SSブログ
カメラ・その他 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

お上りさん [カメラ・その他]

24日の水曜日、会社が所属する健保組合の経過観察(高血圧、高脂血症)に呼び出されて、休みを取って都心へ出かけてきました。そのついでに、妻が都庁の職員食堂と展望台に行こうよというので、二人してお上りさん状態で都庁まで行ってきました。

kazaguruma-club_2401.jpg
SONY Xperia XZ Premium SO-04J Tv 1/2500、Av 2.0、ISO 40、4mm、Photoshop Lightroom 5.7.1、トリミング)

職員食堂は展望の良い方は工事中とかでお休みで、4Fの方に行ってきました。安いけどヘルシーで、物足りなかったのか、帰りに上野松阪屋で、甘い物を食べて、たくさんの美味しいパンを買って帰りました。いったい何のための経過観察だったのでしょうね(笑)。

展望台は平日にもかかわらず、海外からの観光客が多く賑わっていました。日没前後が撮影には良かったかもと思いました。

kazaguruma-club_2402.jpg
SONY Xperia XZ Premium SO-04J Tv 1/500、Av 2.0、ISO 40、4mm、Photoshop Lightroom 5.7.1)

以上の写真はスマートフォンのカメラです。下の2枚は一眼レフです。

kazaguruma-club_2403.JPG
(EOS 60D+EF50mm F1.8 STM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av7.1、ISO 100、WB:オート、PS:スタンダード、焦点距離 50mm(80mm相当)、DPP4)

展望台から見ても結構雪が残っていました。雪の日はどんな感じだったのでしょうね。
ちょっとピクチャースタイルをモノクロにして感じを出してみました。

kazaguruma-club_2404.JPG
(EOS 60D+EF50mm F1.8 STM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av7.1、ISO 100、WB:オート、PS:モノクロ、焦点距離 50mm(80mm)相当、DPP4)

普段、写真に撮るのはもとんど有機物で、無機物を撮ることは珍しいのですが、お上りさんの記念写真でした。
明日土曜日は会社に休日出勤で、日曜日も食料品買い出しのアッシーと床屋で撮影に出かけられません。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また紅葉? [カメラ・その他]

今夜は佐賀出張中で、予約投稿です。今頃はまだ居酒屋かな?

所変わればと言いますが、京都・祇王寺から宝筺院に行く途中、排水溝の蓋を見たら紅葉柄でした。
着色はされてませんが、渋いですね~。嵯峨・嵐山地区はみんなこれなのかな?
紅葉の季節、散り紅葉以外にも下に紅葉がありました。

kazaguruma-club_2266.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L ISII  USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.5、ISO 2000、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4)

マンホールの蓋も各街、都市でいろいろなデザインがあり、楽しめますね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

佐賀バルーンフェスタ2017 [カメラ・その他]

昨夜は23時前に帰宅しましたが、1時半まで撮った写真の整理をしていました。

今回の佐賀出張で、仕事の必要上前泊となった関係で、佐賀バルーンフェスタ2017を撮影することができました。
本当はもう1日前から自腹で行きたかったところなのですが、周辺のホテルが一杯で、最終日、競技飛行ではなくキー・グラブ・レースという物だけを見ることができました。

河川敷に間隔を置いて4つの大きな鍵(キー)がぶら下がっているのですが、それを熱気球を操作して上から降りてきて取るというレースです。もちろん地面への接触はNGで、風をどう読んで、どう操縦するかということのようです。

ホテルに仕事のための荷物を預けて、佐賀駅からJRに乗り1駅、イベント期間限定の臨時駅「バルーン佐賀駅」で下車して、会場には何とか午後3時のレース前には到着しました。

昨年もこのフェスタに来ているのですが、仕事が終わりにスーツ姿で、出店で美味しいものを食べただけでした。仕事先の方から、熱気球は見られないけど折角だから美味い物でも食べて佐賀県にお金を落として行ってという言葉に従いました。そのため、どのロケーションが撮影に良いかわからず(事前に調べておくべきだった!)、一眼レフを据えて待ち構えている方々の側に位置取りしました(最後はあちこち動き回っていましたが)。

