SSブログ

遅~い開花 [クレマチス]

ビューティー・オブ・ワーセスターがようやく2017年一番花を開花させました。大輪系の他のクレマチスの2番花が咲き出すこの頃にです。のんびり屋さんです。

kazaguruma-club_1856.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この後もまだ咲く品種あるかな~ お気に入りサンセットも咲いていないし、ストロベリーキッスやキングスドリームもまだです。駄目になったわけではないので、葉ばかりくん状態のものがいくつかあります。


クレマチスとは全然関係がありませんが、少し前からキュウリ、ミニトマト、ナスが収穫できるようになりました。そして日曜日の夜には万願寺トウガラシも味わうことができました。

Kazaguruma
(26日は愛知県に出張なので予約投稿です。)

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

欄干のカワセミ [カメラ・野鳥]

昨日の土曜日は出張疲れで少し朝寝坊してしまい(4時台には起きられませんでした)、遠出ができずに比較的近い岩槻城址公園に再び行ってきました。

7時に着くと常連さんがもう居たので、カワセミのことを聞いたら、今来ていたところとのこと。ちょっと遅かった。

そこで(常連さん達とは)別の場所で待っていると、「八ツ橋」の欄干に留まり、すぐ下にダイブするカワセミが見えました。2度ほどそこに来ていたので、待ち伏せる場所をその近くに変更して撮った写真が欄干のカワセミです。

kazaguruma-club_1852.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm、DPP4、トリミング)

今回は高感度で撮してみたくて5D Mark IVに望遠ズームレンズとテレコンを付けて臨みました。もちろん出現頻度が高ければ、ダイブシーンを撮るつもりで交換用に7D Mark IIも持参していました。

岩槻城址公園の「八ツ橋」のある菖蒲池は、八ツ橋のすぐ左側はスイレンが一杯で、右側には少しスイレンで埋め尽くされていないところがあり、そこにカワセミが餌取りのために飛び込んでいたのです。

常連さんは橋の右側を被うスイレンの先にある被われていない場所の止まり木を目標に待っていて、私は最初、左側を被っているスイレンがまだ届いていない水面にある止まり木を目標に待っていました。カワセミはその真ん中の橋の右直下の水面を目指して飛来したわけで裏をかかれたわけです。この八ツ橋、結構散歩の人達が通るのでどこかで見て待っていたのでしょうか。この先、スイレンがとんどん拡がったら残る水面が狭くなるので、そこに飛来するのでしょうか?それとも噴水のある池なのでしょうか。

kazaguruma-club_1853.JPG

kazaguruma-club_1854.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 6.3、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 140mm、DPP4)

kazaguruma-club_1855.JPG

上の写真を撮った後はなかなか現れず、出張疲れもあり早々に帰宅しました。

今回も練馬から来た方に話をかけられましたが、その方も自宅近くの用水路でカワセミを見かけて、カワセミの写真撮りに嵌まった方で、今年から始めた方でした。練馬にも有名なカワセミスポットはあるのですが、カワセミとの距離が遠くて人慣れしていないとのことでした。その点、ここは撮りやすいと聞いて来られたようですが、5時半からここに来て噴水の池で待たれていました。しかし、残念ながら撮れずに帰られました。野鳥撮影はどれだけの時間待てるかもポイントですが、どこで待つか、場所もポイントですね。

今回、別の方にも話しかけられ、越谷の花田苑も良いよと教わりました。岩槻よりちょっと遠いのですが、手入れの行き届いた庭園があるようで、興味をそそられました。

でも来週はカワセミではなく、そろそろ蓮の撮影に行きたいと思っています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宵の美観地区 [カメラ・風景]

新幹線が運転見合わせで混乱した翌22日から一泊二日で、埼玉発→静岡→倉敷→豊橋→埼玉着と東奔西走してきました。泊まりは久々に倉敷にしましたので、夕食前後に美観地区を一眼レフを持って歩いてきました。

18時前はまだまだ明るくてISO感度をあまり上げなくても楽に撮れました。

kazaguruma-club_1846.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 4.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm(168mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1847.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm(168mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1848.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm(38mm相当)、DPP4)

