SSブログ

原シク・スーダベリカム [カメラ・花]

原種シクラメン「スーダベリカム・ロゼウム」です。ブロ友さんからの頂き物です。土曜日にせっかくなので、白い背景と黒い背景で撮影してみました。この品種の可愛らしさが写せてますかね?耳の長いうさぎのようです。

kazaguruma-club_4938.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4939.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらも土曜日に撮影した我が家の白花の「コウム」です。ようやく咲き始めました。原種シクラメンは花があちこちに向いてしまうので、なかなか撮影するのが難しいです。

kazaguruma-club_4940.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4941.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は年金関係の用事があって有休有給休暇を取得しましたので、用事が済んだ後、庭を見て回りました。強い北風でクレマチスの蔓がまた折れないように、伸びた蔓をとめて回りました。先日ご紹介した水仙「ラブディ」が風で倒されてました。そして、咲き始めていた水仙「ピンクチャーム」2輪とも倒され、泥はねで少し汚れていました。今までも3月に関東南岸を通る低気圧に襲われることはありましたが、この時期の強風は困りものです。

kazaguruma-club_4942.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

以下、備忘録
1)フォステリー系のクレマチス、ー7℃まで低下した寒い冬だった影響か調子が悪くなり、ピクシーとペトリエイが枯れてしまいした。カートマニージョーも蕾と青い葉の部分があるのですが、大半は枯れています。寒さ対策を怠ったのが悪いのですが、実生苗や他の系統が増えてきているので、フォステリー系を育てるのはそろそろ止めようかと思っています。
2)ダニエルデロンダ、ラザースターン、美佐世の1年苗に蕾がついていたのですが、来年のため、苗を弱らせないために蕾をカットしました。
3)一昨年とり木をし、昨年親株と切り離した「面白」ですが、ようやく新芽が出てきました。一安心です。
4)薔薇・アウグスタルィーゼの挿し木、新芽がきちんと出てきたので鉢上げしました。(←この時期にこういうことを実施していいのかわかりませんが、4月には挿し木床を整備したいので。)

Kazaguruma

コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。