しかし、レース開始から1時間経過して4時になってもなかなか気球は現れず、4時を回ってようやく気球が少しずつ現れてきました。

kazaguruma-club_2159.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 7.1、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 318mm(509mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2160.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2161.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4)

下の写真のように近くを通ってもなかなかキーをゲットできないのですよ。

kazaguruma-club_2162.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4)

撮影条件に記した通り、今回は遠くから撮ることになると考え、望遠ズームレンズに、テレコン1.4倍を装着したセットだけを持参したのですが、標準ズームで十分で、むしろ広角があった方が良かったですね。そこで、テレコンを外して、後は焦点距離を100mm(160mm相当)でほぼ撮影しました。

すごい人出でしょう?のべ80~90万人を見込んでいるようです。各気球も風の流れを読めたようで、4時半近くになると私の左後方から観客のいる土手の上から急降下してくるようになりました。もう日が傾き始めているので空が青く撮せなくなってちょっと残念なところです。太陽を背に出来る河川敷と川を挟んで反対側の土手が絶好のポジションでしたね。公式パンフの写真もその場所からでした。(その場所は臨時の最寄り駅からかなり遠回りをして行くところで、そう簡単ではない場所です。)気球はもっとも多い時で40機前後は上空にいたように思います。

kazaguruma-club_2163.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2164.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

このレースの中で最高に観客が沸いたのが、3機の気球(下の写真)が同時にキーを狙って降下してきた時でした。

kazaguruma-club_2165.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

それがなかなかキーが取れそうで取れないのですよ。私は終了時間(5時)の10分前までいたのですが成功したのは1機だけでした。

kazaguruma-club_2166.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

こんな近くに気球が降下してきて、観客に避けるように通り道を空けてくださいというアナウンスがあるくらいでした。

kazaguruma-club_2167.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2168.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

はじめて気球のレースを見ましたが、結構面白いですね。
この日は夜間係留というイベントもあったのですが、翌日の仕事の資料読みをする必要があり、このキー・グラブ・レースだけで帰りました。

このバルーンフェスタ、以前は12月の終わりに実施されていたようですが、観光客に配慮して、唐津市の唐津くんちといっしょに観光できるように11月初め頃になったと翌日仕事先から帰る際にタクシー運転手から教えてもらいました。佐賀平野は高度によって風向きが異なるので気球乗りにとって面白い絶好の場所らしいです。

関東では渡良瀬遊水地で熱気球大会が4月にありました。来年はこちらにも行ってみようかなと思いました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アクアパーク品川その2 [カメラ・その他]

アクアパーク品川で水族館撮影の練習をするつもりでしたが、それは大間違いでした。
とにかく混んでいて、そして展示も水族館としてはあまり面白みが無いですね。
まあここは展示を期待するところではなく、イルカショーのイベント会場ですね。

kazaguruma-club_2018.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2019.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2020.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:30mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2021.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離:78mm、DPP4)

kazaguruma-club_2022.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2023.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4)

kazaguruma-club_2024.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

機会があればサンシャイン水族館か葛西臨海水族園でも行こうかな~。臨海公園は野鳥撮影もできるみたいだし、こちらかな。あるいは地元・埼玉のさいたま水族館かな。こちらは混んでないしね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アクアパーク品川 [カメラ・その他]

昨日は妻と二人、アクアパーク品川に行ってきました。
水族館での撮影をきちんとしたことが無かったので、本番前の練習ということでアクアパーク品川に行ってきました。

kazaguruma-club_2012.jpg
(SONY SO-04J Tv 1/100、Av 2.0、ISO 250、焦点距離 4mm、Light Room 5.7.1)

やはり水族館は暗いですね。明るいレンズが要るのがわかりました。
その点スマホは明るいレンズなので、スマホの方が楽に撮れた感があります。

今回は撮影の練習ですが、土曜日に自治会の夏祭りイベントを頑張った妻にご苦労さんという気持ちもありました。妻は(夏休み最後の日曜日で混んでましたが)イルカのショー(ドルフィン パフォーマンス)を十分に楽しんだようです。

kazaguruma-club_2013.jpg
(SONY SO-04J Tv 1/50、Av 2.0、ISO 200、焦点距離 4mm、Light Room 5.7.1)

kazaguruma-club_2014.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4トリミング)

kazaguruma-club_2015.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4)

kazaguruma-club_2016.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:78mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2017.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4、トリミング)

