SSブログ

5月23日開花のクレマチス [クレマチス]

久々にちゃんと晴れましたね~日中はほぼ庭に居ました。
今日はクレマチス、スミレ、野菜の葉が虫に食害された跡が目立つようになりましたので、殺虫剤(スミソン)+殺菌剤(ダコニール)を時間をかけて丁寧に散布しました。野菜には「カダンセーフ」を散布しました。
そして、バイオゴールドオリジナルを液体肥料にしたものに、天然活性液と、根張りがよくなるようにバイタルVRNAを混ぜたものを散布しました。
そして、ようやく終わったクレマチスの花や枯れた葉などを整理しました。明日が燃えるゴミの日なので、散ったバラの花びらといっしょに捨てられるように重い腰をあげました。花びらが散らかると妻から毎度注意を受けていました。

さて、今日新たに開花したクレマチスは、「ワルシャワニキ(Warsaw Nike)」だけでした。今年は蔓がか細いので花が咲くかなと心配していたのですが、花は小さ目ながら今日2輪咲いてました。

kazaguruma-club_5193.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

その他のクレマチスですが、今日は「シャンテリー」と「ベノサバイオレシア」の写真をアップします。

シャンテリー(Chantilly)」は意外と花が続く品種です。側枝からの花は一番花よりも小さいながら花数が増えてきます。いつ見ても花芯の基部の黄緑が素敵です。

kazaguruma-club_5194.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ベノサバイオレシア(Venosa Violacea)」これからが花の盛りです。本当に和でも洋でもマッチする花色です。

kazaguruma-club_5195.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は、昨日と同様アジサイです。

ヤマアジサイ「伊予の十字星」 まだ咲き始めです。

kazaguruma-club_5196.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

あずきママ

ワルシャワニキなんだか懐かしいです。
しっかりとした感じのクレマチスですね。

今日はお休みでうどん粉のひどくなった壷系を強剪定しました。
ゼラニウムも咲きすすんで花びらがすごいので花摘みををしたり、そんなこんなで一日終わり夕食を作ってお休み終了です。
アジサイは楚々としていいですね。

梅雨入りはまだのようですが、やっぱりすっきりしない空模様です。
by あずきママ (2021-05-24 17:13) 

ベルママ

こんばんは~♪
「シャンテリー」がステキですね。

色々、薬剤を撒いたんですね。
「カダンセーフ」ってお野菜にいいんですか?
今度見てこなくっちゃですね。

「伊予の十字星」ですか?
ヤマアジサイは楚々として奥ゆかしい感じがします。
by ベルママ (2021-05-24 19:12) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
ワルシャワニキは古くからある品種ですね。赤紫色が濃くて、花はもっと大きくなるはずですが、まだ株自体が小さいので花も小さいです。最初に持っていたニキは、地植えで立派な株に育っていたのですが、専門書かwebサイトに強剪定しても良いと書いてあったのに騙されて強剪定したら駄目になってしまいました。
今年の5月は雨模様の日が多いですからうどんこ病は要注意ですよね。我が家もうどんこ病の起点となるソフィーは早めに剪定しましたし、篭口も日曜日に殺菌剤を散布しましたよ。
花のお世話と家事でお休みの一日も終わってしまいますね。主婦は大変ですね。
そうそう土曜日の記事に書きましたが、サフィニアのももいろハートと江戸絞りをもらったので、夏の花はこの2種類になりました。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-24 20:32) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
シャンテリーはあまり大きくならないし、花芯が綺麗な白花なので良い品種ですよ~。
野菜用の薬剤としては、「カダンセーフ」の他にも天然成分由来の殺虫殺菌剤「アーリーセーフ」も使います。薬剤を散布するのは基本最初のうちだけです。
ヤマアジサイの青系もあるのですが、青系用肥料を使ってもなかなか青くなりません。あまり酸性土壌ではないようです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-24 20:41) 

そら

やっぱりクレマチスは気品がありますねぇ!
色も素敵(^^)
これから梅雨になりますが梅雨の時期は大丈夫なのでしょうか??
by そら (2021-05-24 21:26) 

ともわい

こんばんは。

日曜日は、良いお天気で庭仕事が進みましたね。
カダンセーフって良さそうですね。活力剤+食品成分での殺虫剤なんですね。
私も使ってみようかな。

ワルシャワニキ、濃い赤紫がとても綺麗ですね。
ベノサバイオレシア、紫が濃くてとても綺麗ですね。これから見頃ですか、楽しみですね。
by ともわい (2021-05-24 21:45) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
クレマチスはつる性植物の女王と言われますので、その気品があるのかな?
梅雨時は、蒸し暑くなるので「うどんこ病」が発生しやすくなります。そして過湿による根腐れという心配もあり、要注意の時期です。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-25 20:49) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
野菜苗は植え付け時に殺虫剤を散布して植えるのですが、その後はあまり薬剤を散布しないようにしています。今年は虫による食害が目立ち、弱ったところをナメクジにやられるキュウリ苗が出たので、カダンセーフを散布しました。
昨日、今日と会社への出社日で朝忙しくて撮影出来てないのですが、ベノサバイオレシアが見頃となると同時にアルバ・ラグジュリアンスもたくさん咲き出しました。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-25 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。