SSブログ

淡墨と春姫 [クレマチス]

ここのところ25℃付近の気温に慣れていたせいか、今夜は涼しい、いや寒い感じがしています。
皆さん、気温差が激しいので風邪など召さぬようご注意ください。

さて、今朝は私のお気に入り品種、「淡墨(うすずみ)」と「春姫(はるひめ)」が開花となりました。

淡墨(うすずみ)」です。今年の一番花はかなり発色が良いです。蕾がたくさんあるので、少しすると次から次へと開花してくると思います。

kazaguruma-club_3551.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

春姫(はるひめ)」です。明日か明後日には色がのってきちんとした八重咲きになると思います。その時はまたアップします。
この春姫、毎年、細~い旧枝からいくつも新枝が伸びて八重咲きの花を咲かせているのですが、その旧枝がいつ駄目になるかいつも心配しています。2鉢あるもう1鉢はそんなことは無いのですが、花が早く咲くのはいつも細~い旧枝のある方です。この春姫、割り箸苗からのスタートなのですよ。

kazaguruma-club_3552.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

10連休、10連休と騒いでいたGWも終わりましたね。
また、いつもの日常が始まりました。
雨でも降らない限り毎朝4時半起床の日々が続きます。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

命名「姫扇」@風 [クレマチス]

とうとう10連休が終わってしまいます。
妻の実家に田植え応援隊に行きましたが、それ以外はよく庭仕事に励みました!(^^;)
腰とか膝とか何とか大丈夫です。早め早めに予防なり処置をしましたので。
今日もホムセンの園芸コーナーで、1個50円で安売りされていたスカシユリ「チャンピオンダイアモンド」の球根を3個購入してしまいました。果たして咲くでしょうか?スカシユリは既に30cmぐらいの背丈に成長しているので、咲いてもかなり遅れるでしょうね。

さて、今夜は5日と6日で新たに開花したクレマチスを一気にアップ致します。

源氏車(げんじぐるま)」です。今年も調子が良いです。

kazaguruma-club_3540.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3541.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

天女の舞(てんにょのまい)」です。今、3輪咲いていますので、全てアップします。

kazaguruma-club_3542.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3543.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3544.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)


ビビアンペンネル(Vyvyan Pennnel)」です。地植えの親株が駄目になりそうなのですが、写真の挿し木から増やした鉢植えの株は今年も元気です。ずっと鉢増しをせずに育てているのですが、今年も多くの蕾を付けてくれています。

kazaguruma-club_3545.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

「デニーズダブル(Denny's Double)」です。誘引をきちんとしなかったため、高いところに咲かれてしまいました。

kazaguruma-club_3546.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ニオベ(Niobe)」です。いよいよニオベが咲き始めました。存在感のある暗赤色の花は毎年見ていても素敵な花だと思います。

kazaguruma-club_3547.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アーネストマークハム(Ernest Markham)」です。好きでは無い品種と毎年言いながらも育て続けています。剛健な品種なのですよね。

kazaguruma-club_3548.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

シャンテリー(Chantilly)」です。この花はかしべの基部が明るい緑色になるところが気に入っています。

kazaguruma-club_3549.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0 ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後はユートピアの実生苗(管理番号;7-031S)です。今年から「姫扇(ひめおうぎ)」という名前を付けてあげました。ちなみに、私が実生苗に名前を付けるのは、北郷、静代に続いて3例目です。流通している品種と区別するため、風車の風を取って、今後「北郷」@風(かぜ)、「静代」@風、「姫扇」@風という表記にしたいと思います。

kazaguruma-club_3550.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

私が命名した実生苗3種の開花を含めて、連休最後の日までに48品種が開花しました。名前を付けていない実生苗も5つ開花しています。育てているクレマチスの4割近くが既に開花したことになります。

春姫、淡墨ももうすぐ開花宣言できそうです。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サクラソウ「舞紅葉」 [カメラ・花]

今夜はもう1つ記事をアップします。

庭にはサクラソウの鉢植えが3つあります。八重咲き「フラメンコ」、一重咲き「波がしら」、そして八重咲き「舞紅葉」です。
最初の2つはそれぞれ3/24、4/24に開花しましたが、残る舞紅葉も5月3日に帰宅したときには開花していました。

kazaguruma-club_3539.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

我が家のサクラソウは3品種とも赤系統なので、できればもう1品種、白系統のものを購入してみたいと考えています。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

