SSブログ

タンポポとスミレ [カメラ・花]

今年の3月は気温が高いため、クレマチスの新芽の伸びも早く、早咲き品種の中には4月上旬には咲きそうな勢いのものも出てきました。そこで、花が咲く前に赤渋病予防をしておくため、昨日夕方在宅勤務が終了した後に、殺虫剤(スミソン)+殺菌剤(ラリー水和剤)を散布しました。昨年は赤渋病の被害は少なかったですが、早めに対処することにしました。

さて、昨日撮った写真のうちチューリップのみを記事にしましたが、他の写真も載せたいと思います。

まずは、妻の実家の田んぼの畔道から持ち帰った「オクウスキタンポポ(注;奥薄黄蒲公英と書きます。オクウスギタンポポと濁る方が正しい読み方かもです。4/2 追記)です。普通のタンポポも河原で咲き始めていましたが、庭のオクウスキタンポポも咲き始めました。一応、2株だけ庭に地植えしています。それ以上は他の植物の邪魔になるので増えても抜いています。

kazaguruma-club_4954.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭のあちこちに出てきたタカオスミレを集めていた時に見つけたスミレの新芽、白花ノジスミレでした。この他にも拾い集めて鉢植えをいくつか作っています。

kazaguruma-club_4955.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日で3月も終わりですね。会社的には2020年度が終わります。来年度、研究所へ配属される新人さんの研修(1コマ)を4月に頼まれました。どんな新人さんが入社されるのか楽しみです。

研修担当は3年続けてですが、今年は資料を更新しなければならないので大変です。話を始めると止まらない「かっぱえびせん」なので気を付けないと・・・。(^^ゞ 

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。