SSブログ

クレマチス開花続々 その4 [クレマチス]

今日は妻と朝夕2回計1万歩をめざして、近くの河原の遊歩道を散歩しました。
合計ぴったり1万2千歩でした。
出来るだけ歩くようになると歩かない日がなんとなく物足りなくなるこの頃です。

まずクレマチスですが、今日も続々開花しています。

ドクター ラッペル(Dr.Ruppel)」です。他の品種の開花はかなり早くなりましたが、ドクター ラッペルはそんなに早くなりませんでした。この辺が不思議なところです。

kazaguruma-club_5037.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

祭り太鼓」です。最初の花はまだ豪華ではないです。この先の開花に期待しています。

kazaguruma-club_5038.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

美登利(みどり)」です。グリーンパッション、華川、千の風と緑色の品種が増えましたが、我が家では美登利が一番最初です。この美登利、中心部が白くなってくるはずなので、後日再度アップすることになると思います。

kazaguruma-club_5039.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ダッチェス・オブ・エジンバラ(Duchess of Edinburgh)」です。今年は雪おこしが盛り盛りの八重咲きになったので、花が似てしまいました。

kazaguruma-club_5040.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスはこの他にフォンドメモリーズ、妙高、ブルーライト、美佐世が咲いてきています。明日以降ご紹介できると思います。壺系もそろそろかな。

ところで、今日は午前中に、埼玉県杉戸町にある「バラの家」というバラ専門店に行ってきました。クレマチスが増えるにつれてバラが減っていたのですが、黄色のバラを購入したくてネットでいろいろ見ていました。「バラの家」のバラはネットでも購入できるのですが、車で行けるところなので実店舗を訪ねてみることにしました。

昨日、あずきママさんがコメントされていたとおり、開店すぐに着いても結構お客さんがいました。コロナ禍で京成バラ園芸まで行けないからここに来たという老夫婦もいました。でも花が咲いているバラが少なくがっかりしていました。私も最初は埼玉県伊奈町のバラを見たついでに購入しようなんて考えていましたが、コロナ禍でバラのイベントも中止になれば業者も来ない可能性もあり、自分から専門店に出向くことにしました。

私は、強香で、木立性で、黄色のバラが欲しかったのですが、生憎無く、店員さんのお奨めもあり「ヘンリーフォンダ」(微香)という品種の蕾付き大苗を購入しました。強香のバラも欲しかったので、「ドフトボルケ」という朱赤の品種の蕾付き大苗も購入しました。車だったので、マルチング剤や肥料等もついでに購入しました。
庭の方に置こうかと考えていたら、妻が玄関側に置いてほしいというので、チューリップを退場させた場所に置くことにしました。

ドフトボルケ
kazaguruma-club_5041.JPG

ヘンリーフォンダ」;玄関のそばなので、少し棘を落としました。
kazaguruma-club_5042.JPG

Kazaguruma

コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。