SSブログ

京都紅葉狩り2022/永観堂 [カメラ・風景]

今夜の3つ目の記事は永観堂です。

永観堂は2013年、リフレッシュ休暇で訪れたのが最初ですが、実はその時が一番綺麗だったと思います。見ごろをちょっと過ぎていたのですが、散紅葉が最高に綺麗でした。
2022年は、散紅葉はそれほど素敵ではなかったのですが、その分、散る前の紅葉にいろいろなニュアンスがあり、拝観料1000円出しても悔いはない紅葉でした。
ただ、コロナ禍の対策か順路がきちんと決められていて、その上観光客が多く、ゆっくりと見たり撮影できなかったのが残念でした。でも、ここは紅葉撮影のため何度訪れても損のない場所だと思います。

全体的に紅葉はこんな感じでした。

kazaguruma-club_5988.JPG

真っ赤な紅葉をありましたが、私が気に入ったのは、永観堂幼稚園の園庭にあったこれから真っ赤になりつつあるニュアンスのある紅葉でした。右側が特に良かった。

kazaguruma-club_5989.JPG

綺麗だった散紅葉。写真上部に写っているのが皆さんが記念撮影していた真っ赤な紅葉です。その裏側から散紅葉をメインに撮りました。

kazaguruma-club_5990.JPG

出口のそばにあった蓮の池と、誰かが赤い紅葉を頭に乗せたお地蔵さん(?)。

kazaguruma-club_5991.JPG
kazaguruma-club_5992.JPG

今回、落ち着いて撮影していないので、レンズ3本持参していても、結局標準ズームレンズしか装着しませんでした。重いのになんと無駄なことか!今回は1ヶ所、1ヶ所をゆっくり回るつもりだったのですが、観光客が多かったせいか気ぜわしくてバタバタしていました。

このあと、インクラインのベンチで昼食(パン)を食べながら、妻と話をして午後は予定を変えて広いところでゆっくりのんびりすることにしました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都紅葉狩り2022/南禅寺 [カメラ・風景]

山科の毘沙門堂・山科聖天の次は地下鉄東西線に乗り、蹴上駅へ。
そう次は、有名な南禅寺と永観堂です。
2013年から数えて南禅寺は5回目、永観堂は4回目になります。

まずは南禅寺。散り始めているところもありましたが、青葉もあり、十分楽しめる状況でした。

kazaguruma-club_5983.JPG
kazaguruma-club_5984.JPG

水路閣です。ここはいつもの通り観光客が多かった!

kazaguruma-club_5985.JPG

南禅院です。

kazaguruma-club_5986.JPG
kazaguruma-club_5987.JPG
最後の写真は、入口兼出口そばの撮影スポットです。
皆さん写真を撮るために立ち止まるので、狭いためここで人の流れが滞留します。

いつもなら天授庵にも立ち寄るのですが、やや雲行きが悪かったので、寄らずに永観堂に向かいました。
時間があれば塔頭を1つずつゆっくり回るのが良いのですが、なぜかいつもそうなりません。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都紅葉狩り2022/毘沙門堂・山科聖天 [カメラ・風景]

今夜は京都2日目前半です。
ホテルは、京都での私の定宿「ヴィアインプライム京都駅八条口」でした。
便利さでは京都駅直結の都シティ 近鉄京都駅(旧 ホテル近鉄京都駅)の方が良いのですが、部屋の広さ、朝食のことを考えると、ヴィアインの方が私はおすすめです。
おばんざい料理に、朝から白玉ぜんざいまで食べて満腹になって出かけました。

最初のお目当ては、初めて行く山科の毘沙門堂と山科聖天です。毘沙門堂は散紅葉で有名な寺院ですが、ちょっと歩くので避けてきたところです。初めてのところなので、スマホの道案内を利用したのですが、最初から間違った方向を指示され、遠回りをしてしまいました。妻にうちの旅行ガイドさんは良くないと叱られました。今回疲れたのは、この高台にある毘沙門堂に向かう無駄な動きが一因だったと思います。

kazaguruma-club_5978.JPG
kazaguruma-club_5979.JPG
kazaguruma-club_5980.JPG

最初の写真のところに入るのに拝観料500円が必要になります。本堂の裏手です。それ以外の場所は拝観料なしで入れますし、3枚目の散紅葉で有名な坂道も拝観料の要らない区域です。今年は紅葉がどこもかなり色鮮やかな赤くなっていますが、散紅葉は薄茶色の枯葉でした。晴れた日が続いので赤くなり、高温の日が続いたので散った紅葉はカサカサになったのだと思います。

妻と笑ってしまったのは、拝観料を払って入ったところで、寺院のスタッフの方が本堂に入ってお参りしていってくださいと声を張り上げていたことでした。皆さん、紅葉目当てなので、お参りすることなく本堂裏手に行ってしまうのです。寺院スタッフとしてはお参りしてほしいし、お賽銭を入れてほしかったのではないかなと思いました。

毘沙門堂のすぐ隣にある山科聖天さんです。こちらは拝観料不要ですが、それほど見るところはありませんでした。

kazaguruma-club_5981.JPG
kazaguruma-club_5982.JPG

ご高齢の方は駅からタクシーの方が多かったと思います。ずっと坂道なのでその選択は正しいと思います。
でも住宅地の奥にあるので、道が狭く、歩く方も車の方も難儀な場所ですね。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。