SSブログ

横風の中疲れました。 [クレマチス]

昨日は日帰りで、義父の1周忌のため妻の実家に行ってきました。お寺さんの都合か、農作業の都合か1ヶ月早い1周忌でした。
朝5時に出発して、夕方5時に帰宅でした。日帰り7時間のドライブは久しぶりでした。
前日の荒れ模様の天候の影響か、朝は車も少なく空いていました。でも、宇都宮手前の濃霧は怖かったです。
いつもよりもかなりスピードを落として運転しました。
帰りは一転、横風です。8~10mの強い横風。吹き流しが真横どころか斜め上を向いていました。
今まで横風注意で80km規制はありましたが、今回50km規制のところもありました。
そんな中晴れて出かけた方々も多いようで、那須高原以南はかなりの通行量でした。
東北道は館林近辺で事故が多いのですが、案の定、利根川橋で追突事故がありました。
横風でハンドルを取られないよう、ハンドルを握る腕がかなり疲れました。
帰宅後はメンテナンスを十分にして早く寝ました。

日帰りで宮城県に行くということで、今日は最初から有休を取っていました。
そこで午前中は、まだ風が強かったのですが、庭でクレマチスの誘引作業をして、午後は車のタイヤを履き替えてもらうためディーラーに行ってきました。宮城県に行くのに念のため冬タイヤのままにしていたのです。以前、GWに福島を通過する際に雪が降ったこともありました。

前置きが長くなりましたが、さて、クレマチスは?というと、「武蔵野のカザグルマ」と「ダニエルデロンダ」が開花しました。他にも開花した品種がありますが開き切ったらご紹介しようと思います。

武蔵野のカザグルマ」 優しい薄紫の花色がいいです。

kazaguruma-club_5011.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ダニエルデロンダ(Daniel Deronda)」一昨日の夕方には開花していたのですが、薄暗くなっていたので今朝になってしまいました。そうしたら、ナメクジに既に一部かじられていました。我が家で、紫・青系統の早咲きと言えば、この品種かHFヤング、ブルーライトですね。

kazaguruma-club_5012.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

前の記事で、そらさん、菫さんから花の大きさについて質問がありましたので、今庭で咲いている花を実測してみました。


品種 花の大きさ(実測値、直径)
ピコティ(鉢植え) 10~12cm
星のタンゴ(鉢植え) 9~12cm
プリンセス・アレキサンドラ(鉢植え) 11~16cm
仁井田(鉢植え) 11~13cm
エンプレス(鉢植え) 10~13cm
乙女座@風(鉢植え) 9~11cm
仙台のカザグルマ(鉢植え) 15cm
武蔵野のカザグルマ(鉢植え) 9~10cm
面白(地植え) 12~15cm
柿生(鉢植え) 10~12cm
ダニエルデロンダ(鉢植え) 17cm
星のフラメンコ(鉢植え) 13cm
うず潮(鉢植え) 12cm
ミス東京(地植え、鉢植え) 11~13cm


上の写真のダニエルデロンダは今咲いている中でも大きい方ですが、下の写真の仙台のカザグルマ、面白も15cmと大きい方でした。柿生は地植えの株の花はもう少し大きいと思います。私が育てていた中では伊勢原が一番大きかったかなと思います。確か実測値で20cmという花がありました。
先日の写真の星のタンゴ、実測すると12cmありました。

仙台のカザグルマ

kazaguruma-club_5013.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);先日ご紹介した花と同じです。

面白(おもしろ)

kazaguruma-club_5014.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。