夕食(美観地区内のお店で鯛茶漬けをいただきました)後です。
雰囲気を出すため遅いシャッタースピードで撮ってみました。
手持ちなのでアップにするとブレが見えますがご勘弁を。
三脚まで持って出張にはなかなか出られないので・・・(苦笑)。

kazaguruma-club_1849.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm(38mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1850.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/13、Av 4.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 38mm(61mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1851.JPG
(EOS 60D+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/5、Av 4.0、ISO 800、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 41mm(66mm相当)、DPP4)

カメラは60Dとサブ機ですが、レンズは最新のEF24-105mm F4L IS II USMです。
なかなか画質は良好と思いました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「コンフェティージョイ」らしいスカシユリ [ユリ]

今年もローリーポップのラベルが付いていた「コンフェティージョイ」らしいスカシユリが開花しました。

kazaguruma-club_1844.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1845.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

これでユリも、ローリーポップ、スカシユリ(橙色)、イエローココット、カンクン、鉄砲ユリと合わせて6種類目です。
庭では鹿の子ユリとヤマユリが順調に育っています。この他、カサブランカなどの花ユリもありますので、これからが楽しみです。最近、ユリの開花の影響か黒いアゲハの飛来が増えています。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと押切とスカーレットが咲きました。 [クレマチス]

新芽が風で折られたか鳥に啄まれて駄目に押切ですが、幸いにも地中から新芽がいくつか出てきて復活してました。そして日曜日にやっと開花しました。壺系の中でも早めに開花する品種ですが、今年は本当に遅かったです。遅かったと言えばテキセンシス・スカーレットもようやく開花しました。これで実生苗を除いて70品種開花したことになります。100品種開花はまた出来ませんでした。2009年がピークで143品種開花でしたから、8年でその半分です。如何に他のことに興味・関心が行っているかよくわかりますね。

kazaguruma-club_1840.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “押切(おしきり)”

kazaguruma-club_1843.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “テキセンシス・スカーレット(Texensis Scarlet)”

こちらは今年始めて開花した妙福の実生苗(管理番号;7-046S)です。ちょっとうどんこ病に冒されてます。ヴィオルナみたいな花ですね。

kazaguruma-club_1842.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “妙福(みょうふく)の実生(管理番号;7-046S)”


最後にもう1つ写真を。大変気に入ってますヴィオルナの実生です。

kazaguruma-club_1841.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)の実生(管理番号;9-316S)”

Kazaguruma
(出張中なので予約投稿です。)

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ [カメラ・野鳥]

久しぶりにカワセミを撮ることが出来ました。
昨日迄の出張疲れも忘れて、朝4時に起きて岩槻城址公園まで行ってきました。
前回10日(土)に会った方から教えてもらった6時前に餌捕りにカワセミが来ていたという情報を元に噴水のある池で5時半から待機していました。
しかし、6時を過ぎてもカワセミは現れず、常連さん達も来ていません。

そんな中、潮来から来た方が昨日は朝7時に八つ橋のある池の方で撮影できたという情報を教えてもらい、その方と橋のある池の方へ・・・。その途中、犬の散歩をされていた方が南平野公園の方で巣立った雛2羽が撮れるので常連さん達はそちらに行っていると教えてくれました。その方も昨日10時頃に撮影された写真を見せてくれました。

10時までは時間があるので、とりあえず昨日撮影できた場所へ潮来から来た方といっしょに向かいました。
朝のラジオ体操が終わって公園内が静かになったその時、「チィー」という甲高い鳴き声がしてカワセミが現れました。しかし待っていた場所とは違う方向へ飛んでいくので、三脚をたたんで慌てて飛んでいった方向へ向かいました。下の写真がその時撮った久しぶりのカワセミです。ん~慌てた分だけちょっとピントが甘い。

kazaguruma-club_1833.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 6.3、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

このカワセミが飛び去った後、潮来から来た方といろいろと話をして待っていると、また甲高い鳴き声が・・・。
しかし飛んでいった方向を見失い、右往左往・・・。近くの別の止まり木にいるのを見つけて二人で連写しました。
今度はまあまあピントも満足です。距離を慎重に測りながら近づいたおかげです。

kazaguruma-club_1834.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 6.3、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_1835.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 6.3、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

