SSブログ

北郷 開花 [クレマチス]

出張する4月20日の朝に「北郷」(きたごう)が開花していたので、撮影してから出かけました。
この北郷、妻の実家の用水路脇にどこからともなく飛んできた(流されてきた)種から発芽して生長した親不明の実生です。その親株から挿し木で増やして私の庭で2003年からいます。近くの「北郷」という字(あざ)名を品種名として付けましたオリジナルです。

kazaguruma-club_2604.JPG 
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 

明日は休日出勤の振替休日としてまず1日分取得する予定なので、じっくり庭の様子を見ようかと思います。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「しめ、しめ」じゃなくて「しべ、しべ」 [クレマチス]

今夜も福岡出張中なので予約投稿です。

今日はクレマチスのしべをアップにした写真をいくつかアップしてお茶を濁します。
写真は全てトリミングされたものです。

kazaguruma-club_2599.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ピコティ

kazaguruma-club_2600.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);柿生

kazaguruma-club_2601.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ミス東京

kazaguruma-club_2602.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);面白

kazaguruma-club_2603.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ミス・ヨシミ

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

割り箸苗の柿生 [クレマチス]

今夜は予約投稿記事です。(今夜は北九州のホテルに泊まっています。)

昨日の記事で柿生の花数が少ないと書きました。株に勢いが無くなってきています。そこで、その対策として株数を増やそうと考えていたところ、割り箸苗で柿生が売られていたので春先に購入しておきました。

割り箸苗の柿生、こんな花です。ちょっとスプリングレッドに似ています。

kazaguruma-club_2597.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今、植わっている柿生はこんな感じです。

kazaguruma-club_2598.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

割り箸苗は昨年挿し木された苗なので花を咲かせては良くないのですが、来年には今、植わっている柿生と同じような花が咲くかな?

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

面白 開花 [クレマチス]

明日から福岡出張の関係で、まだ開ききっていませんが、面白の開花宣言をしちゃいます。

kazaguruma-club_2595.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

たくさんの蕾が今、開きかけているところです。おそらく週末の気温上昇で一気に開ききると思います。その様子は後日載せたいと思います。心配なのはナメクジの食害です。今日夕方、ナメクジ退治の薬を散布しました。

kazaguruma-club_2596.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

面白が絡んでいる格子状の支柱のクレマチス棚には、面白の他に柿生、ドクターラッペル、ベル・オブ・ウォッキングも絡みます。更に今年はザ・プレジデントも。柿生の花数は今年少なめです。ドクターラッペルとベル・オブ・ウォッキングはこれから開花です。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミス・ヨシミ開花 [クレマチス]

今朝は雨で撮影できませんでしたが、18時に帰宅できたので、その後大急ぎで庭に出てクレマチスを撮影しました。
今日の開花品種はミス・ヨシミです。私のお気に入り品種です。このミス・ヨシミ、一時は5株(地植え2株、鉢植え3)あったのですが、今は写真の1株だけになってしまいました。

kazaguruma-club_2588.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 3.5、ISO 3200、WB:日陰、PS:風景、DPP4)

ミス・ヨシミ、一時期園芸店にたくさん苗が出ていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。上記写真の株を2008年から育てているので、そろそろ予備苗を準備する必要がありますね。

続いて、今夜は柿生とミス東京のその後をご紹介します。
まずは柿生です。玄関側の柿生は10数輪開花しています。
引いて撮るといろいろなものが写るので・・・

kazaguruma-club_2589.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年は赤が薄いですが、良い花ですよね。

kazaguruma-club_2590.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ミス東京です。既に20輪前後開花していると思いますが、全部をいっぺんには撮せません。
下の写真の右下を見てもらえるとわかりますが、蕾がお辞儀をしています。
強風の影響か、それとも吸水が追いつかなかったのでしょうね。
1本の蔓(側枝)についた蕾が全部駄目になっています。60個全ての蕾をちゃんと咲かせるのは難しい・・・。

kazaguruma-club_2591.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

柿生と同様、色が薄めですが、だいぶ色がのってきました。

kazaguruma-club_2592.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の2枚の写真は今日、帰宅後に撮ったものです。カイゼルと星のタンゴですが、カイゼルは15日にご紹介したのとは別の花です。星のタンゴは昨日の2枚目の開き始めた花の今日の様子です。だいぶ赤みが出てきました。

kazaguruma-club_2593.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 3200、WB:日陰、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2594.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 3200、WB:日陰、PS:風景、DPP4)

