SSブログ

八千穂高原自然園 [カメラ・風景]

今日はなんと埼玉県の熊谷市で国内最高気温41.1℃が出ましたね。暦「大暑」の通り、最も暑い日になりましたね。
今日は所属する健康保険組合の経過観察で都内に行くためお休みを頂きましたが、帰宅後はエアコンのきいたリビングでのんびりしてました。同じ埼玉県の我が街も38℃を越えてました。とても外に出られる気温じゃないですよね。

さて、土曜日、信州の白駒池に行きましたが、その後、近くにある八千穂高原自然園を散策しました。ちょっと夏の花には早いので水辺のある野山を散策した程度です。

kazaguruma-club_2944.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm 4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 33mm、DPP4)

kazaguruma-club_2945.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm 4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 32mm、DPP4)

「もみじの滝」

kazaguruma-club_2946.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm 4L IS USM、絞り優先AE、Tv 0.5、Av 22、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 29mm、ND8フィルター使用、DPP4)

「飛竜の滝」

kazaguruma-club_2947.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm 4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

「遊亀湖」

kazaguruma-club_2948.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm 4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

kazaguruma-club_2949.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm 4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 22、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 35mm、DPP4)

「熊穴」

kazaguruma-club_2950.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm 4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 35mm、DPP4)

熊穴は熊が冬眠するのに使われている可能性のある穴のようです。覗いて目が合ったら怖いですよね。
管理人の方によると防護柵の中以外の花はシカに食べられているそうで、ほとんど皆無でした。
どこも野生動物にょる被害がありますね。

確かに、ここ八千穂高原自然園も紅葉の見頃の時期は素敵でしょうね。
下見も兼ねて今回、白駒池、八千穂高原自然園を訪れましたが、紅葉撮影のためだけにここまで行くかはちょっと考えますね。


Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

苔の森 [カメラ・風景]

連日、酷暑ですね。午後はエアコンのきいたリビングでたっぷりと昼寝でした。この頃、体力が落ちてます。

さて、土曜日は毎年恒例の信州へのロングドライブでした。
今年は北八ヶ岳・白駒池へ行ってみました。ここは、紅葉が素敵な超有名スポットですが、この時期は苔の森(白駒の森)です。秋にも行ければと思い、下見も兼ねています。

妻が仕事に行く息子を起こしてから出かけたいということで出発が遅くなり、白駒池駐車場は既に第一駐車場が満車でした。現地で聞いた話では紅葉の見頃の時期は午前2、3時で駐車場は満車になるそうです。そんな時間帯に行けるかな?中部横断自動車道の八千穂高原ICが今年4月に出来たので、東京、埼玉方面からが更に楽になり、その時間帯もあてにならないように思います。

白駒池です。夏の時期は取り立ててどうこうという風景ではないですね。

kazaguruma-club_2934.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 46mm、DPP4)

kazaguruma-club_2935.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 40mm、DPP4)

この池の周囲は45分ぐらいで一周できるようなのですが、膝の具合がまだ良くないので今回はほんのちょっと歩いただけでした。

駐車場から白駒池に向かう15分ほどの道は有名な「苔の森」です。
全体的に下のような感じです。歩道は整備されていますので比較的歩きやすいところです。

kazaguruma-club_2936.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4)
kazaguruma-club_2937.jpg
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4)

林床の苔ですが、よく見ると素敵な世界です。周辺にはいろいろな苔の群落があるようですが、今回は白駒の森だけ見てきました。下の写真の苔はコセイタカスギゴケ(蘚類)ですかね?それともセイタカスギゴケ?

kazaguruma-club_2938.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 85mm、DPP4)


kazaguruma-club_2939.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 91mm、DPP4)

kazaguruma-club_2940.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

kazaguruma-club_2941.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 91mm、DPP4)

kazaguruma-club_2942.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2943.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

