SSブログ

エビネ [カメラ・花]

平成最後の日は雨ですね。ニュースによると平成最初の日も雨だったとか。
水遣りをしなくてよいので楽なのですが、その代わり花の撮影を考えてしまいます。

今夜はクレマチスではなく、黄色のエビネです。
毎年、クレマチスに囲まれながら健気に咲いてくれています。
夏にクレマチスが繁茂して日陰を作ってくれるので、徐々に株数を増やしています。

kazaguruma-club_3510.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

他の色のエビネも育ててみたいのですが、生育しやすい条件に合うところは他のものを植えてあるので、なかなか増やせません。

Kazaguruma


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

底面吸水鉢の仁井田 [クレマチス]

今日、「仁井田(にいだ)」が開花しました。

kazaguruma-club_3505.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

仁井田は鉢植えで2株あるのですが、1つはスリット鉢、1つは底面吸水鉢です。私は鉢植えにする場合、ほとんど購入してすぐにスリット鉢に植え替えるのですが、仁井田は失敗続きだったので、1つは購入時のまま(底面吸水鉢)にしてあります。その底面吸水鉢の仁井田の方が開花の成績が良いのです。仁井田は底面吸水の方が適しているのかな?置いてある場所の影響かな?長い間、クレマチスを育てていてもまだまだ分からないことが多いです。

実生苗「管理番号;S8-112」です。この実生苗、あまり良い花色では無いので、置き場所を昨秋から変えてみましたが、それでも発色は良くないですね。

kazaguruma-club_3506.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日新たに開花したのはこの2つだけですので、昨日まで紹介した品種の別の花や咲き進んだ花の写真をアップします。

ダニエルデロンダ(Daniel Deronda)」 25日に紹介した花とは別の鉢の花です。このダニエルデロンダ、今3鉢あって、それぞれ別の場所に置いてあります。いずれどれかを地植えにしようと考えています。

kazaguruma-club_3507.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

サンセット(Sunset)」 咲き進んで紅色が明るくなりました。撮影にちょっと不向きな場所に置いてあったので、場所を変えて花の真正面から撮れるようにしました。

kazaguruma-club_3508.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

祭り太鼓(まつりだいこ)」  今年は祭り太鼓として一番良い花かな。何度も撮りたくなります。

kazaguruma-club_3509.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

我が街は今夜真夜中から雨模様です。今日、「金星(きんせい)」が開き始めていたのですが、残念明日は撮影できないかもです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3年ぶり~ 祭り太鼓 [クレマチス]

地植えの「祭り太鼓」が3年ぶりに咲いてくれました!
ここ2年、隣人のミス東京の勢いに負けて葉ばかりさんになっていたのですが、今年は逆にミス東京の勢いが無く、一転祭り太鼓が優勢です。

kazaguruma-club_3499.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨年は蔓もあまり伸びず、しょぼい花を咲かせて、すぐにナメクジの食害にあって開花写真を紹介できなかった「紀三井寺(きみいでら)」です。今年は勢いよく蔓を伸ばしてくれて、ご紹介できるほどの花が咲きました。まだ幾分小さめの花ですが、枯れてしまうのではと心配していたのでホッとしました。

kazaguruma-club_3500.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

万重咲き、剣弁咲き(イソギンチャクタイプ)両方の花が咲き始めた「ブルーライト(Blue Light)」です。もう少し開花が進んだらまた紹介したいと思います。ともに同じ地植え株からの花で、違う蔓です。

kazaguruma-club_3501.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3502.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年3月に新たな苗を購入したお気に入り品種「サンセット(Sunset)」です。地植え株は復活しそうにありませんので、少しの間鉢植えのこの苗を管理することになります。隣の「踊場(おどりば)」の勢いに負けたかもです。 

kazaguruma-club_3503.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後の写真はクレマチスではなく、庭の片隅で咲いていたピンクのシラーです。ブルーのシラーも少し前に咲いていたのですが、写真を撮り忘れました。

kazaguruma-club_3504.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は、クレマチス「ビューティー・オブ・ワーセスター(Beauty of Worcester)」の鉢植え、新芽が出てこないので鉢をひっくり返して調べました。やや根が駄目になっていましたが、まだ何とかなりそうなので、鉢のサイズを下げて養生ゾーンに移しました。養生ゾーンとは家屋の脇で、かつ隣家との間で、陽当たりも少なく、雨風も弱いところです。ここに置いて水遣りを忘れるぐらい、しばらく放置です。根が生きている苗ならこの方法で復活させられる可能性があります。

