazaguruma-club_5971.JPG

最後は、今咲いているクレマチス「アルバ・ラグジュリアンス」です。クレマチス、冬に向けて剪定を始めましたので、アルバが今年最後の開花かな。

kazaguruma-club_5972.JPG

今日は庭仕事として、玄関前の門灯脇クレマチス置き場を剪定ついでに補強しました。冬場の強風、そして台風対策です。明日も雨が降らなければ続きをします。

コロナ、第8波の入り口になったようですね。それでも次の週末、感染対策をしながら京都・紅葉撮影の旅に行くつもりになっています。でも、今年の紅葉は進みが早いようで、行くまで見ごろのところが残っているのかな?ちょっと心配です。散紅葉撮影と美味しいものを食べて、京都土産を買って帰ってくる旅になるのかな~。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだまだ咲いています。 [クレマチス]

今年も種まきしたビオラがなかなか成長しません。
仕方なしに苗で購入したビオラの花を見るたびに何が悪かったのか考えています。
が、わかりません。

ホームセンターのビオラ・バイキングで購入したものです。品種名はわかりません。

kazaguruma-club_5959.JPG
kazaguruma-club_5960.JPG
kazaguruma-club_5961.JPG

次の週末、ホームセンターに行って追加購入しようかと考えています。

一昨日、昨日と、少しの時間ですが、新枝咲き系クレマチスを中心に剪定しました。
新枝咲き系クレマチスの中には新芽がまだ新芽が出てくるものもあり、剪定時期に迷います。
旧枝咲き、あるいは新旧枝咲き系の中にはぐんぐん伸びているものや蕾を付けているものもあり、一体冬支度はいつになるやら。

エンプレスです。蔓がぐんぐん伸びて蕾が2つ開花し始めました。

kazaguruma-club_5962.JPG

こちらはニオベです。在宅勤務の昼休みに撮影したので、陽光で鮮赤色になっています。

kazaguruma-club_5963.JPG

今年はクレマチス、いつまで咲くのかな?
最後まで枯れずに頑張っていた赤鹿の子ユリも、ようやく葉が黄変してきました。
昨夜の北風のことを思うと、いよいよ冬将軍の登場でしょうかね。

Kazaguruma


コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遊び道具が新しくなりました。 [カメラ・その他]

昨日はかかりつけ医のところで、夫婦でオミクロン対応のコロナワクチンを接種してきました。ワクチン接種はこれで5回目ですが、妻は一番副反応が出ました。今回のオミクロン対応のコロナワクチンですが、おなかにきますね。私もおなかの調子がいまいちですが、妻の方がひどかったです。これからオミクロン対応のコロナワクチンを接種される方、接種後おなかの調子にお気を付けください。

ワクチン接種のあと、都内に出て湯島で、美味しいと評判の親子丼を食べてきました。
湯島天神に近いお店で、ランチは上親子丼単品か、サラダ、揚げ物とのセットしかありません。
卵そのものが美味しいくて、鶏肉も柔らかったです。

kazaguruma-club_5955.JPG

ただ、人好き好きだと思いますが、私たちはよく行く飯田橋のお店や赤城山大沼湖畔で食べる赤城地鶏の親子丼の方が口に合っているかなと思いました。

その後、七五三で賑わう湯島天神で、菊の花を観賞し、お参りしてから、上野駅方面へ向かいました。

kazaguruma-club_5956.JPG
kazaguruma-club_5957.JPG

上野は、ヨドバシカメラに用がありました。
EOS 7D Mark IIを下取りしてもらい、9月中旬に予約していたEOS R7ほか注文品を受け取ってきました。納期が3ケ月と言われていたのですが、早かったです。

kazaguruma-club_5958.JPG
↑ 新しいEOS R7にマウントアダプターを付けてEFレンズ(24-70mm)を付けた写真です。

カワセミによく出会える時期までに、カメラをカスタマイズして操作に慣れておく必要があるので、セットアップ後さっそくボタンのカスタマイズなどしました。来週あたりカモやシラサギで実写練習かな。

コロナの第8波に入ったというニュースが流れ始めていますね。

今月下旬、京都に行く予定にしているのですが、オミクロン対応ワクチン接種ぎりぎり2週間後になり抗体ができていると思われること、千葉から京都に移住した叔母に久しぶりに会う約束をしたことから、今回はキャンセルせずに決行しようと考えています。

行き先も人が多いところを避けたいですが、紅葉を撮影したい寺院、そして京都駅周辺の人混みが多いから難しいですね。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

皆既月食 [カメラ・その他]

首が疲れました。
三脚と一眼レフにて、部屋の中から夜空に向けて皆既月食を撮影してみました。

kazaguruma-club_5954.JPG

天王星食も狙いましたが、天王星が見えませんでした。どれが天王星かも分らずじまい。
諦めきれず、双眼鏡も持ち出して天文台のLIVE映像と見比べながら観察しました。
でも、天王星は視認できませんでした。残念。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エジンバラすぐに開花! [クレマチス]

昨日、蕾の写真アップした「ダッチェス・オブ・エジンバラ」ですが、今日の午後には開いていました。なんかいい感じです。11月としては気温が高めに推移しているため、続々開花してくる感じです。

kazaguruma-club_5951.JPG

こちらは昨日撮影を忘れた「フォンドメモリーズ」です。ちょっと風が強かったので花弁がぶれてます。

kazaguruma-club_5952.JPG

こちらは、「ラザースターン」です。こちらも蕾が出来ていたのは認識していたのですが、咲いていたのを見つけてちょっと驚きました。この先、花弁が開ききるかな?どうだろう。

kazaguruma-club_5953.JPG

今日は、東久留米市の画像診断専門の医療機関でMRI検査を受けてきました。結果は次回かかりつけ医のところに行った時に聞くことになります。その医療機関の送迎の運転手が、かかりつけ医のところから医療機関に行く間、通り道周辺の名所を説明してくれていたのが面白かったです。桜の名所とか気象衛星の受信施設とか。

明日は、また母親のところです。自分で買いに行けなくなったものを母親から頼まれて持参しますが、一度に全部言ってくれれば楽なのですが、そうはならないので大変です。時々、ネットで購入して送ることにしていますが、薬をちゃんと飲んでいるかの確認も兼ねてます。

明日もお疲れさんになりそうです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

青空に映えます! [クレマチス]

今朝、先日植えたビオラを見たら、花びらが食害されていました。
鳥に啄まれたような感じです。たぶん、ヒヨドリでしょう!
さっそく釣り糸と鳥よけテープで保護しました。
この冬もヒヨドリとの戦いになりそうです。面倒くさいな・・・。

さて、昨日、白いクレマチスが開き始めていました。
仙台のカザグルマ」です。

カザグルマの開花は春だけだと思っていました。
今日みたいな青空に白いクレマチスは映えます。

まずは正面から撮影

kazaguruma-club_5948.JPG

そして横から

kazaguruma-club_5949.JPG

花が少ない時期は1つの花をいろいろと撮影してみます。

こちらは「ダッチェス・オブ・エジンバラ」の蕾です。果たして咲くかな?

kazaguruma-club_5950.JPG

ダッチェス・オブ・エジンバラ以外の品種にも少し蕾が出来ているものもあるのですが、そちらも咲くかな。
気温が高い日がどれだけ続くかですね。
このほか、「フォンドメモリーズ」も咲いてましたが、撮るの忘れました。

最近は母親のことで振り回されていましたが、今週は自分の体のメンテナンスにも時間を割くようにしています。
明日は経過観察的なMRI検査に行ってきます。
歳を取ると、体がポンコツ化してきますね。
嫌だ、嫌だ。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。