その後、橋のある池の方には現れる様子が無くなったので、潮来から来た方は近くにある妹さんの家に滞在しているが朝ご飯も食べずに出てきて心配しているので帰りますということになり、帰り道にある噴水のある池の方へ行きました。ここには7時頃、私と交代に別の写真愛好家が居たはずなのですが、もう居ませんでした。こちらには来なかったようです。そんなことを話していると、またしても甲高い鳴き声でカワセミが現れました。ここのカワセミは鳴き声がはっきりとわかるほど甲高い鳴き声です。

餌を捕るために何度かダイブしてくれたのですが、久しぶりで追いつかずダイブシーンは全敗でした。新宿御苑と違って飛び込む水面が広すぎて予測できないという辛さがあります。それに早さについていくため少しリハビリ期間が必要みたいです。(笑)

結局9時頃まで噴水のある池でカワセミを撮ってました。その後、常連さん達が橋のある池の方に現れたので、先週情報をくれた方にちょっと挨拶をしてから帰りました。

kazaguruma-club_1836.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1837.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1838.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1839.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

カワセミは1枚目は雄のようですが、それ以外は下のくちばしが薄っら赤く雌のようですが、縄張りを考えるとちょっと自身がありません。

ところで、岩槻城址公園の「八つ橋」のある池にはカワセミの止まり木になるような枝が池の縁から1~1.5mぐらいのところに何本か刺さっています。これは常連さん達が人工的に刺したものです。今日も1本折られていたので取り替える作業をしていました。

今日の上から3枚目までの写真はその止まり木のおかげで撮れた写真です。しかし、そういう行為には複雑な気持ちです。一部の撮り鉄の写真愛好家が、撮影の邪魔になる枝を無断で切っていた事件とは比べられませんが、自分達の撮影のためだけにする行為には変わりありません。人工的な止まり木を設置する行為は奥多摩のダム湖のほとりでヤマセミ撮影のためにもなされているという記事を「BIRDER」という雑誌でも読みました。

恩恵を受けた自分自身に対してもちょっと苦みを感じる出来事でした。

また明日から久留米、熊本出張です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベル・オブ・ウォッキングもようやく開花 [クレマチス]

春先にドクダミと間違えて新芽を引き抜いてしまった地植えのベル・オブ・ウォッキングですが、ようやく14日に一番花を咲かせてくれました。花姿はベル・オブ・ウォッキングらしくないですが、ホッとしました。

kazaguruma-club_1826.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ベル・オブ・ウォッキング(Belle of Woking)”

同じ14日に実生苗でなかなか良い花が咲きました。ヴィオルナの実生のはずなのですが、テキセンシス系の特徴が出ています。花はヴィオルナ系、蔓や葉の特徴はテキセンシス系といった感じです。

kazaguruma-club_1827.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)の実生(管理番号;9-316S)”

その他、今綺麗に咲いている花をいくつか紹介します。
まずはソフィーです。花は綺麗なのですが、葉はかなりうどんこ病に冒されて、殺菌剤で抑えている状況です。もう少ししたら剪定しようかなと思っています。

kazaguruma-club_1828.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ソフィー(Sophie)” 

これも優秀な実生苗です。桃の君の実生です。

kazaguruma-club_1829.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “桃の君の実生(管理番号;7-022S)” 

モネグリーンです。今年はやはり青地ですね。

kazaguruma-club_1830.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “モネグリーン(Monet Green)” 

2番花が咲き出したエンプレスです。

kazaguruma-club_1831.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “エンプレス(Empress)”

最後はユリのイエローココットです。先日ご紹介した開花写真があまり良くなかったので再掲します。

kazaguruma-club_1832.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “イエローココット” 

ユリは鉄砲ユリも咲きました。いよいよ花ユリの開花が待ち遠しくなりました。

昨日(15日)は秋田日帰り出張で21時前に帰宅しました。鳥海山がこの時期でもかなり白い雪に被われていたのに驚きました。寒くは無かったですが、Yシャツはまだ長袖ですね。7月にも秋田に行くことになりそうですが、どこかに寄り道したいですね。