苔の森、雨上がりだともっとしっとりとした感じで素敵だったでしょうね。

関東の平地が38℃前後になる中、ここは23~25℃ぐらいでした。涼しい風が吹いていていつまでも居たいぐらいでした。
いっしょに行った妻には地味なところだったようで、花がある赤城山の方が良かったようです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤鹿の子ユリ part2 [ユリ]

いやぁ~すごい酷暑ですね~
今日は朝のうちだけでも岩槻にでも行こうかと思いましたが、熱中症になってもしゃれにならないので、朝のうち庭仕事をしただけで後はのんびりしてました。

夕方、栃木県南部から雷雲が迫ってきているようで、北の空が変な夕焼けになっています。ちょっとは雨が降って気温が下がってほしいところです。

kazaguruma-club_2930.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 3.5、ISO 800、WB:色温度3800K、PS:風景、DPP4)

さて、昨日の記事で開花しているクレマチスをご紹介しましたが、今一番庭で目立つのは赤鹿の子ユリです。4株あって、一番古い株の花と蕾の合計が40個ほど、その株の木子(きこ)から育った株が花1輪つけています。さらに2株はそれぞれ花と蕾の合計が20、10個ほどです(こちらも親と子です)。昨年よりも株数も花数も増えています。我が庭は鹿の子ユリにとって良い環境みたいです。写真は昨日撮影。

kazaguruma-club_2931.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2932.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2933.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

鹿の子ユリを見ていて思い出しました。今年も新宿御苑に好きなオニユリの撮影に行くのを忘れました。今秋、庭で撮せるようにオニユリの球根も買い求めたいと思います。(ハンターマウンテン塩原のユリ園にも行きたいけど行けるかな~)


週末まで猛暑、酷暑ですね。皆さん、熱中症など体調管理にはお気を付けください。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチス 100品種開花! [クレマチス]

ここ数日、灼熱のような暑さの日々ですね。
昨日は暑い中、東京に墓参りに行ってきました。
保冷剤を薄いタオルにくるんで首筋にあててましたよ。
帰りはいつも通り浅草に寄ったのですが、いつもの梅園ではなく、舟和の「芋ようかんソフトクリーム」で体の中から涼しくしました。

kazaguruma-club_2922.jpg

さて、暑い暑い我が庭ですが、クレマチスの開花品種数がようやく100品種を越えました。カーナビー(Carnaby)とハーグレイハイブリッド(Hagley Hybrid)が開花してくれました。

カーナビー(Carnaby)です。今年は開花しないかと思っていたら、暑い中開花してくれました。

kazaguruma-club_2923.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ハーグレイハイブリッド(Hagley Hybrid)です。春先、順調に新枝を伸ばしていたのに途中で先端が枯れてしまったので、少し下で剪定したら火曜日には開花してました。脚立を持ち出さないと撮影できない高さで咲いてしまったので、今日ようやく撮れました。良い時期を逃していますので証拠写真です。

kazaguruma-club_2924.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

その他、今咲いているクレマチスの写真をアップします。

テキセンシス・スカーレット(Texensis Scarlet)です。

kazaguruma-club_2925.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ジョセフィーヌ(Josephine)です。外側の花弁が落ちています。八重咲き部分だけ残った花ですが、赤が強いものもあります。

kazaguruma-club_2926.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

普通はこんな感じです。

kazaguruma-club_2927.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ジャックマニー(Jackmanii)です。

kazaguruma-club_2928.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)です。

kazaguruma-club_2929.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日も暑そうですね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

粋な男衆を探して [カメラ・その他]

昨日は定時に会社を出て、粋な男衆を求めて久喜市の提灯祭りを撮影しに行ってきました。

久喜市の提灯祭りというのはこんな感じです。この日は駅前ロータリーに6台の「提灯山車」が集合。

kazaguruma-club_2915.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.0、ISO 6400、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4)

