SSブログ

壺系も開花 [クレマチス]

今年の田植え応援隊では膝に疲れが貯まりましたが、腰は毎晩メンテナンスをしていたので、まあ大丈夫と思っていました。

しかし、歳のせいで疲れが後から出てくるようになっただけで、今朝、薄めた液肥の入ったバケツを運んでいたら、ギクっと腰に来てしまいました。ひどくはないのですが、念のため今日一日コルセットをしています。やはり歳ですね~(^^;)

クレマチスの開花写真、まだ追いつきません。
今夜は5品種紹介します。

まずはアディソニー‘桃の君’です。低いところで開花しているので危うく見逃すところでした。

kazaguruma-club_2654.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);4月29日開花、撮影

次はビビアンペンネル(Vyvyan Pennnel)です。今年も挿し木した株の方が早く開花し、親株の開花が遅れました。2005年からの親株はそろそろ駄目になるかもしれません。

kazaguruma-club_2655.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);4月30日開花、5月4日撮影、挿し木で増やした株

kazaguruma-club_2656.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);5月1日開花、5月4日撮影、親株

次はジョン・ゴールド・ビッチ(John Gould Veitch)です。本来、白の八重咲きですが、咲き始めはやや薄紫色です。陽当たりの良い位置に鉢を移動したので、今年は勢いがあります。

kazaguruma-club_2657.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);4月30日開花、5月1日撮影

次は、しぶといアーネストマークハム(Ernest Markham)です。まだ1輪開花しただけですが、これから花数が増えて来ます。

kazaguruma-club_2658.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);5月1日開花、撮影

今夜の最後は壺系のストロベリーキッス(Strawberry kiss)です。先端がくるりんと反ってからの写真です。

kazaguruma-club_2659.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);5月1日開花、5月5日撮影

今朝、何気なく葉を見ていたら、赤渋病に冒され始めていた葉を見つけました。今年は大丈夫と思っていましたが、花の時期が早かっただけで、赤渋病は例年通り発生してきました。先日、総合殺菌剤ダコニールを散布したばかりですが、ダコニールは赤渋病に効果がないので、ラリー水和剤を調製して急遽撒布しました。花があるときに殺菌剤を散布すると花が汚れて痛んでしまうので、散布前に写真を撮りました。痛んだ花は残念ですが早めに剪定するつもりです。冬の間、赤渋病菌はカタバミや雑草の葉の裏側でひっそりと隠れているので、やはり根絶は難しいようです。

明日でGWは終わりですね。皆さん、リフレッシュできましたか?
私は田植え応援隊に行きましたが、結構庭仕事もでき、リフレッシュできました。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。