SSブログ

いつもの遊歩道散歩 [カメラ・花]

今夜はもう1つ記事を書きます。
昨日、まだ蚊が出てこないだろうと油断して虫除け剤を塗っていなかったら今年初めて蚊に刺されました。
早速、塗るとともにキンチョールを買いにホムセンに行きました。
休日で歩いていなかったので、妻に誘われてホムセンまでいつもの河原の遊歩道を散歩しました。
折角なので、一眼レフ持参でした。

遊歩道にはご近所の方々が熱心に世話をしている花達がありました。
最近、クレマチスばかり撮っていたので、新鮮です。

kazaguruma-club_2700.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ゼニアオイ

kazaguruma-club_2701.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ゼニアオイ

kazaguruma-club_2702.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ヒルザキツキミソウ

kazaguruma-club_2703.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ヒルザキツキミソウ

kazaguruma-club_2704.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);イモカタバミ or オキザリス属の園芸品種?

kazaguruma-club_2705.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);アブ(たぶんヒラタアブの仲間)とヤグルマギク

今夜はかなり雨が降っていますね。明朝は水遣り不要となるので助かります。

Kazaguruma


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロマンチカ、カルセドニー、キリ・テ・カナワ [クレマチス]

60歳を機にまた老いた感じがします。
この土日、結局何となく「だる重」の感じで、遠出しませんでした。
出張の移動疲れが抜けにくくなりました。


そんな理由で土日は庭で過ごす時間が増えました。
花の撮影の他に少々挿し木作りをしてました。

まずは新たに開花したクレマチスの写真です。

ロマンチカ(Romantika)です。今年からロマンチカの鉢をつるバラ(「高島屋」と呼んでいるピンクバラ)の側に置き、絡めるようにしています。同じ時期に花が咲かないから、ちょっと失敗でした。

kazaguruma-club_2694.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

カルセドニー(Chalcedony)です。今年の2月に新たに近くのジョイホンで購入した品種です。

kazaguruma-club_2695.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

キリ・テ・カナワ(Kiri Te Kanawa)です。今年3月に購入し直したものです。キリ・テ・カナワはお気に入りの紫の八重咲き品種ですが、地植えと鉢植えがともに昨年駄目になってしまい買いました。今年の花はやや紫が薄いです。

kazaguruma-club_2696.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

既に開花写真をアップしている中で今、綺麗な花を咲かせている品種をあわせて紹介します。

ハニヤ(Hania)です。花数は多くはないのですが、ポツポツと綺麗な赤い花を咲かせています。

kazaguruma-club_2697.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビエネッタ(Viennetta)です。どんどん花数が増えています。この花を見ると、流通量が少ない時期に争奪戦になっていたのを思い出します。

kazaguruma-club_2698.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後はお気に入り品種、フォンドメモリーズ(Fond Memories)です。蔓の先端の花が終わり、脇芽から伸びた蕾がどんどん開花してきています。そして縁取りの赤紫が濃い花になってきています。玄関脇の柿生を絡ませているオベリスクが、下は紫の八重咲き品種、紫宸殿(もう見頃過ぎです)、上はフォンドメモリーズに占有されるようになりました。この後、テキセンシス“アップルレッド”の赤い壺が上の方で顔をだすことになります。少スペースで多品種を育てているので、1つのオベリスクにいくつもの品種を絡めることになります。

kazaguruma-club_2699.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最初に書きましたが、この土日で挿し木しました。
私の備忘録として挿し木した品種を記します。

カイゼル、ピコティ、アベリーン、紅姫、ラッキーチャーム、美登利

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。