SSブログ
カメラ・野鳥 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

用水路のカワセミ 21/1/4 [カメラ・野鳥]

うちの会社、年末年始はできるだけ有給休暇を取ってくださいとのことだったので、12月28日と1月4日を休みにしました。それで年末年始は10連休でした。

そして今日は、午前中ではなく、昼間(12~14時)、近くの用水路に行ってカワセミの様子を見ることにしました。
用水路にも陽が当たって餌捕りシーンの撮影条件は悪くないです。
果たしてカワセミはこの時間、ここに居るのか?

居ました!少なくとも3羽、いや4羽は居ました。
そして餌捕りのためのダイブもそこそこ見られました。

しかし、今日は昨日と同じ簡易な撮影システムなので、ダイブシーンがバッチリとはいきませんでした。

kazaguruma-club_4792.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 9.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

結構、大き目の小魚を捕まえていますね。用水路のどこでも同じように思いますが、カワセミが待っている場所はある程度限られています。

kazaguruma-club_4793.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

今日は雌同士のバトルも撮影できて充実した2時間の撮影でした。

メンチを切る2羽!

kazaguruma-club_4794.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

いよいよバトル開始!

kazaguruma-club_4795.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4796.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 9.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

こちらは第二ラウンド。頭をくちばしで挟んでいます!

kazaguruma-club_4797.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 9.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

ここのカワセミは撮影されることに慣れていないので、機材を持った私が近づくと少し離れたところまで飛んで行ってしまうのです。そのためちょっと離れて撮らざるを得ません。今回は、EXTENDERを付けたので寄れた方ですが、かなりトリミングしています。

大砲レンズを持ち出せば警戒される距離外から狙っても大き目に撮影できるので、次回はいよいよ大砲レンズとフルードビデオ雲台付き三脚で臨みたいなあと考えています。

まあこの場所のカメラ愛好家は私一人だけなので、コロナ禍でも三密の心配もなく安心して撮影できます。

Kazaguruma


コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

用水路のカワセミ [カメラ・野鳥]

今日も自宅から1kmちょっと歩いた用水路のところで、カワセミを撮影してきました。
今日はEOS 7D MarkII、100-400mm望遠レンズ、照準器と普通の三脚を持参しました。
1時間ほど待ちましたが、一昨日と同じ位置にいつの間にかチョコンと現れました。
そして、すぐさまペレットを吐き出し始めました。どこかで食事でもしてきたのかな?

kazaguruma-club_4790.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4791.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

しかし、それが終わるとすぐに飛び込んで餌捕りを始めてくれました。
ここでもちゃんと餌を捕っているようです。
ゴミも浮いているようなそんなに綺麗じゃない用水路ですが、サギの仲間やカワウも来るので、それなりに小魚はいるのでしょう。

kazaguruma-club_4785.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4786.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

水深が浅いため、飛び込んだ場所でほぼ浮上してくるのでタイミングは取りやすいです。ただ水面が暗いのでピントが合いにくいのが難点です。やはりレンズは明るいゴーヨンを持ち出すしかないみたいですね。そして、いつも午前中に行きますが、午後の方が水面は明るいかもです。その時間帯にカワセミが居て餌捕りをしてくれるかどうかも調べる必要があります。この用水路脇は車が侵入できない遊歩道なので、近くで駐車できる場所とそこまでのルートを確認しました。

kazaguruma-club_4787.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4788.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4789.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

今日は同じ用水路で2羽同時に見ました。
隣町のM公園脇の用水路と川の合流地点で撮影した個体と同じかどうかはわかりません。
まあ近場でそこそこカワセミ撮影が楽しめそうです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年最初の散歩 [カメラ・野鳥]

本年も風車倶楽部ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。


今朝は、(毎年参拝者が少ない)近くの天満宮に初詣に行ってきました。ここは地区の地元民しか参拝しないので決して密にはなりません。
その後、大晦日に雲がかかって撮れなかった富士山の撮影に再挑戦してきました。
そうそう大晦日の記事で、妻が富士山と思って見ていたのは日光の男体山では?と書きましたが、ちゃんと富士山でした。訂正します。妻が私に教えてくれた中学校を背にして見える山というのを、私は中学校の正門を基準にしていたのですが、妻は自分が散歩する道筋からみた中学校の側面を基準にしていたということがわかりました。よく行く隣町のM公園のとんがり屋根のそばに、妻が言うとおり富士山の上の方だけ見えました。

