SSブログ

ピール ほか [クレマチス]

玄関前のプランターで育てている「ピール(Piilu)」の開花が始まりました。
今年はまだユートピアの実生、「姫扇(ひめおうぎ)@風」)の開花が続いていますし、こちら側の「ブルーライト(Blue Light)」の開花も始まりましたで、クレマチスを絡めている玄関前の格子が賑やかになりそうです。

kazaguruma-club_3601.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ピール以外で新たに開花したのは実生苗2つでした。

こちらは「ヴィオルナ(Viorna)の実生(管理番号;7-044S)」です。

kazaguruma-club_3602.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の写真は「カーナビーの実生(管理番号;S12-003)」なのですが、壺系の花です。
昨年も壺系の花が咲き、種が紛れ込んだかな?と書きましたが、昨年の花とも全然違います。
カーナビーの種が採れたときにそのままたくさんの種を鉢に播いて、芽が出るまでほったらかしにしていました。
その間に強風でいろいろな種が飛んで紛れ込んだのでしょうか?
我が庭のクレマチスは花をそのままにしておくと種が良く出来ています。
特に、不動、ヴィオルナ、そして今は無き妙福はよく種が出来ていました。
秋口の剪定時によく飛び散っていたのですが、そういうことが原因かな。
しかし、今年のS12-003の花は良いですね~。

kazaguruma-club_3603.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

実生苗もどんな花が咲くかわかったものが増えて来ていますので、そろそろ整理しhないと・・・。
今年は八重咲き系クレマチスの種でも播いてみようかなと考えています。

Kazaguruma

コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。