SSブログ

テキセンシス・スカーレット開花 [クレマチス]

梅雨入りが近づいているようないないような・・・。
プランター等で育てている夏野菜がいよいよ収穫できるようになりました。
今日はナスが2個収穫できました。キュウリもあと少しです。

さて、クレマチスですが、まずは花盛りの「踊場」です。
開放(F2.8)で撮って、ちょっとコントラストをつけて現像すると下のような写真になります。
踊場はこの時期良い被写体です。

kazaguruma-club_2780.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜も壺系クレマチスの開花写真ばかりですが、どうかご容赦を・・・。

まずは今日開花したテキセンシス・スカーレット(Texensis Scarlet)です。地植えなので毎年新芽が出てきて咲くか心配なのですが、意外と強い品種ですね。

kazaguruma-club_2781.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/8、Av 13、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の写真からは実生です。
親不明の実生(管理番号S8-112)です。

kazaguruma-club_2782.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ポンパドールピンク(Pompadour Pink)の実生(管理番号9-313S)

kazaguruma-club_2783.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

妙福の実生(管理番号7-046S)です。他の実生の花よりも小さめの可憐な壺です。この実生苗の開花は昨年初めて咲いたのですが、播いた種の中にも花粉親が違うものがあるようで、昨年咲いた花とは違います。面倒になって大きな鉢にいくつかの妙福の果球の種を播いたので、蔓や葉の形状が異なるものが伸びてきています。

kazaguruma-club_2784.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

不動の実生(管理番号7-002S007S)です。クリスパが花粉親なのかな?

kazaguruma-club_2785.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスではありませんが、ヤマアジサイが咲いていました。小さい苗だったので今年は花が咲かないかなあと思っていたら咲きました。

「伊予の十字星」です。

kazaguruma-club_2786.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。