新年最初の散歩ということで妻と大晦日とほぼ同じルートを散歩して、電線の影響が少ない田んぼの先に見える富士山を撮影しました。

kazaguruma-club_4778.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4)

電線や鉄塔が結構撮影の邪魔になるのですが、それらを避けられる場所はなかなか見つかりませんね。

散歩は昨日カワセミを撮影した用水路脇を歩きましたので、今日もカワセミほか野鳥撮影もできました。今日は野鳥撮影用の一眼と望遠ズームレンズ持参でした。

カワセミ この場所に居ついているようでコンクリの護岸を背景とした写真なら簡単に撮れます。鳴き声で飛来がわかりますので楽です。このカワセミは♂です。次回は飛翔シーンを狙うようにします。

kazaguruma-club_4779.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4780.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

シラサギ(チュウサギ?)
kazaguruma-club_4781.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

アオサギ
kazaguruma-club_4782.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

ハクセキレイ(♂)
kazaguruma-club_4783.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

ジョウビタキ(♂) 自宅そばの河原の遊歩道に突然舞い降りてくれました。カワセミと同じようにお腹のオレンジが目立つ鳥です。
kazaguruma-club_4784.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400(640mm相当)、DPP4、トリミング)

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年最後の散歩 [カメラ・野鳥]

今日、午前中に食料品の買い出しに行った際に、車から富士山が綺麗に見えました。
そこで、最後のブログ記事は富士山の写真にしようと、5Dにナナニッパを装着して妻と散歩に出かけました。
よく散歩をする妻から、富士山がよく見える場所があるというので、そこへ行くと富士山は住宅で見えませんでした。反対側が開けていたので、後で妻に聞くと富士山と思っていたのは北の方の山でした。たぶん日光の男体山ですね。

しかし、その用水路脇の場所でカワセミの鳴き声がしたので、周囲を見てみると、カワセミが居ました。しかし、カメラを用意している間に用水路の反対側の荒れ地へ飛んで行ってしまいました。

仕方が無いので、富士山だけでも撮影しようと車から見た場所まで歩きましたが、その頃には富士山の頂上には雲がかかってしまっていて、綺麗な富士山を撮ることが出来ませんでした。

それじゃあということで、自宅への帰り道に、カワセミが飛んで行った荒れ地がどんなところか確認しようとそこに向かいました。その場所に近づくと、先ほどカワセミの居た場所にカワセミらしき影が。慎重に近づいてみるとやはりカワセミでした。5Dで、70-200mmの望遠レンズなので大きく撮影は出来ませんでしたが、約2m幅の用水路を挟んで真正面から撮影できました。

kazaguruma-club_4776.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

近くには糞のあとがあるので、良く飛来する場所のようです。自宅近くの川に合流する用水路のこの場所は、車で近くまで機材が運べるので、良い撮影ポイントになるかもしれません。ただ、コンクリが背景なので良い写真にはならないでしょうが、餌取りシーンを狙える可能性はあります。

帰りに河原でニホンズイセンの花の咲き具合を見てきました。まだ、咲き始めです。

kazaguruma-club_4777.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 190mm、DPP4)

2020年大晦日の東京の新型コロナウイルス新規感染者が、1,000人を大台を越えて、しかも1,300人超。これは再度緊急事態宣言が出てもおかしくない状況ですね。やはりGo Toトラベル、Go Toイートは感染を拡大させた1つの要因でしょうね。会食にしても、政府や自民党の高官が自らルールを守れずに、言い訳をして模範を示せないようでは下々が守れるはずがないです!

