SSブログ

【m(__)m重大な誤り】令和3年の開花1番手は?  [クレマチス]

4月6日訂正 星のタンゴとご紹介した大輪系のクレマチスはピコティでした。大変申し訳ありません。ピコティの蔓が1本、星のタンゴ側の支柱に絡んでいたことに気づかず、星のタンゴとしてご紹介してしまいました。記事を訂正の上、陳謝致します。m(__)m
 しべの色が違うのに何故気づかなかったのか、思い込みというのはひどいものです。「あれっ?」と思われた方がいたと思います。本当に申し訳ありませんでした。


今朝、水まきをしている時にクレマチス「ソフィー(Sophie)」と「星のタンゴピコティ(Picotee)」の開花に気づきました。そろそろ咲きそうだとは思っていたのですが、いやぁ~早いですね。半分枯れかかっていますが、フォステリ系の「カートマニージョー(Cartmanii‘Joe')」も蕾を持っていたので、こちらが先だと思っていたのですが・・・。

ソフィー(Sophie)

kazaguruma-club_4964.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_4965.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

星のタンゴピコティ(Picotee)

kazaguruma-club_4966.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この2品種に何が続くかな? 楽しみ、楽しみ。(^O^)

チューリップ、スイセン、スミレに加えて、クレマチスも開花し始まったので、他の植物の写真を載せるチャンスが無くなりそうなので、シロバナカタクリと梅花カラマツ"カメオ"の開花写真もついでにアップしておきます。

シロバナカタクリ

kazaguruma-club_4967.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

普通の日本カタクリは16個ほど昨秋に植えたのですが、一切出てきませんでした。何故なんだろう?

梅花カラマツ「カメオ」

kazaguruma-club_4968.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

梅花カラマツは強いですね。駄目になったかと思って鉢をひっくり返そうと思っていたら葉が出てきて花が咲きました。

今日は、夏野菜用の土づくりをしました。今年は、プランターや大きめの鉢の土に、事前にバイオゴールド・オリジナルを水に溶かした液肥に漬け込んだベラボンを混ぜ込んでみました。本当はミニトマトの水耕栽培をやってみたいのですが、完全にリタイヤしてからの楽しみにしておきたいと思います。
夏野菜の接木苗が出回ったら植え付けしたいと思います。今年は既に4月下旬ぐらいの陽気になっているから来週ぐらいかな。

チューリップ、スイセン、スミレの話題は明日またアップします。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

そら

ソフィーの色はなんとも言えない気品溢れる色をしてますね
夏用の土?季節ごとに土を入れかなければいけないのですか?
それは大変、花を育てるのも気を使いますね
しかしその努力があるから綺麗に咲いた時の嬉しさはひとしおですね(^^)
by そら (2021-04-03 21:04) 

ベルママ

こんばんは~♪
ソフィーの色、ステキですね。
こう言う色のお花、大好きです。

大輪の星のタンゴも開花ですか?
早いですね。
風車さんは沢山のクレマチスを育ててられているから、これからは大忙しですね。
嬉しい悲鳴ですね。

シロバナカタクリって初めて見ました。
ピンク色や黄色のカタクリ以外に白花があるのですね。
by ベルママ (2021-04-03 21:22) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんにちは。
ソフィーまだ咲き始めなので、発色はいまいちですよ。もっと良い色になるはずです。
土を入れ替えるのは理想的なのですが、冬野菜を育てていた土なので土が痩せているはずで、夏野菜を育てる前に肥料を補いながら土を混ぜて耕しています。
クレマチスは鉢サイズを大きくする時以外は土をいじることはなく、追肥という形で土の表面に肥料を置いています。1~2月に芽が動き出す前に寒肥という呼び方で肥料を施します。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-04 15:03) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんにちは。
ソフィー、暖かくなるともう少し発色の良い紫になるのですが、春先はいまいちです。濃い紫の花は私も好きですよ。
星のタンゴは早咲き大輪系の中でも早咲きの部類ですが、それでも今年は早いですよね。そうなんです、これから早起きして水まきが必要なシーズンにありました。夜中にしっかり雨が降ってくれて日中晴れる天気が理想で楽ちんなのですがね。
シロバナカタクリは、カタクリの白花品種で、カタクリの群落の中にごくまれに見られるようです。普通のカタクリよりもちょっとお高いのですが、市販されています。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-04 15:09) 

ともわい

こんにちは。

クレマチス早くも咲き始めましたね。
楽しいシーズンのスタートですね。
ソフィーと星のタンゴが一番手でしたか。
星のタンゴは赤い部分の発色がすごく濃いですね。


シロバナカタクリ綺麗ですね。
普通のカタクリは、残念でしたね。
そういえば今年はカタクリ見にいけて無かったです。
私も庭に植えてみようかな?でも難しいのかな。
by ともわい (2021-04-04 16:16) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
そうなんですよ、クレマチスの開花とても早いです。
2020年も開花シーズンに突入です。これから忙しくなります。
星のタンゴは最初の花は色が濃いですね。今2輪咲いてますが、とても赤の発色が良いです。
私も普通のカタクリを撮影に行けていません。購入した球根で芽すら出なかったのは初めてです。球根の状態が良くなかったのかなあ~。それとも私の冬の管理が悪かったのかなあ~。仕方が無いので、秋に新しい球根を購入するようにします。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-04 20:19) 

ももこ

おはようございます。
もう大輪の開花ですか。これはいよいよ忙しくなりますね。
我が家は大輪はまだまだです。
調べてみたら過去一番早い開花が4月12日でした。その記録更新はあるかもないかもしれないといったところです。

by ももこ (2021-04-08 07:42) 

風車(Kazaguruma)

ももこさん こんばんは。
いくつもの品種で蕾が膨らんできていますので、GWまでにかなりの品種が開花しそうです。
これまで早咲きの品種はありましたが、全体的早くても4月中旬開花でした。それが4月上旬ですからね。
かなり葉が増えてきましたので、赤渋病の菌が動き出す前に、そして開花する花を汚さないように、開花前にもう一度殺虫・殺菌剤を散歩するつもりです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-08 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。