SSブログ

マイ・ガーデン4/7 クレマチス編 [クレマチス]

今夜は昨日の続きで、我が庭のクレマチスの状況報告です。

2018年、最初に開花したクレマチスはフォステリ系(ニュージランド系)のペトリエイ(Petriei)でした。

kazaguruma-club_2549.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/8、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そして、2番手は壺系クレマのソフィー(Sophie)でした。

kazaguruma-club_2550.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

大輪系はどうかというと、多くの品種が蕾を大きくしています。いくつか写真をご紹介します。
八重咲きの紫宸殿(Shishinden)です。

kazaguruma-club_2551.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

華川のクレマチス、仁井田(Niida)です。

kazaguruma-club_2552.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

源氏車(Genjiguruma)です。

kazaguruma-club_2553.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

5月の連休前に開花しそうな雰囲気がそれぞれにありますが、大輪系の一番乗りは新たに購入したピコティ(Picotee)になりそうです。昨日の時点で先端が開き始めていましたが、今日(4月8日)かなり開いていました。うまくいけば明日には開ききっているかもです。

kazaguruma-club_2554.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後はミス東京(Miss Tokyo)です。毎年、調子が良いのですが、7日に蕾を数えたら60個ほどありました。下の写真はその一部です。ミス東京は地植えです。

kazaguruma-club_2555.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

7日(土)の写真はISO感度800で撮っていてもシャッタースピードはかなり遅めです。曇り空で今にも雨が降ってきそうな空でした。そのため暗かったので、こういう条件になりました。今日は天気が良かったのですが、風が強くて撮れるような条件ではなかったですね。明日はどうでしょう?

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。