しかし、ここのイルカショー(ドルフィン パフォーマンス)のMCは「ハイチュウ、ハイチュウ」ってうるさいですね。サブリミナル効果を狙っているのでしょうか。まあ演目が「ハイチュウpresents ジューシーワールド」なので仕方ないですが、この点だけが減点ですね。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お前は誰にゃ? [カメラ・その他]

今夜はもう1つ違う写真を・・・。

サルスベリを撮っている時、近くに野良猫がいましたので、目線を低くして、その猫を撮ってみました。
何の工夫もない写真です。
そのうち飛ぶ猫を狙います。

kazaguruma-club_1962.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:200mm、DPP4) 

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

古河花火大会2017 [カメラ・その他]

先週の木曜日に茨城県の古河市で土曜日に大きな花火大会があるということを同僚から教わり、撮影に行ってきました。

土曜日は最初、赤城自然園と赤城山へ行く予定で、夜まで出かけるのは・・・と躊躇していました。
それに花火撮影は興味はあるものの未経験で、どういう条件で撮って良いか皆目わかりませんでした。
そこで、行くか行かないかわからないけど、花火を撮る機会もあるだろうと考え、付け焼き刃的にEOS学園のオンライン講座を受講しておきました。

そして、結局土曜日は山の方の天気予報が良くなかったので、赤城山に行くをあきらめたため、花火撮影に出かけることにしました。妻を誘ったのですが、翌朝自治会活動があるから遅くなって疲れるのはイヤということで、17時半頃から一人で場所取りをして花火撮影に臨みました。

昼間のうちにEOS学園で教わった黒いウチワを手作りして、それを利用しています。
カメラをバルブ撮影モードにして、レリーズを使ってます。花火が打ち上がる前にレンズの前を黒いウチワで被い、その後レリーズでシャッター切ると同時にロックをかけます。そして花火が開くちょっと前に黒いウチワをレンズの前からどかし、花火が開ききったら直ぐに黒いウチワで再度レンズの前を被います。この動作を数回繰り返した後、レリーズのシャッターのロックを解除して1枚の撮影終了です。つまり黒いウチワをシャッター代わりにして余分なものを撮さずに多重撮影するわけです。下のような写真です。

kazaguruma-club_1936.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、バルブモード、Tv 11.6、Av 5.6、ISO 100、WB:オート(ホワイト優先)、焦点距離:50mm、PS:風景、DPP4)

今回の撮影で、付け焼き刃的な受講だったので、撮影条件のうち絞りを設定変更するのを忘れて最後まで撮ってました。本当はF値をかなり大きくして撮るようです。
もう二つ失敗があります。一つめは欲張って1つの写真に多くの花火を撮しすぎて白く飛んでしまった写真が多かったことです。二つ目は撮影場所の関係で風が写真の右から左に吹いており、煙が花火を被っている写真が少なからずあったです。早めに下見をして風向きに注意しましょうとEOS学園で講義されてました。

まあ今回はロケハン的な考えで撮影に行ってますので、次の花火撮影に活かしたいと思います。
それでは花火撮影初体験の写真をいくつかアップします。

撮影機材は同じで、条件はTvと焦点距離が違いますが割愛します。

kazaguruma-club_1937.JPG
kazaguruma-club_1938.JPG
kazaguruma-club_1939.JPG
kazaguruma-club_1940.JPG
kazaguruma-club_1941.JPG
kazaguruma-club_1942.JPG
kazaguruma-club_1943.JPG

古河の花火大会の目玉、三尺玉です。渡良瀬遊水池に降り注ぐ感じで圧巻でした。

kazaguruma-club_1944.JPG

最後に撮った写真をDDP4で多重合成したものをお目にかけます。

kazaguruma-club_1945.JPG
kazaguruma-club_1946.JPG
kazaguruma-club_1947.JPG

次回はもちょっとましな写真をアップできるようにしたいと思います。

撮影場所:新古河駅からすぐの土手

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

にぎやかな夜 [カメラ・その他]

