SSブログ

オトコエシとハナカミキリ [カメラ・蝶(昆虫)]

台風13号が近づいてきてますね。明日は早く帰宅しないとひどい目に遭いそうですね。


私は高校時代の友人に蝶の採集を教えてもらいましたが、その友人は蝶屋であり、カミキリ屋でした。
赤城自然園で、大きなハナカミキリの仲間(たぶん)を見つけた時に久しぶりにその友人の顔が浮かびました。
たぶん彼なら造作も無く下のカミキリの名前教えてくれるでしょうね。どうしているかな?今年の夏も息子さんと蝶の採集に遠征しているのかな。

写真のカミキリ、オオハナカミキリかアカハナカミキリだと思うのですが、全然自信がありません。間違っていたらごめんなさいです。

花はオミナエシ科のオトコエシです。

kazaguruma-club_2959.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2960.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2961.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そう言えば、外来昆虫であるクビアカツヤカミキリの幼虫が桜や桃の木を内部から食い尽くして枯らすという被害が広がっているようですね。桜の花見に今まさに危機が迫っているようですよ。人や経済もグローバル化してますが、昆虫の世界もグローバル化して思わぬ被害が出ています。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。