SSブログ

5月23日開花のクレマチス [クレマチス]

久々にちゃんと晴れましたね~日中はほぼ庭に居ました。
今日はクレマチス、スミレ、野菜の葉が虫に食害された跡が目立つようになりましたので、殺虫剤(スミソン)+殺菌剤(ダコニール)を時間をかけて丁寧に散布しました。野菜には「カダンセーフ」を散布しました。
そして、バイオゴールドオリジナルを液体肥料にしたものに、天然活性液と、根張りがよくなるようにバイタルVRNAを混ぜたものを散布しました。
そして、ようやく終わったクレマチスの花や枯れた葉などを整理しました。明日が燃えるゴミの日なので、散ったバラの花びらといっしょに捨てられるように重い腰をあげました。花びらが散らかると妻から毎度注意を受けていました。

さて、今日新たに開花したクレマチスは、「ワルシャワニキ(Warsaw Nike)」だけでした。今年は蔓がか細いので花が咲くかなと心配していたのですが、花は小さ目ながら今日2輪咲いてました。

kazaguruma-club_5193.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

その他のクレマチスですが、今日は「シャンテリー」と「ベノサバイオレシア」の写真をアップします。

シャンテリー(Chantilly)」は意外と花が続く品種です。側枝からの花は一番花よりも小さいながら花数が増えてきます。いつ見ても花芯の基部の黄緑が素敵です。

kazaguruma-club_5194.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ベノサバイオレシア(Venosa Violacea)」これからが花の盛りです。本当に和でも洋でもマッチする花色です。

kazaguruma-club_5195.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は、昨日と同様アジサイです。

ヤマアジサイ「伊予の十字星」 まだ咲き始めです。

kazaguruma-club_5196.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。