SSブログ

クレマチス開花続々 その10 [クレマチス]

こんばんは。
今年のクレマチスは結局4月中に64種類開花しました。凄いペースです。
私が育てている種類(流通品種+ネーミング実生苗)の4割です。毎年開花するのが育てているものの約8割ですから、半分ぐらい開花したことになります。

さて、今日新たに開花したのは、「押切(おしきり)」、「妲己(だっき)@風」、「常盤御前(ときわごぜん)@風」の3種類でした。

押切(おしきり)」です。新芽は必ず2本以上出るのですが、最初に伸びるのは何故か2本だけ。その2本が駄目になると別の新芽が伸び始めます。不思議です。

kazaguruma-club_5092.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

妲己(だっき)@風」 源氏車の実生です。八重咲きです。今年は少し薄紫色です。

kazaguruma-club_5093.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

常盤御前(ときわごぜん)@風」 ヴィオルナの実生です。今年の花は例年に比べて濃い紫です。

kazaguruma-club_5094.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

玄関脇のオベリスクの今日の状況です。「紫宸殿」が更に咲き進みました。「妙高」の花数も増えてます。
蕾の数を見ていると、1週間もすれば上部を「フォンドメモリーズ(Fond Memories)」が占有しますね。

kazaguruma-club_5095.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは、玄関前の門灯のところのクレマチスです。
こちらは今、「姫扇@風」、「ピール(Piilu)」、「サマリタンジョー(Samaritan Jo)」、「仁井田」、「ブルーライト(Blue Light)」、「阿吹」が咲いているのがわかると思います。一番下に「妲己@風」がちらっと見えます。「春姫」の蕾が開いて色づき始めています。この裏側に「星のタンゴ」、「ピコティ(Picotee)」があります。更に、ここに「テッセン」、「淡墨」、「紅富士」も咲くはずです。
左が玄関脇のオベリスクのクレマチスです。

kazaguruma-club_5096.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

玄関脇のオベリスクと玄関前のクレマチスで、鉢植えで18種類育てています。更に玄関脇のオベリスクの奥に3種類鉢植えがあります。

敷地は狭く、庭も広くはないのですが、かなり密ですが、工夫して育てることでなんとか多くのクレマチスを育てています。でもそのため、1種類ごとの花数は少ないかなと思います。

明日から5日夜までPCを操作している時間が取れません。申し訳ありませんが、皆様のコメントにレスできません。ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。m(__)m

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。