SSブログ

【m(__)m重大な誤り】令和3年の開花1番手は?  [クレマチス]

4月6日訂正 星のタンゴとご紹介した大輪系のクレマチスはピコティでした。大変申し訳ありません。ピコティの蔓が1本、星のタンゴ側の支柱に絡んでいたことに気づかず、星のタンゴとしてご紹介してしまいました。記事を訂正の上、陳謝致します。m(__)m
 しべの色が違うのに何故気づかなかったのか、思い込みというのはひどいものです。「あれっ?」と思われた方がいたと思います。本当に申し訳ありませんでした。


今朝、水まきをしている時にクレマチス「ソフィー(Sophie)」と「星のタンゴピコティ(Picotee)」の開花に気づきました。そろそろ咲きそうだとは思っていたのですが、いやぁ~早いですね。半分枯れかかっていますが、フォステリ系の「カートマニージョー(Cartmanii‘Joe')」も蕾を持っていたので、こちらが先だと思っていたのですが・・・。

ソフィー(Sophie)

kazaguruma-club_4964.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_4965.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

星のタンゴピコティ(Picotee)

kazaguruma-club_4966.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この2品種に何が続くかな? 楽しみ、楽しみ。(^O^)

チューリップ、スイセン、スミレに加えて、クレマチスも開花し始まったので、他の植物の写真を載せるチャンスが無くなりそうなので、シロバナカタクリと梅花カラマツ"カメオ"の開花写真もついでにアップしておきます。

シロバナカタクリ

kazaguruma-club_4967.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

普通の日本カタクリは16個ほど昨秋に植えたのですが、一切出てきませんでした。何故なんだろう?

梅花カラマツ「カメオ」

kazaguruma-club_4968.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

梅花カラマツは強いですね。駄目になったかと思って鉢をひっくり返そうと思っていたら葉が出てきて花が咲きました。

今日は、夏野菜用の土づくりをしました。今年は、プランターや大きめの鉢の土に、事前にバイオゴールド・オリジナルを水に溶かした液肥に漬け込んだベラボンを混ぜ込んでみました。本当はミニトマトの水耕栽培をやってみたいのですが、完全にリタイヤしてからの楽しみにしておきたいと思います。
夏野菜の接木苗が出回ったら植え付けしたいと思います。今年は既に4月下旬ぐらいの陽気になっているから来週ぐらいかな。

チューリップ、スイセン、スミレの話題は明日またアップします。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。