押切 ほか [クレマチス]

今夜は昨日の続きで残り7種類です。
写真は5月4日撮影です。

まずは「押切(おしきり)」です。今年はぷっくり気味の花です。だんだん「恋のしずく」に似てきた感じがします。

kazaguruma-club_3532.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紫宸殿(ししんでん)」です。九州の園芸店からは購入できますが、全国的にはあまりメジャーな品種ではないですよね。

kazaguruma-club_3533.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

妖精(ようせい)」です。今年は鉢を「プリンセス・アレキサンドラ」の隣に置いたため、似たような色合いの花が並んでしまい、あまり目立っていません。

kazaguruma-club_3534.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

「HFヤング(HF Young)」です。今年2月再購入した苗です。私のイメージより紫色が強いかな。

kazaguruma-club_3535.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

美佐世(みさよ)」です。「紀三井寺」に似てますが、私は「美佐世」の方がお気に入りかな。

kazaguruma-club_3536.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

パストラーレ(Pastorale)」です。昨年4月に再購入した苗で、今年開花です。ちょっと鉢の置き場所が悪くて、花が他のクレマチスの葉の陰になってしまいました。咲かせてみてから鉢の置き場所について反省することが多いです。

kazaguruma-club_3537.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は実生苗(管理番号;12-016)です。記録では祭り太鼓の実生となっているのですが、ピッチャリの種か他の壺系の種が混ざったような花です。

kazaguruma-club_3538.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨日も今日も庭仕事でした。今日は少しクレマチスの挿し木をしました。
この10連休は妻の実家に行った以外はずっと庭でクレマチスや他の植物の手入れか夏野菜関係のことをしていました。本当にのんびり過ごした感じです。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

静代(しずよ)(実生苗;管理番号S8-018) [クレマチス]

田植え応援隊で不在中(令和になってから)、今日までに新たに開花したクレマチスが18種類ありました。

そこでそのうち5月3日撮影分から11種類を一気にアップしたいと思います。

まずは昨年名前を付けたダニエルデロンダの実生苗(管理番号;S8-018)「静代(しずよ)」です。
この実生苗、しべの感じから花粉親はドクターラッペルのような気がします。

kazaguruma-club_3521.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

天塩(てしお)」です。不在中に大小たくさんの花をつけていました。

kazaguruma-club_3522.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビーズジュビリー(Bees Jubilee)」です。未だにドクターラッペルとの違いがよくわかりません。それぞれ庭の離れたところに地植えしてますが、咲く時期もほぼ同じです。

kazaguruma-club_3523.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ドクターラッペル(Dr.Ruppel)」です。面白、柿生との競演が始まりましたが、今年は柿生がそろそろ終わりなので、面白との競演だけになりそうです。

kazaguruma-club_3524.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

エンプレス(Empress)」です。例年だと鉢植えのエンプレスの開花が速いのですが、鉢の場所を変えたので今年は地植えの方が早く開花しました。ちょっと低い位置に咲いたので写真が撮りづらかった。

kazaguruma-club_3525.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ミス・ヨシミ(Miss Yoshimi)」です。一時期地植え1株、鉢植え4株ありましたが、今は鉢植え1株です。パステル調の花色がお気に入りですが、今年の一番花はやや乱れています。

kazaguruma-club_3526.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

フェアリーブルー(Fairy Blue)」です。かなり調子が良くない苗ですが、花が咲きました。たぶん今年中に駄目になるような気がします。

kazaguruma-club_3527.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アディソニー(Addisonii)」です。両隣のクレマチスに押され気味なので、秋には別の場所に移してあげるつもりです。花もちょっとしょぼいです。

kazaguruma-club_3528.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

「ジョセフィーヌ(Josephine)」です。この品種はいつ開花写真をアップするか悩むのですが、一度アップしておきます。

kazaguruma-club_3529.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

カイゼル(Kiser)」です。2006年以来育ててきた地植えの株がとうとう新芽が出てきません。駄目になった模様です。そのことを予想してチビ苗を購入して3鉢作ってあったのですが、そのうち1つの成長が良く、八重咲きの花を開花してくれました。

kazaguruma-club_3530.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は「ネリーモーザーニュー(Nelly Moser New)」です。涼やかな花です。

kazaguruma-club_3531.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は夕方、雹が降ってきましたね。昼頃から怪しい空模様でしたが、庭仕事はその前に終えて屋内にいたので問題ありませんでした。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オクウスギタンポポ? [カメラ・花]