昨夜は会社の帰りに久喜市の提灯祭りを撮影に行ってきました。
昨年は休日でしたので望遠レンズも持参しましたが、今回は平日でしたので標準ズーム一本勝負でした。

駅前の最前列は既に陣取りされていたので、色々と見て回った後、昨年のことを思い出して撮影場所を決めました。
まあまあのポジショニングで、夕方に板倉から来ていた提灯祭り初めての写真愛好家の方と話しながら提灯の山車が駅前広場に集合するのを待ってました。下の写真のように空がまだ青いうちからです。

kazaguruma-club_1905.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

平日のせいか人出は昨年よりも少なかったと思います。その影響ではないでしょうが、早い段階から駅前広場に入ってくる山車が少なかったですね。昨年は駅前広場に何度か山車が出入りしてました。

kazaguruma-club_1906.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 31mm、DPP4)

山車を押している中に意外と若い女性が多かったですね。

kazaguruma-club_1907.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

今年は提灯を飾付けた山車の駅前広場への集合も遅く、山車のぶつかり合いも提灯の回転も少なかったですね。粋な背中を狙いましたが、この人という方がいなかったのが残念でした。祭りを撮る方は多いと思いますが、肖像権を考えるとなかなか構図が難しく、どう撮るのだろうと思います。

ようやく8時20分になって8台の提灯を飾付けた山車が揃いました。

kazaguruma-club_1908.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/15、Av 4.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

灯の消えた提灯に灯をともすお兄さんです。燃えた提灯を外す山車もありました。

kazaguruma-club_1909.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 4.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm、DPP4)

この後、多少のぶつかり合いがあったのですが、昨年ほどではなく、提灯の回転も関係者のスピーチ後だけでした。

kazaguruma-club_1910.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/5、Av 4.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

結局ほぼ終わりの9時ぐらいまで居ましたが、昨年の方が良かったなあ~

kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

態度が不遜な珍客 [カメラ・その他]

我が庭にはトカゲが住み着いていますが、今年はアマガエルが来ています。
クレマチスの葉を日傘にして、園芸用オベリスクの上で「文句ある?」と言っているような不遜な態度で、クレマ撮影をしている私を見ていました。

こども目線で見ると庭の自然も面白みがあります。

kazaguruma-club_1720.JPG

写真は5月20日に撮影したものです。ご紹介しないでいるとPC内で埋もれてしまうので、思い出したついでにアップしてみました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Manfrotto MVK502C-1 [カメラ・その他]

先日の日曜日、雨の中、ヨドバシカメラ上野店に行ってきました。
お取り寄せしてもらっていたマンフロットのフルードビデオ雲台と三脚のセット品(MVK502C-1)が届いたということで受け取るためでした。

kazaguruma-club_1679.JPG
Canon EOS 7D mark II+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+Manfrotto MVK502C-1


これはもちろん野鳥(特にカワセミ)撮影を念頭においた雲台と三脚です。
野鳥撮影の最高のセットは、プロ用一眼レフカメラ、ザハトラーの雲台とジッツオの三脚の組み合わせで、400~600mmの単焦点の超望遠レンズですが、そこまで野鳥撮影に踏み込むつもりはないので、エントリー仕様としては十分かなと思っています。

ただこのセットのフルードビデオ雲台502Aが結構重くて、カーボンファイバーの三脚(535三脚)と合わせて計4.3kgとなるのです。

野鳥撮影以外の時期にいつもこの仕様で持ち歩くわけにはいかないので、一応、この三脚に自由雲台を取り付けるための部品(520BALLSH [75mm ハーフボール ショート])とマンフロットの自由雲台(MHXPRO-BHQ2)もあわせて購入し、少し軽くして別の撮影用途でも使えるようにしました。
しかし、花やちょっとした風景撮影では今までのベルボンのウルトレックUT-63の方が使い易いし、携帯しやすいですね。


また、今回の購入時のヨドバシポイントを使って、双眼鏡(KOWA SV42-8)も安く購入しました。
こちらももちろんバードウォッチングのためです。


既に購入済みの照準器EE-1も含めて、「カワセミおじさん」のための準備が整ったかなと思います。

このMVK502C-1のフルードビデオ雲台について日曜夜からユーチューブを見ながら操作の勉強をしています。
後はキヤノン・サークルで野鳥撮影のための講座でもネットで受けようかなあと思っています。

これでカワセミ撮影の歩留まりが少しでも上がるといいなあ~

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 カメラ・その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。