SSブログ

半八重、八重咲きのデロンダ [クレマチス]

クレマチスの開花シーズンはどうしても一番最初の花をアップすることになるのですが、その後の花がとても綺麗な時がよくあります。そういう開花写真もご紹介したいのですが、この時期、朝が早いので就寝も早く時間が無くてアップできない写真が貯まっています。

そういうわけで今夜はもう1つ記事を書きます。

4月25日にダニエルデロンダの開花写真をのせましたが、一重咲きで、株が充実するまで八重咲きは難しいかなと思っていました。ところが花がどんどん咲いてくるうちに半八重咲き、八重咲きの花が咲いてきました。3鉢あるうちの1つは、一番遅れて咲き始めたと思ったら、半八重咲き、八重咲きの花がほとんどでした。

そこで、一気にアップ致します。花色はやや濃い紫色から青紫色まであります。

kazaguruma-club_3554.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 8.0 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 5月3日撮影

kazaguruma-club_3555.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6 ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 5月4日撮影

kazaguruma-club_3556.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 5月4日撮影

kazaguruma-club_3557.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 5月5日撮影

kazaguruma-club_3558.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0 ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 5月6日撮影

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

藤かほりの実生 [クレマチス]

今朝は5℃以下で、5月としては非常に珍しい最低気温でした。日中、気温が上昇するとわかっていたので水遣りをしてから出勤しましたが、クレマチスにはかわいそうな程の寒さでした。この寒さの影響かわかりませんが、蕾を付けた紫子丸の蔓が一本枯れてました。もうすぐ開花しそうだったのに残念です。

さて、今朝は「フォンドメモリーズ(Fond Memories)」の開花写真を撮れるかなと思って、寒い中早起きしたのですが、開ききりませんでした。「ルーテル(Ruutel)」も開き始めていたのですが、同じでした。

今日は新たな開花品種の写真は無しかなと思っていたら、「藤かほりの実生苗(管理番号;7-035S)」が開花してくれてました。2、3日すると先端が反ってくると思いますので、もう一度アップする機会がありますね。

kazaguruma-club_3553.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6 ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この実生苗も2007年に種を播いたものですが、実生苗も播種から10年前後経過するとこうやって開花写真をアップできるレベルになってくれます。気の長い話です。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。