母親が通う都内のデイサービスでも系列の場所で、そこに通う高齢者が別の場所感染して陽性になったようです。そこで、保健所はスタッフの方々に濃厚接触者の有無を確認したようですが、それだけで、それ以上何の指示も連絡もなかったそうです。そのため、デイサービスの運営者は自主的に2箇所のスタッフ全員にPCR検査を実施し、全員、陰性を確認したようです。そして陽性の高齢者が通っていた場所は1月上旬までお休みする対応をとったとのことでした。保健所もたぶん手一杯なのでしょう。こういう感染拡大に伴う対応不十分の連鎖が、感染を更に拡大するのでしょうね。医療崩壊とともに、保健所体制も崩壊しつつあるように思います。

今日の埼玉県及び地元の新規感染者数はどうなのかな?
地元でも障害者施設でクラスターが発生して、日に日に感染者が増えていてとても心配です。

さて、この記事が2020年最後の投稿となります。
今年も風車倶楽部ブログをご愛顧頂きまして、ありがとうございました。
今年5月、義父が天国に旅立っていますので、喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきます。
皆様には良い年が訪れますようお祈りいたします。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミに会えました! [カメラ・野鳥]

一昨日の日曜日に1万歩以上歩いた影響で昨日の朝は久々に膝が少し痛くて、どこにも出かける気が起きませんでした。ところが、天気予報よりも北風も弱そうだなと思った途端、膝の痛みを忘れ、急いで軽装備で隣町のM公園まで出かけました。歩いて15分ぐらいのところです。

8時20分頃に到着して、三脚に望遠ズームをマウントしたカメラを据え付けて、カワセミを待っていると、「何を撮っているの?」という声が。公園内を散歩中の3名様。カワセミを待っていることなどを話していたら、運よく輝く青緑色の個体が飛んできてくれました。3名様は実際のカワセミを見て興奮気味でした。

しかし、カワセミさんは撮影する間もなくすぐに飛んで行ってしまいました。カメラを三脚から外し、手持ちで護岸壁のところまで下りていくと、カワセミさんは飛んで行った方向の少し先で水面を見てたたずんでいました。以前、カワセミを撮影した場所で、川の中の小魚を狙っていました。その場所、日陰で撮影には向いていないのですよ~。でもカワセミさんがそこで待つ理由がわかります。小川といつもの川の合流地点はせせらぎで水面が揺れているのですが、その上流は水面も穏やかで、小魚を狙いやすいのです。

画質は良くないのですが、撮りましたという証拠写真です。日陰なので、明るく補正すると水面は真っ白です。

kazaguruma-club_4769.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

小魚を捕るため飛び込むものの失敗して、水しぶきを飛ばしていました。

kazaguruma-club_4770.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

この場所は確かに餌とり場のようですが、撮影場所としては不向きです。この後、どんどん上流側に移動してしまったのと、北風が強くなってきたので、撮影は止めて、あとからウォーキングに来た妻といっしょに帰ることにしました。次回は、この対岸側で待ってみようかと思います。良い撮影ポイントが決まるまで大砲レンズと専用の重い三脚の出番は無さそうです。

帰り道で見たハクセキレイです。

kazaguruma-club_4771.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

そして、ウラギンシジミの♀です。このM公園周辺、ウラギンシジミとムラサキシジミが結構います。秋から冬にかけてよく見かける蝶です。成虫で越冬して早春にも見かけます。

kazaguruma-club_4772.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

そして、久々に見たウラナミシジミです。気温の上昇とともに南方から増殖しながら分布域を広げますが、今でも埼玉あたりだと冬を越せないはずです。大学時代の横浜ではよく見たおなじみの蝶です。

kazaguruma-club_4773.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4774.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

いよいよ冬の気温になりそうですね。皆さん、コロナにとりつかれないよう体調管理にお気を付けください。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳥撮りへ [カメラ・野鳥]

今日は小春日和という天気予報につられて、市内の公園まで鳥撮りに行ってきました。野鳥撮影は4月末のキジ撮影以来なので、1時間ほどの冬シーズンに向けた試運転です。そのため、でかいレンズは持たずに、軽いズームレンズで臨みました。

