SSブログ

久々の野鳥撮影 [カメラ・野鳥]

今日は妻を仕事場に送っていった後、久々に野鳥を撮影しに行きました。
出だした遅かったので、既に日陰じゃないと汗だくになる時間帯でした。
やはり野鳥撮影は涼しい時間帯からがいいですね。

最初は久喜市の沼井公園・弦代公園です。ともに岩槻城址公園よりも近い場所で、カワセミがいる時々行く場所です。時間的にカワセミは難しいので、ゴイサギでも撮れればいいかなと思って出かけました。

まずはシラサギです。

kazaguruma-club_2974.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2975.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 4.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ゴイサギの幼鳥です。親は見つけられなかったです。

kazaguruma-club_2976.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_2977.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.5、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この他、カワウとアオサギがいましたが、やはりカワセミには出会えませんでした。暇なので、近くにいたミンミンゼミも撮りました。

kazaguruma-club_2978.JPG
kazaguruma-club_2980.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.5、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、手持ち)

次に幸手市の権現堂桜堤のヤギ小屋近くの池に行きました。常連さんもいませんでしたので、カワセミは期待できないなと思っていたら、栃木市から来たおじさんに話しかけられ、オリンパスのミラーレスカメラの自慢話をきかされる羽目になりました。あまりにも話し込むので、少し話しをした後、場所を変えました。大きな声で話をしていたらカワセミも来ないでしょう!

 結局このおじさん、カワセミの飛び出し写真を撮りたかったようですが、いつの間にかいなくなりました。

さて、カワセミですが、一度だけ現れましたが、とまり木にとまって直ぐまた飛び去ってしまい、写真は撮れませんでした。その後少し粘りましたが、妻に頼まれた用事があったので、近くにいたシオカラトンボを撮って、仕方が無いのですごすごと帰宅しました。

kazaguruma-club_2979.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.5、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日は妻も休日なので送迎の必要がなく、朝からどこかへ撮影に出かけたいと思います。

8/16追記
画像がレンズデータ補正されていませんでしたので、補正した画像に貼り替えました。またミンミンゼミのアップ画像を追加しました。

Kazaguruma


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

群れる [カメラ・その他]

今夜は昨日の続きです。
水族館に行くことが夏の恒例イベントになった?感があります。
もともと熱帯魚、金魚、海水魚の飼育をしていたことがあるので、水族館に行くことは好きなのですが、夏休みの時期は人出が多くて、それがちょっと困りものです。
昨日の「空飛ぶペンギン」でおわかりと思いますが、今回の水族館は池袋のサンシャイン水族館です。
息子が小さい時から時々行きます。
「マンボウ」を見た息子が「僕、このお魚わかるよ、メンボウ!」と大きな声で言われて、周囲の方々に笑われた思い出深い水族館です。

さてさて、今夜は魚の群れの写真をアップします。
まずは「真アジ」(8/15訂正 「真イワシ」m(_ _)m)です。

kazaguruma-club_2970.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 6400、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 30mm、DPP4)

「カタクチイワシ」です。

kazaguruma-club_2971.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 6400、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

「ゴンズイ」です。
以前当ブログで書きましたが油壺での臨海実習でスケッチしたことが懐かしい思い出の魚です。

kazaguruma-club_2972.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 4000、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

最後は同一魚種の群れではありません。餌やり係のダイバーに群がる魚たちです。

kazaguruma-club_2973.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 4000、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

今回、5D Mark IVに、24-70mmの標準ズームレンズを付けて水族館を訪れましたが、F4値の標準ズームレンズはやはりこの24-70mmが方が25-105mmよりも画質が良いと思います。目的によって使い分けていますが、私は24-70mmの方が好きです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

空飛ぶペンギン [カメラ・その他]

今日は都内の突然の雷雨すごかったですね。
ちょうどヨドバシカメラ上野店にいたのですが、雷鳴と土砂降りの雨で、アメ横を歩いていた方々が一斉に店内に避難してきて、1Fは大混雑でした。でも埼玉の地元に帰ったら、雨は全然降っておらず、ひと雨降って欲しいような蒸し暑さでした。

さて、この猛暑で頭がおかしくなったのか、都内ではペンギンが空を飛んでました。

kazaguruma-club_2964.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 59mm、DPP4)

ペンギンが空を飛ぶ、なんてことはありませんよね。水槽の向こうにビルがある風景が見えるだけですね。
こちらは下から覗いたところです。

kazaguruma-club_2965.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 5.0、ISO 100、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 59mm、DPP4)

kazaguruma-club_2966.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 5.0、ISO 100、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 59mm、DPP4)

kazaguruma-club_2967.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 5.0、ISO 100、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 59mm、DPP4)

kazaguruma-club_2968.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 160、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

kazaguruma-club_2969.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/400、Av 4.0、ISO 100、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

