SSブログ

カワセミに会えました! [カメラ・野鳥]

一昨日の日曜日に1万歩以上歩いた影響で昨日の朝は久々に膝が少し痛くて、どこにも出かける気が起きませんでした。ところが、天気予報よりも北風も弱そうだなと思った途端、膝の痛みを忘れ、急いで軽装備で隣町のM公園まで出かけました。歩いて15分ぐらいのところです。

8時20分頃に到着して、三脚に望遠ズームをマウントしたカメラを据え付けて、カワセミを待っていると、「何を撮っているの?」という声が。公園内を散歩中の3名様。カワセミを待っていることなどを話していたら、運よく輝く青緑色の個体が飛んできてくれました。3名様は実際のカワセミを見て興奮気味でした。

しかし、カワセミさんは撮影する間もなくすぐに飛んで行ってしまいました。カメラを三脚から外し、手持ちで護岸壁のところまで下りていくと、カワセミさんは飛んで行った方向の少し先で水面を見てたたずんでいました。以前、カワセミを撮影した場所で、川の中の小魚を狙っていました。その場所、日陰で撮影には向いていないのですよ~。でもカワセミさんがそこで待つ理由がわかります。小川といつもの川の合流地点はせせらぎで水面が揺れているのですが、その上流は水面も穏やかで、小魚を狙いやすいのです。

画質は良くないのですが、撮りましたという証拠写真です。日陰なので、明るく補正すると水面は真っ白です。

kazaguruma-club_4769.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

小魚を捕るため飛び込むものの失敗して、水しぶきを飛ばしていました。

kazaguruma-club_4770.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

この場所は確かに餌とり場のようですが、撮影場所としては不向きです。この後、どんどん上流側に移動してしまったのと、北風が強くなってきたので、撮影は止めて、あとからウォーキングに来た妻といっしょに帰ることにしました。次回は、この対岸側で待ってみようかと思います。良い撮影ポイントが決まるまで大砲レンズと専用の重い三脚の出番は無さそうです。

帰り道で見たハクセキレイです。

kazaguruma-club_4771.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

そして、ウラギンシジミの♀です。このM公園周辺、ウラギンシジミとムラサキシジミが結構います。秋から冬にかけてよく見かける蝶です。成虫で越冬して早春にも見かけます。

kazaguruma-club_4772.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

そして、久々に見たウラナミシジミです。気温の上昇とともに南方から増殖しながら分布域を広げますが、今でも埼玉あたりだと冬を越せないはずです。大学時代の横浜ではよく見たおなじみの蝶です。

kazaguruma-club_4773.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4774.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

いよいよ冬の気温になりそうですね。皆さん、コロナにとりつかれないよう体調管理にお気を付けください。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

そら

おぉ〜出会えましたねぇ(^^)
カワセミってあまり見かけないけど意外と身近にいるんですよねぇ
ウチの近所の公園でも見ることが出来ますが出会える頻度は極端に
低いです、確実に一日中見れるのはやはり水元公園かなぁ。
by そら (2020-11-25 17:46) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
そうですね、色々なところにカワセミは居ても、いつ行っても会える場所は少ないですよね。更に撮影しやすい場所となると限られますね。
私も岩槻城址公園に行きたいのですが、カメラマンで密になりそうでコロナのことを考えて避けてます。
by 風車(Kazaguruma) (2020-11-25 21:24) 

ベルママ

こんばんは~♪
カワセミ綺麗ですね。
カワセミって、夏場も大体同じ場所にいるんですか?
鳥を撮る人達は冬にカワセミを撮ってますよね。
バカな質問ですみません。

シジミ蝶も色々と種類がいるんですね。
ウラナミシジミの色が綺麗でいいですね。
by ベルママ (2020-11-26 18:38) 

あずきママ

カワセミさんに会えたんですね。
膝の調子は大丈夫ですか?

ハクセキレイ好きです( ^ω^)・・・ぴょんぴょんとはねて歩く姿がたまりません。
シジミチョウもよく見るときれいな色ですよね。
写真で見るとよく細部まで見れていいですよね。
by あずきママ (2020-11-27 15:22) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
写真がいまいちで申し訳ない気分です。
夏場も小魚やエビなどエサになるものが居れば、同じ場所に来ると思います。
ただ、冬場以外は場所によっては葉が茂っていてカワセミを確認しづらい上に、葉が邪魔で撮影しづらいのですよ。冬場は野鳥を見つけやすいし、撮影しやすいのでカメラマンも集まるのです。
シジミチョウは種類が多いですよ。写真のウラナミシジミはこの時期にしては裏面が綺麗でした。
by 風車(Kazaguruma) (2020-11-27 20:19) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
寒くなった影響もあって、痛みます。この間から膝にサポーターをするようになりました。
そろそろキセキレイも同じ場所で見られるはずなのですが、まだ会えていません。セキレイはピョンピョン跳ねるのが可愛いですよね。
シジミチョウは小さいので、細部まできれいに撮れている写真が少ないのですよ。実際に捕獲するか、こうやって写真で見ないと細部を見ることは少ないですね。
by 風車(Kazaguruma) (2020-11-27 20:25) 

菫

こんばんは。
寒くても鳥さんたちは元気ですよね^^
生き物を撮影するのはなかなか大変そうな感じがします。一か所にとどまっていてくれませんものね。
シャッターチャンスを逃さないようにするのは大変そうですね。

シジミチョウはうちのベランダにも上がって来ますが、ひらひらっとゆっくり飛ぶのでミニィにつかまりそうになります。
食べはしませんが、羽根に爪が当たると破れてかわいそうなのですよね。。。なので気が付けばうまく逃がしてあげます。

by 菫 (2020-12-04 17:08) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
最近、休日はクレマチスの剪定作業と来春に向けた枝の誘引などで手一杯で撮影が出来ないため、ブログの更新が止まっています。本当は野鳥撮影に行きたいのですが、庭仕事以外にも用事が出来てタイミングを逸しています。
シジミチョウもこれだけ寒くなると動きが悪くなるので、ミニィちゃんの前足にあたるかもですね。

メインブログの更新は止まっておりますが、サブブログの「多彩なクレマチスの世界」の方は、ここ数年購入した品種のページを作成し、写真をアップしております。12月入って数品種ずつ紹介しています。良かったら立ち寄って見てください。年内に実生苗のページも作ろうと張り切っております。メインブログの方も年末までに恒例のクレマチスの開花2020年BEST10を発表しようと思っています。お楽しみに!
by 風車(Kazaguruma) (2020-12-04 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。