カワセミに出会えるかなと期待していたのですが、飛ぶ後ろ姿を見ただけに終わりました。


今日の鳥撮り収穫は、ジョウビタキの♂♀です。

まずは大きな声で鳴いていたジョウビタキの♂です。

kazaguruma-club_4759.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

そして、こちらはジョウビタキの♀です。

kazaguruma-club_4760.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 379mm(606mm相当)、DPP4、トリミング)

ジョウビタキの♀は、道路を挟んだ向かいの家のテレビアンテナの所で毎朝鳴いているのでおなじみの鳥です。

野鳥撮影は野外で三密を避けられるので、花の無いこれからの時期にはもってこいの息抜きになります。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

約1万歩の散歩 [カメラ・野鳥]

今日はこの時期らしい清々しい晴天でしたね。
朝、散水とクレマチスの写真撮影を済ませたら、カメラリュックを背負って、妻といっしょに川沿いの遊歩道を散歩+撮影でした。約1万歩歩きました。テレワークで通勤時に歩かなくなったので、少し膝にきましたが、歩かないと体重増、老化するので頑張りました。

川沿いは矢車草(矢車菊)の花盛りでした。

kazaguruma-club_4325.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

先日ハナミズキを撮影した近くの隣町の公園にはまだ八重桜の花が残っていました。

kazaguruma-club_4326.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 264mm(422mm相当)、DPP4、トリミング)

若い方は少なかったのですが、ご高齢の方々がいつもより大勢散歩していました。
今日の公園はシジュウカラも見当たらず、いるのはムクドリばかり。

kazaguruma-club_4327.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

散歩の帰り際にキジのいる田畑の間の草地に寄りましたが、聞こえるのは「ケーン、ケーン」の鳴き声だけ。
近くで大きく鳴き声が聞こえたので、振り返るとスマホで何かを撮影されているご婦人が・・・。
近くに行ってみるとジャガイモ畑にキジ♂が居ました。よく見ると足元には2羽の♀も。お食事中のようです。
焦点距離896mmで、しかもトリミングしてこの程度なので、スマホで普通に撮ってもわからない距離です。

kazaguruma-club_4328.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

キジの♀はこんな地味な色なので地面と同化しますよね。

kazaguruma-club_4329.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

♂は派手な配色ですよね。

kazaguruma-club_4330.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

キジは養殖して放鳥されているようですね。でもその多くが他の野生動物に捕食されているようですが、少しでも生き残って自然界で生きていくとか。国鳥なのにそうやっていかないと消えてしまうかもしれない厳しい現実ですね。

今日、自然に身を置くことが好きだからということで首都圏から沖縄に旅行されている方がインタビューで出ていました。ちょっと違うかもしれませんが、もっと近距離に現実的な自然があるように思います。人間が作り出した田畑の周囲にも自然はあります。そこに身を置くことでも十分自然は堪能できます。こんな時期だから、もっと過酷な状況を生まないためにも考えた方が良いのではと思いました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハナミズキとキジ [カメラ・野鳥]

今日は暑いぐらいでしたね。
歩いて行ける隣町の公園のハナミズキが綺麗だよ、キジが見られる場所教えられるよ~という誘いに乗って、ウォーキングついでに花と野鳥の撮影に行きました。妻が教えるよと言った場所は、私も何度かキジを見ていますので大体は想像できるのですが・・・。
地方都市の良いところで、住宅地を少し離れると田畑が多く、そこを散歩やウォーキングしている人も少なく、コロナの心配もほとんどありません。

公園も普段なら野球やテニスで訪れている方が多いのですが、それも自粛で散歩やランニングされている方々が少しいるくらいでした。
カメラを取り出した公園のベンチの上が藤棚で、もうかなり咲いてました。

kazaguruma-club_4305.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm(160mm相当)、DPP4)

さて、ハナミズキですが、撮影は朝の方が良かったですね。12時前後だったので光が強すぎて・・・。

kazaguruma-club_4306.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 135mm(216mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_4307.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 176mm(282mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_4308.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 148mm(237mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_4309.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 5.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 158mm(253mm相当)、DPP4)