明日は日帰りで静岡出張、金曜日からは2泊3日で福岡出張です。気温が上昇するので、咲いてくる花も多そうですが、福岡に行っている間は残念、写真が撮れないですね。水遣りは妻にお願いしました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

星のタンゴ開花 [クレマチス]

今夜は昔の歌謡曲みたいな品種名の「星のタンゴ」です。
4月14日に蕾に赤みがさしてきて、そろそろ開花と思っていたら、翌15日に開花。

kazaguruma-club_2584.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2585.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そして今日18日には完全に開ききったので、赤色が濃い外向き花を脚立に登って撮りました。陽当たりの良い方が色が良くなります。

kazaguruma-club_2586.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2587.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

星のタンゴは、昨夜アップしたピコティと同じ赤色の縁取りの花ですが、色の濃さ、そしてシベの色が違います。

今朝、面白、ミス・ヨシミが開き始めました。明日は雨模様なので撮影できるのは木曜日になりますね。

Kazaguruma


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再びピコティです。 [クレマチス]

4月9日に開き始めたピコティをご紹介しました。
続々と開花し始めたクレマチスやその他の花々の写真をアップするうちにタイミングを逃しそうなので、ピコティの開ききった写真をアップしておきます。

kazaguruma-club_2582.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2583.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

開花して数日が経って、シベも展開してくると花の印象が少し変わりますね。
これだけ取り上げてしまうと、既に2018年のベスト10候補ですね。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キバナホウチャクソウ ほか [カメラ・花]

今日は大阪日帰り出張でしたが、帰路、新幹線の異音トラブルでちょっと遅くなりました。
新大阪から乗車予定の「のぞみ26号」が、小倉・広島間走行中に異音がしたとのことで、姫路駅で調査、点検となったようです。結局15分遅れでしたが、新大阪駅から代替車両を臨時「のぞみ26号」として走らせてくれて、それで帰ってきました。
前回のトラブルですぐに新幹線を停めるようになりましたね。

さて、今日はクレマチスではなく、庭に咲くその他の花々です。

まずはチューリップ。最後に開花したバラードです。今年は少し明るい色合いでした。

kazaguruma-club_2573.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_2574.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ピンクダイヤモンドもまだ咲いています。それ以外は花をつみました。

kazaguruma-club_2575.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

キバナホウチャクソウです。妻の実家からもらって地植えでもう10年以上育てています。昨秋、いろいろと草花の位置を変えたので行方不明。駄目になったかと思っていましたが、ユリの新芽とともに別の場所から出てきました。

kazaguruma-club_2576.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらも妻の実家からもらったエビネです。花芽が3つほど出ています。夏の間、繁るクレマチスの葉影となる位置に植えてあるのですが、それがちょうど良いみたいです。

kazaguruma-club_2577.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年苗を購入したサクラソウです。八重咲きの「フラメンコ」という品種です。

kazaguruma-club_2578.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_2579.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

続き;虫が嫌いな方は続きを開かないでください。


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カイゼル開花 [クレマチス]

蕾の開き始めは柿生やミス東京よりも早かったカイゼル(Kiser)です。この花の開花宣言は本当に難しい。徐々に開いてくるのです。昨日14日は下のような感じでした。

kazaguruma-club_2570.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

それが今日は一気に完全に開きました。例年はこの状態になるのにもう少し時間がかかりますが、今年は早いです。

kazaguruma-club_2571.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2572.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この花のしべは本当にイソギンチャクみたいです。
カイゼル、最近、株にちょっと勢いが無くなってきています。
今年はなんとか苗を購入してもう1株別の場所で育てたいと思っています。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

柿生、ミス東京 開花 [クレマチス]

今夜は荒れた天気になってきています。クレマチス、たくさんの蕾が出来ているので心配です。

昨日、柿生とミス東京が開花しました。

柿生です。玄関脇と庭、両方で同時に開花しました。下の写真は全て玄関脇の柿生です。今年はちょっと色が薄いかな。

kazaguruma-club_2564.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2565.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2566.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ミス東京です。咲き始めの色がいつも綺麗なのですが、こちらも今年は幾分色が薄い気がします。6~7輪ほど開花しています。

kazaguruma-club_2567.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 3.5、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2568.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2569.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この他、カイゼルが開花しています。それと仁井田も開き始めています。
明日は悪天候なので写真が撮れないかもです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。