昨年、一昨年とほぼ一箇所に居て撮影しましたが、今年は場所を変えて歩き回って撮影してみました(右膝が痛いのにも関わらず)。本当は雷雨後のしっとりした感じや慌てて雨宿りするシーンでも撮れればと雨を期待したのですが、期待に反して雨は降りませんでした。カメラ用のレインカバーなど折角用意したのになあ~。

仕方が無いので昨年と同様、粋な男衆を探して、肖像権を考慮して背中や横顔を狙って撮影しました。

kazaguruma-club_2916.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.0、ISO 6400、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

kazaguruma-club_2917.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 4.0、ISO 6400、WB:風景、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2918.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 2500、WB:風景、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4)

男衆ではないのですが・・・

kazaguruma-club_2919.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 4000、WB:風景、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

交差点で山車の向きを90度変える模様をモノクロで現像してみました。

kazaguruma-club_2920.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 5000、WB:くもり、PS:モノクロ、焦点距離 50mm、DPP4)

kazaguruma-club_2921.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II  USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 4000、WB:くもり、PS:モノクロ、焦点距離 50mm、DPP4)

この祭り、来週18日にもう1回あります。この後の日の方が賑やかです。今回、600枚近く撮りましたが、正直、満足いかなかったです。こういう写真は本当に難しいです。18日にレンズを70-200mmのF2.8にしてもう一度チャレンジしようかと考えています。100-400mmでドアップを狙っても面白いかも。

ちなみに提灯山車はフィナーレで回転させるのですが、(昨年も撮っているので)混む前に撮影をやめて帰りました。
昨年は20時20分の山車集合時間前にも、駅前ロータリーに何台か山車が入ってきたし、フィナーレ前にも回転させていたのですが、今年はそういうことはなく、来賓の挨拶後にしたようです。

今年のスケジュール表を見ると、この提灯祭りを駅前ロータリーでご覧になる方は20時20分までただひたすら待つことになります。そして21時の終了までが見どころです(その間に退屈な来賓の挨拶あり)。私は駅前で場所取りをせずに、少し駅の近くを歩き回り、提灯山車を探しました。

なお、昼間は提灯の代わりに人形をのせた山車が見られます。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カランコエ [その他]

よく行くスーパーの日曜市で、小さな花が目に留まって購入したカランコエです。

マクロレンズでアップにして撮ってみるのも面白いかなというのが購入した理由です。
耐寒性がやや弱いので、冬越しどうしようかな~。育てることを考えずに、購入してから悩んでいます。

kazaguruma-club_2913.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

赤い花のカランコエはちょっと写真にすると難しいですね。赤がベタっとしてしまいます。

kazaguruma-club_2914.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さて、今夜も寝苦しい夜になるのでしょうか。日付が変わる頃から一雨降りそうなのですが、どうでしょう?

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マリーゴールド [カメラ・花]

ゴールデンウィーク中に妻の要望で玄関前のプランターに植えたマリーゴールドですが、暑くなって花数が増えてきました。

玄関前のプランターはチューリップと水仙専用なのですが、夏用に何を植えるかいつも悩みどころです。悩んで何も植えずにただ水仙の葉をおさげに編んで放置していたのですが、花が無いのはどうも見栄えが良くないということで今年はマリーゴールドを2種類植えました。

kazaguruma-club_2910.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2911.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2912.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨の雫 [クレマチス]

今日、ゴーヤが収穫できました。今年の初物です。
夏野菜は、キュウリ、ミニトマト、ナス、万願寺トウガラシ、インゲンが収穫できていましたが、ようやくゴーヤが収穫できるようになりました。それで今夜の夕食は、自家製のミニトマトとキュウリの入ったサラダ、ゴーヤチャンプルー、そして自家製のキタアカリと妻の実家からのタマネギが入ったお味噌汁でした。今夜は野菜中心で、ヘルシーなメニューでした。白米は抜きにしましたので、私の体のためにも優しいメニューでした。