さて、もう1つの目的、キジですが、遠くの背の高い草地で「ケーン、ケーン」と鳴き声だけは聞こえるのですが姿が見えず、一旦あきらめました。

最後の最後に、ほんの先の草むらで大きく鳴くのが聞こえて、ゆっくりと畦道を歩いて近づきました。

そうしたらふいに草むらから出てきてくれました。

kazaguruma-club_4310.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 4.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 105mm(168mm相当)、DPP4、トリミング)

望遠側にレンズを回しましたが、すぐにまた草むらに入っていきました。連休中、朝早い時間にまた出かけてみようかと思います。この場所なら人との接触はほとんどないですから。問題は重たい500mmの単焦点レンズを持ち出すかどうかです。繁殖期ですから「母衣打ち(ほろうち)」が撮影できたら良いなあ~なんて考えています。

kazaguruma-club_4311.JPG
EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

外出自粛の中ですが、庭の花、そして人との接触がない中での野鳥撮影、こういう趣味を持っていてつくづく良かったと思います。休みが多くても、遠出をしなくても退屈などしません。(^^♪

もちろん、早くコロナが終息して、遠出でして撮影できる日が待ち遠しいですけどね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水浴び [カメラ・野鳥]

カワセミを待っている間、他の野鳥を撮るのですが、大砲レンズを三脚に据えてしまうとなかなかそれを外して他の野鳥をさっと撮影するわけにはいかないことが多々あります。

でもいつも近くにいるシラサギやアオサギはちょうどよい暇つぶしになります。
下の写真、午前中の青い水面がきれいでしょう。シラサギやアオサギが映える良い感じの絵になります。

kazaguruma-club_4163.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

日曜日は近くにある水飲み場の下に溜まった水場で、2羽のヒヨドリが水浴びをしてくれました。いつもは固形肥料を取り散らかすので嫌いなヒヨドリが、この日はシャッターチャンスを作ってくれました。

kazaguruma-club_4164.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4165.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4166.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4167.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

この水飲み場の水たまり、じっくり構えたら色々な野鳥が水浴びに来そうです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020/2/28~29;カワセミ撮影 [カメラ・野鳥]

金曜日に2月15日休日出勤した分の振替休日を取得して3連休でした。
金曜日は午後から都内に行き、母親のかかりつけ医に会いに行きましたが、午前中は時間があったので市内の公園にカワセミ撮影に行きました。そして土曜日も朝、同じ市内の公園にカワセミ撮影に行きました。

いつも来られる御二方がお見えにならないので、金、土曜日とも一人でカワセミ撮影をしていました。
この場所の利点はカメラマンが少ないことです。

ヨシの向こう側だったのでうまく撮れたのはこの1枚だけだったのですが、オスがメスに獲物の小魚をプレゼントしていました。

kazaguruma-club_4154.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

散歩をされていた方から、先週の日曜日に雌雄が巣穴に出入りしていたとの情報を教えてもらいました。釣り人が近くに入ってきたので巣穴を放棄したと思っていましたが、この場所で営巣することにしたようです。私も巣穴に出入りするのを確認できました。これで雛にエサを与えるシーンや雛の飛び込みシーンを撮影できるチャンスがあるとわかり、この撮影場所のメリットが増えました。

下の写真は捕まえた小魚を背びれでしか銜えてなくて、下に落としてしまい残念そうに下を覗くカワセミさん(メス)です。落ちた小魚が下の地面にいることがわかり再度捕まえ直して食べてました。

kazaguruma-club_4155.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

土曜日は盛んに雄、雌相手を呼ぶように鳴きかわしていて、巣穴に順々に入っていました。何度か飛び込むシーンもありましたが、いつもタイミングが合いませんでした。

メスを呼ぶオスのカワセミさんです。

kazaguruma-club_4156.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

最後の写真は逆にオスを呼ぶメスのカワセミさんです。

kazaguruma-club_4157.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

そろそろ色々な植物の開花のシーズンになるので、カワセミ撮影に行く機会が減ると思いますが、月1回ぐらいは行きたいですね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 カメラ・野鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。