SSブログ

3年ぶり~ 祭り太鼓 [クレマチス]

地植えの「祭り太鼓」が3年ぶりに咲いてくれました!
ここ2年、隣人のミス東京の勢いに負けて葉ばかりさんになっていたのですが、今年は逆にミス東京の勢いが無く、一転祭り太鼓が優勢です。

kazaguruma-club_3499.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨年は蔓もあまり伸びず、しょぼい花を咲かせて、すぐにナメクジの食害にあって開花写真を紹介できなかった「紀三井寺(きみいでら)」です。今年は勢いよく蔓を伸ばしてくれて、ご紹介できるほどの花が咲きました。まだ幾分小さめの花ですが、枯れてしまうのではと心配していたのでホッとしました。

kazaguruma-club_3500.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

万重咲き、剣弁咲き(イソギンチャクタイプ)両方の花が咲き始めた「ブルーライト(Blue Light)」です。もう少し開花が進んだらまた紹介したいと思います。ともに同じ地植え株からの花で、違う蔓です。

kazaguruma-club_3501.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3502.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年3月に新たな苗を購入したお気に入り品種「サンセット(Sunset)」です。地植え株は復活しそうにありませんので、少しの間鉢植えのこの苗を管理することになります。隣の「踊場(おどりば)」の勢いに負けたかもです。 

kazaguruma-club_3503.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後の写真はクレマチスではなく、庭の片隅で咲いていたピンクのシラーです。ブルーのシラーも少し前に咲いていたのですが、写真を撮り忘れました。

kazaguruma-club_3504.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は、クレマチス「ビューティー・オブ・ワーセスター(Beauty of Worcester)」の鉢植え、新芽が出てこないので鉢をひっくり返して調べました。やや根が駄目になっていましたが、まだ何とかなりそうなので、鉢のサイズを下げて養生ゾーンに移しました。養生ゾーンとは家屋の脇で、かつ隣家との間で、陽当たりも少なく、雨風も弱いところです。ここに置いて水遣りを忘れるぐらい、しばらく放置です。根が生きている苗ならこの方法で復活させられる可能性があります。

また、時間があるときにということで、殺虫殺菌剤を、バラ用、野菜用、クレマチス用、クレマチス(赤渋用)に分けてスプレー容器に作りました。バラの蕾が膨らんで来て、少しアブラムシが付いているものがあったので、薬剤散布をするついでに作り置き用として調製しました。バラ用はベニカX、野菜用はカダンセーフ、クレマチス用(兼バラ用)はスミソン+ダコニール、クレマチス(赤渋用)はスミソン+ラリー水和剤です。野菜用はひどい時のためです。原則、野菜苗は植えつけ時にオルトランを使います。それ以上薬剤散布をすることはできるだけ避けています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。