また、時間があるときにということで、殺虫殺菌剤を、バラ用、野菜用、クレマチス用、クレマチス(赤渋用)に分けてスプレー容器に作りました。バラの蕾が膨らんで来て、少しアブラムシが付いているものがあったので、薬剤散布をするついでに作り置き用として調製しました。バラ用はベニカX、野菜用はカダンセーフ、クレマチス用(兼バラ用)はスミソン+ダコニール、クレマチス(赤渋用)はスミソン+ラリー水和剤です。野菜用はひどい時のためです。原則、野菜苗は植えつけ時にオルトランを使います。それ以上薬剤散布をすることはできるだけ避けています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

素晴らしい、星のタンゴ! [クレマチス]

昨日は平成最後の仕事を終えたら、25日の庭仕事の疲れが出て、かなり早めに就寝してしまいました。
今朝は体感温度的に真冬並みの寒さを感じましたが、予報以上に早く雨が止み、風が強くなるので遅かったので、夏野菜の苗の植え付け第二弾ができました。第二弾はナスが中心で、万願寺トウガラシを今年も植えました。
6~8mの強風が吹くとの予報もあり、またこの時期としては低温なので、厚めのビニール袋を購入して防風防寒のため行灯仕立てにしました。

さて、クレマチスですが、今日も新たに開花した品種があり、まだ開ききっていない品種も含めて20品種を越えました。今までこれほどの品種数が4月中に開花する事は無かったような気がします。

その中でも、今のところ「ピコティ」、「アベリーン」が素晴らしい花を咲かせてくれたという印象を持っていますが、そこに食い込んできそうな素晴らしい花を「星のタンゴ」が咲かせてくれました!いつもより赤が薄く桃色の縁取りです。

kazaguruma-club_3494.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)


一気に5~6輪の花を咲かせ始めた「ハーモニー(Harmony)」です。ハーモニーは地植えなのですが、ちょっと写真を撮りにくい位置なので、やっと撮りました。

kazaguruma-club_3495.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

花弁が少し乱れているのがご愛敬の「プリンセス・アレキサンドラ(Prinsesse Alexandra)」です。

kazaguruma-club_3496.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは貧弱な花になってしまった「赤富士(あかふじ)」(地植え)です。別の蕾も膨らんで来ていますので、八重咲きはそちらに期待したいと思います。

kazaguruma-club_3497.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は2回目の登場、「ソフィー(Sophie)」です。ソフィーらしい花が咲くようになりました。

kazaguruma-club_3498.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダニエルデロンダ ほか [クレマチス]

今日は振替休日を取得しましたので、お昼過ぎまでは買い物のため妻の要望であちこち車を走らせましたが、その後は庭仕事が少しできました。夏野菜としてキュウリとミニトマトの苗を買ってきたので、それを植えました。

さて、庭のクレマチスですが、新たに4品種開花です。
ダニエルデロンダ(Daniel Deronda)」です。妻の母からもらった株を駄目にしてから再購入した苗で久しぶりのダニエルデロンダの花を見ることができました。残念ながrまだ一重咲きです。

kazaguruma-club_3490.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

雪おこし」です。開花したのは昨年予備苗として購入した方で、地植えになっている株の方は開花がまだです。八重咲きといっても少し乱れた花です。

kazaguruma-club_3491.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アベリーン(Abilene)」です。この花色、とても良いです。蕾を多く付けているので、長く楽しめそうです。

kazaguruma-club_3492.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は「グリーンパッション(Green Passion)」です。昨年、おぎわら植物園さんからピコティ、ラッキーチャーム等といっしょに購入した品種です。昨年は咲きませんでしたが、今年はその緑色の八重咲きの花を拝むことができました。

kazaguruma-club_3493.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

いよいよ明日仕事を終えれば10連休ですね。田植えに行く以外は近場に出かける程度だと思います。夏野菜の準備第二弾をしないと。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

素敵な花が続々開花中です! [クレマチス]

今朝は4時に起床して、30分程仕事の準備でした。
(今日は新入社員研修で、2時間枠をもらい、講師として熱弁をふるいました。(^^;))