今夜は久留米にいます。この記事がアップされる頃はまだ仕事していますね。

Kazaguruma
(予約投稿です)


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紫陽花・・・手習い [カメラ・花]

6月11日(日)もあちこち忙しく動き回ってました。
ちょっと風が強く吹いていたのですが、昔の行動パターンに戻って近くの桜並木の遊歩道を、メッセンジャーバッグにマクロレンズ一本付けた一眼を入れて散歩に出ました。なんとバッグが軽いこと・・・。

この時期、遊歩道の普通のアジサイ、ガクアジサイを手習いのようにいろいろと条件を変えて撮ってみるのがなんか初心に戻ったみたいで好きなのです。

今年はここのアジサイの開花がちょっと遅いみたいですね。

最初の1枚は強風の中だったのでシャッタースピード優先で撮ってみました。

kazaguruma-club_1816.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 

強風が止まるタイミングがわかってきたので、改めて絞り優先で撮りました。

kazaguruma-club_1817.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 
kazaguruma-club_1818.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 
kazaguruma-club_1819.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 
kazaguruma-club_1820.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1821.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1822.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1823.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 
kazaguruma-club_1824.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1825.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

6月後半は怒濤の出張です。
秋田日帰り、久留米1泊2回、佐賀1泊、名古屋、豊橋日帰り各1回という具合です。もしかすると更に静岡と倉敷にも出張があります。この出張の間を縫ってどれだけ写真を撮ってブログを更新できるか・・・。
まあいつもの予約投稿という手段を使いますので、宜しくお願いします。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハナショウブ・アップ [カメラ・花]

ようやく6月10日(土)編が終了しました(笑)。
6月11日(日)はホタテ販売に並んだ後、ラベンダーを撮影し、妻があやめ園に行きたいというのでそちらへ車で回り、ハナショウブも撮りました。普通に撮ったら6月10日にアップした写真と同じ事なので、花に近づいてアップの写真を撮ってみました。撮ってはみたもののあまり面白みの無い写真しか撮れませんでした。才能ないですね~。

kazaguruma-club_1810.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 13、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 
kazaguruma-club_1811.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 13、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1812.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 13、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1813.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 13、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1814.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 13、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1815.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今朝のNHK「おはよう日本」でこのあやめ園の様子が映し出されていました。入り口のそばに定点カメラが設置されているのです。そういう意味では、菖蒲城趾あやめ園は有名な場所です。だいぶ咲き進んでいるので、もう一度行ってみようかな~。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再びロケハン [カメラ・花]

6月10日(土)は朝6時には菖蒲城趾あやめ園に着いて花菖蒲を撮影し、その後一旦、自宅に戻って朝食を食べた後、一眼レフカメラ、交換レンズ、三脚を野鳥撮影用に変え、9時過ぎには岩槻城趾公園に着いていました。

最初から岩槻城址公園に行こうかとも思ったのですが、花菖蒲は朝のうちの撮影が良いのでそちらを先にしたのですが、それが結果的に残念な結果を生むことになりました。

岩槻城趾公園での狙いはカワセミでした。この時期でも頻繁に出現しているとの情報をもとに出かけましたが、出現したのは6時前の1回限りで、私は2時間粘りましたが現れず、午後は床屋に予約を入れていたのでそれ以上長居ができませんでした。というわけでまたまたロケハンで終わりました。しかし、先客のカワセミおじさん2名から有用な情報を得ることができロケハンとしては有意義でした。

ロケハンだけで何も撮影しないで帰るわけには行かないので、池に咲いていた水連などを撮りました。

カワセミが来る赤い八つ橋と、菖蒲池。菖蒲池には菖蒲ではなく水連が繁茂していました。

kazaguruma-club_1806.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4) 設定が野鳥撮影のままです。

水連は白い花と赤い花が咲いてました。

kazaguruma-club_1807.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(560mm相当)、DPP4) 

kazaguruma-club_1808.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 142mm(227mm相当)、DPP4) 

kazaguruma-club_1809.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(560mm相当)、DPP4、トリミング) 

昨日アップしたクレマチスの写真は、床屋から戻った夕方になって撮影したものでした。自分でもあちこち忙しく動き回った土曜日だったと思います。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。