2枚目のような写真をたくさんのペンギンが入るような写真で撮りたかったのですが、頭を水面に出す個体が多くてイメージ通りの撮影はできませんでした。粘れば良かったのですが、野外は暑くて駄目でした。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アマクリナム2018 [カメラ・花]

こんばんは~
今日からお盆休みに入りました。有休をつけて9連休にしています。
でも遠くへ出かける予定があるわけではありません。
今回は妻が飛び飛びで出勤なので、近場で遊ぶ程度です。

さて、今日は朝夕、少し気温低いうちに庭の草むしりをしました。
酷暑で庭仕事が出来ていなかったので庭は雑草天国状態でした。

そして久しぶりに庭で花の写真を撮りました。昨年ハマオモトヨトウにかなり食害されても復活したアマクリナム。
今年もハマオモトヨトウに気をつけないといけないですね。

kazaguruma-club_2962.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭のクレマチスですが、剪定した篭口がまた元気に咲き始めました。今年は早めにうどん粉病に対応したせいなのか本当に元気です。

kazaguruma-club_2963.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オトコエシとハナカミキリ [カメラ・蝶(昆虫)]

台風13号が近づいてきてますね。明日は早く帰宅しないとひどい目に遭いそうですね。


私は高校時代の友人に蝶の採集を教えてもらいましたが、その友人は蝶屋であり、カミキリ屋でした。
赤城自然園で、大きなハナカミキリの仲間(たぶん)を見つけた時に久しぶりにその友人の顔が浮かびました。
たぶん彼なら造作も無く下のカミキリの名前教えてくれるでしょうね。どうしているかな?今年の夏も息子さんと蝶の採集に遠征しているのかな。

写真のカミキリ、オオハナカミキリかアカハナカミキリだと思うのですが、全然自信がありません。間違っていたらごめんなさいです。

花はオミナエシ科のオトコエシです。

kazaguruma-club_2959.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2960.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2961.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そう言えば、外来昆虫であるクビアカツヤカミキリの幼虫が桜や桃の木を内部から食い尽くして枯らすという被害が広がっているようですね。桜の花見に今まさに危機が迫っているようですよ。人や経済もグローバル化してますが、昆虫の世界もグローバル化して思わぬ被害が出ています。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コオニユリ ほか [カメラ・花]

こんばんは!

今夜、妻が水道代が過去最高だったことを教えてくれました。
梅雨明けが早くて少雨だったことで、庭の水撒き回数が増えたことと、汗っかきの私と息子の洗濯が増えたことが原因のようです。

また、台風が接近してきていますね。今回は首都圏直撃なのかな?日曜日、夕方から台風に飛ばされそうなものがないかチェックしておきました。雨が降って気温が下がってほしいし、庭の乾きも癒やしてほしいけど降りすぎは困りますよね。

さて、今夜も赤城自然園の草花です。

まずは私の好きなユリの1つ、コオニユリです。日向に咲いていたので、撮影するだけでも汗だくでした。

kazaguruma-club_2954.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ミソハギです。

kazaguruma-club_2955.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

半夏生(ハンゲショウ)です。今年はトンボ池の周囲に半夏生が少なかったですね。これも高温・少雨の影響でしょうか?

kazaguruma-club_2956.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスの仲間、クサボタンです。

kazaguruma-club_2957.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は、ノカンゾウです。園芸品種のへメロカリスかもしれません。

kazaguruma-club_2958.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨年、ハマオモトヨトウにかなり食害されたアマクリナムですが、なんとか復活し花が咲き始めました。今年はオルトランを早めに繰り返し散布しています。花が咲いたらアップしたいと思います。そう言えば、近くの河原でもネリネが咲いてました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤城自然園のレンゲショウマ [カメラ・花]

皆さん、お元気ですか?毎日、暑いですね。

マイ・デスクトップPCを置いている部屋には意図的にエアコンを設置していないため、この夏のような猛暑になるとPCに向かうのがどうしても嫌になります。ブログ・ネタも無いことから、PCに向かうこともなく更新をサボり続けていました(笑)。

そろそろブログを更新したかったので、土曜日、レンゲショウマを撮りに赤城自然園に行ってきました。

kazaguruma-club_2951.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2952.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4)

kazaguruma-club_2953.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 3.5、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年のレンゲショウマの開花は例年に比べて早いようです。そこでいつもの年よりも1週間ほど早く赤城自然園に出かけましたが、花はまばらな感じでした。スタッフの方に伺うと高温、少雨の影響のようでした。今年は当たり年ではないようです。

まだ膝が完治していないので、登りがちょっときつい一番高所にあるレンゲショウマ苑までは行かずに、途中のトンボ池で戻って来ました。レンゲショウマ苑まで行けばたくさんの花を見られたかもしれません。

赤城自然園の後、いつものとおり赤城山の大沼湖畔までドライブしました。
今年は花火大会の日にぶつかってしまい駐車場に車を入れるのに四苦八苦でした。
もちろん夜の花火を見ることも無なく、混雑を避け、昼食後、早々に山を降りてきました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。