明るくなってからカメラを持ち出し、新たに開花したクレマチスを中心に撮影しました。

まずは昨日紹介した「花炎」です。開ききったらとても良い感じで素敵な花になりました。

kazaguruma-club_3485.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

「ミス東京」です。撮影は昨日です。今朝もっと良い感じになるかなと思って昨日紹介しなかったのですが、今朝見るとナメクジに食害され無残な姿になってました。今年は発色がまだよくありません。

kazaguruma-club_3484.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今朝新たに開花した「北郷(きたごう)」(風車が命名)です。蕾がグタ~と下を向いてしまい、蔓(新枝)も萎えていて心配したのですが、その蔓だけが立ち枯れたようで、別の蔓(新枝)の方で花が咲きました。今年の花はかなり綺麗な花です。

kazaguruma-club_3486.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

大きな花を咲かせた「面白(おもしろ)」です。

kazaguruma-club_3487.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

実生苗(管理番号;7-048S)」です。2007年に種を播いて、今年初開花です(たぶん)。バーシーカラーの種を播いたはずなのですが、絶対違う気がします。

kazaguruma-club_3488.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は再び登場、「ピコティ(Picotee)」です。今、4輪咲いてます。

kazaguruma-club_3489.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 8.0 ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日撮影したクレマチスの写真はISO感度をあげて手ぶれしないようにシャッタースピードをかせぎました。
明日はこの前の土日で出張したうちの1日分の振替休日を取得することにしました。
土日に出勤すると、妻だけで重たい買い出しをするのが大変なので10連休前ですが休むことにしました。
以前と違って振替休日はできるのなら早めに取得するようにしています。

明日は天気、急変するみたいですね。買い物の後は、夏野菜の構想でも練ろうかな・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キバナホウチャクソウとサクラソウ [カメラ・花]

今夜も記事を2つアップします。

まずは、クレマチス以外の花から。

キバナホウチャクソウ」です。2005年ぐらいから地植えでいます。妻の実家から移植したもので、あちこち移動させられながらも花を咲かせてくれています。朝鮮半島原産の山野草で、耐寒性、耐暑性ともにある我が庭向きの植物です。半日陰向きです。

kazaguruma-club_3482.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);4月22日撮影

サクラソウ・波がしら」です。サクラソウはもう1品種購入してありますが、今年は開花しないかな?

kazaguruma-club_3483.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスの大輪系が咲き始めたので、その他の植物も開花のタイミングから遅れないように紹介したいと思います。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月23日開花のクレマチス [クレマチス]

今夜はもう1つ記事を。

大輪系クレマチスの開花が始まると、朝は水遣り+撮影、夜は写真整理とブログアップで大忙しです。

花炎(かえん)」です。今年は少し開花が早いかな?まだ開き始めなので、開いたらまた紹介したいと思います。

kazaguruma-club_3478.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

鉢の場所を移動したので、柿生とのコラボレーションが実現です。

kazaguruma-club_3479.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

朝霞の実生(管理番号;9-404)」です。これも早咲きです。朝の光が当たっていない上の写真の方が本来の花色です。2009年に種を播いて2016年から咲き始めましたが、ようやく花が安定してきた感じです。

kazaguruma-club_3480.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_3481.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ミス東京も開花してきているので順次紹介したいと思います。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユリ咲きチューリップ [チューリップ]

先日紹介したチューリップ「ブルーダイヤモンド」ですが、朝の光でそれらしく撮れました。

kazaguruma-club_3473.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さて、昨年秋にチューリップの球根をたくさん買えなかったので、もう終盤、ユリ咲き・チューリップの出番になってしまいました。

まずは残り物に福があった感の「ムーンブラッシュ」です。咲き始めはやや赤みがかった黄色で、だんだんと赤みが強くなってくる面白いユリ咲きです。とても良い品種です。

kazaguruma-club_3474.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_3475.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_3476.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後の写真はお気に入りの「バラード」です。

kazaguruma-club_3477.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年は本当に寂しいチューリップでした。今年の秋はもう少し球根を多めに買いたいですが、秋場所を考えるとこのぐらいが良いかなとも思います。多品種、少量が良いかな。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いよいよ大輪系開花! [クレマチス]

金沢に出張している間にクレマチス大輪系の開花が始まりました!

出張していたので、どれが大輪系の一番かはわかりませんが、次の3種類が咲いてました。

ピコティ(Picotee)」です。昨年は3月にナーセリーから苗を購入したので開花が早かったと思っていましたが、元々、この品種はかなり早咲きのようです。

kazaguruma-club_3467.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/10、Av 13 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_3468.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

実生苗(管理番号S8-109)」 です。先日、蕾が開きかけているのを紹介した実生苗です。もうナメクジの食害にあっていました。残念!

kazaguruma-club_3469.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_3470.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

柿生(かきお)」です。やはりこの品種は早咲きですよね。

kazaguruma-club_3472.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)


実はフォステリ系の次に開花したのは「ソフィー(Sophie)」でした。金曜日に出かける時に咲いていたのですが、撮影している時間がありませんでした。ちょっと歪な花なので、もっと綺麗に咲いたらまた写真をアップします。

kazaguruma-club_3471.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は出張後というのに飲み会でした。帰宅が遅くなりました関係で、皆さんのブログには明日以降ご訪問させていただきます。申し訳ありません。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。