今朝、宮城県の妻の実家を4時に出発して田植え応援から帰宅しました。
平成から令和の節目を宮城県で過ごしました。

1日に我が街はかなりの雨が降ったようなので、水不足の心配はしていなかったのですが、毎年の如く、クレマチス・ソフィー(Sophie)は危うい状態でした。そろそろ鉢増しをしないと駄目かもです。
不在中、新たに開花したクレマチスがいくつかありますが、本日撮った写真を整理したらアップしたいと思います。

さて、田植え応援とはいえ、田んぼの水面に映る蔵王を今年も撮りたくてカメラを持参しましたが、蔵王山頂が雲に隠れがちで、かつ強風で田んぼの水面が波打って今年は駄目でした。そこで、田んぼのあぜ道を彩っていたタンポポにカメラを向けました。その中で、やや薄い黄色のタンポポを見つけました。たぶん地域的にオクウスギタンポポ(奥薄黄蒲公英)だと思います。

kazaguruma-club_3517.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm(マクロモード)、DPP4)

下の普通のタンポポの比べると黄色が薄いでしょう?
↓セイヨウタンポポか、日本古来のタンポポか不明。区別できる総苞片をよく見てこなかったです。

kazaguruma-club_3518.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm(マクロモード)、DPP4)

軽トラや、代かきのためのトラクターが行き交う田んぼの中の道路で見つけました。

kazaguruma-club_3519.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 30mm、DPP4)

田植え応援の方ですが、いざ田植えの準備が完了し、植え始めようとした2日午後は8~10m強風で延期になりました。そのため今年は実際の田植えをお手伝いできませんでした。

薬をまいて、散水して準備万端にした稲を運び出すことも無かった・・・。

kazaguruma-club_3520.JPG

姪っ子の旦那に役割をバトンタッチでした。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

実生苗 管理番号S8-112 [クレマチス]

先日、開花写真を紹介した実生苗 管理番号S8-112です。撮影は4月30日です。

kazaguruma-club_3516.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この実生苗、これまでの開花写真を見るとクリスパ・エンジェル風のピンクのフリフリです。これから変化してくるのか楽しみです。ちなみに昨年の5月は上の写真に似ています。、
https://kazaguruma-club.blog.so-net.ne.jp/2018-05-29

2018年8月 https://kazaguruma-club.blog.so-net.ne.jp/2018-08-22
2017年7月 https://kazaguruma-club.blog.so-net.ne.jp/2017-07-18
2016年9月 https://kazaguruma-club.blog.so-net.ne.jp/2016-09-03
2014年8月 https://kazaguruma-club.blog.so-net.ne.jp/2014-08-23

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨粒滴る金星 [クレマチス]

令和最初の投稿が平成最後の日に撮影したクレマチスです。
30日雨の中、傘をさしながら撮りました。


水滴の付いたクレマチスも良いものですね。
金星(きんせい)」です。きんせいとひらがなをふりましたが、きんぼしと読む可能性も無いわけではありません。Clematis on the Webにも登録されていないので、正確な読み方はわかりません。割り箸苗です。実は割り箸苗でうまく育てられなかった「初夢(はつゆめ)」という品種を探していますが、出会えません。

kazaguruma-club_3511.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

雨の中庭に出ましたので、折角なので他の咲いているクレマチスも撮りました。
紀三井寺(きみいでら)」と「ブルーライト(Blue Light)」です。

kazaguruma-club_3512.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

赤富士(あかふじ)」です。

kazaguruma-club_3513.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

またまた登場の「祭り太鼓(まつりだいこ)」です。

kazaguruma-club_3514.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭側に置いてある鉢植えの「花炎(かえん)」です。ちょっと見える蕾は白万重かビエネッタの蕾です。

kazaguruma-club_3515.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)


今日5月1日も我が街は夕方から雨になりました。

水遣りの心配をせずに済む恵みの雨です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。