さて、クレマチスですが、今咲いているクレマチスを一部ご紹介します。

ジョセフィーヌ(Josephine)のエンプレスタイプです。撮影は昨日なので、雨の雫がしべに残っていました。

kazaguruma-club_2906.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

しべの部分をトリミングした拡大写真です。

kazaguruma-club_2907.JPG

こんな小さな雨の雫が濁流や土砂崩れの元になるかと思うと不思議です。

このタイプのジョセフィーヌと似ているフェアリーブルー(Fairy Blue)も今咲いています。今年購入した2年苗ですが、結構頑張って咲いてくれています。

kazaguruma-club_2908.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

押切です。2番花が今咲いています。この品種は本当に優等生です。

kazaguruma-club_2909.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

関東は明日から再び暑くなりそうですね。庭のクレマチスがうるさくなったので一部を剪定しましたが、自分の頭髪もうるさくなっていたので、散髪してきました(笑)。夏なので少し短めです。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤鹿の子ユリ咲き始めました! [ユリ]

今夜、PCを起動させたちょうどその時にスマホから緊急地震情報を知らせるエリアメールが鳴り出しました。一瞬ドキッとしhながら身構えるとともに揺れを確認しながら、階下でテレビを見ていた妻にも知らせました。

西日本では大雨による被害、東日本では地震、災害列島の様相です。千葉県東方沖を震源とする5弱の地震ですが、我が街は震度3でした。震源に近いとことで被害が出ていないことを祈ります。


さて、庭で赤鹿の子ユリが咲き始めました。蕾がたくさんあるのと3株あるので、しばらく花を楽しめそうです。

kazaguruma-club_2905.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ユリはこの赤鹿の子ユリで最後です。結局、カサブランカとヤマユリは駄目でした。今秋は球根を買わないと駄目ですね。

今日は雨が降らない天気予報だったので、どこかに出かけても良かったですが、右膝の状態がまだ芳しくないので、庭仕事をすることにしました。花がほとんど終わっている大輪系クレマチスの地植えの一部を剪定することにしました。ブルーライト、白王冠、アーネストマークハムなどがまだ咲いていましたが、エイヤーと、蔓をある高さ以上剪定しました。例年、いつも葉が覆い繁ってうるさいと感じた時が剪定時期と考えています。

でも歳ですね。ちょっと庭仕事をしただけなのにとても疲れています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

えっ!もやし? [カメラ・野鳥]

今日は仕事を早く終えて帰る人が多かったですね。サムライブルーの応援をしていたから?
私は佐賀県への出張で疲れていたので見ませんでしたが、朝のニュースを見たらかなり善戦をしていたので驚きました。
リアルタイムで見ていた方々はさぞお疲れだったと思います。
選手、スタッフの方々、応援されていた方々、皆さんお疲れ様でした!(まだW杯終わってないか!)

さて、今夜はちょっとネタが無かったので、旭山動物園の中からカルガモのこどもの写真です。

kazaguruma-club_2903.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

水面に木枠が浮いていて、親カモ、子ガモが何か白い物を啄んでいました。なんだろうとよく見ると「もやし」でした。もちろんそれ以外の餌も混ざってましたが、「もやし」とは驚きました。

kazaguruma-club_2904.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

「もやし」は動物園にとっても、安くて栄養価も高い、家計の優等生?

旭山動物園で、カメラにちょっと違和感を感じました。よく見たらファインダー部分にアイカップがありません。アイカップとはカメラのファインダー接眼部に付いているゴム製・軟プラスチック製のカバーです。どうもハナショウブを撮影した際、レインカバーを装着するのに外して、なくしたようです。2週間以上気づかないとは・・・トホホ。自宅に戻ったら早速ヨドバシ・ドットコムに注文しました。折角なので、ファインダーのくもりを防ぐアンチフォグアイピースもいっしょに購入しました。冬場の野鳥撮影用です。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。