SSブログ

クレマチス続々と開花その4 [クレマチス]

我が街の今日の最高気温は29.4℃だったようです。そして明日は最低気温が10℃で、最高気温が21℃予測。この気温の変化、体に堪えますね。暑さに慣れるまでは、暑い時間帯は無理して庭仕事をせずに涼しい部屋の中で過ごそうと思います。

昨日もクレマチスは新たに開花してきているのですが、久々にウォーキングで1万歩歩いて疲れたため、昨日は写真の整理をすることなく早く寝てしまいました。

そのため今夜は20日、21日あわせての開花報告をしたいと思います。
その前に「仁井田」ですが、普通の花弁になりました。波打った感じのままでも良かったのですが・・・。

仁井田

kazaguruma-club_6132.JPG

20日、21日で新たに開花したクレマチス。
ジョン・ゴールド・ビッチ」;育てやすいクレマチスなのですが、私的には花はあまり面白味がありません。

kazaguruma-club_6133.JPG

アディソニー」;今年も歪な花姿になってしまいました。育てて10年以上になりますが、綺麗に咲いたことがほとんど無いように思います。

kazaguruma-club_6134.JPG

エンプレス」;我が家には「エンプレス」が2株、「ジョセフィーヌ」として購入したが、花はエンプレスタイプだったものが1株。そのため、そこかしこに写真のような花が咲いている感じです。

kazaguruma-club_6135.JPG

カイゼル」;2022年再購入した苗がきちんと咲くようになりました。まだ発色は良くないです。

kazaguruma-club_6136.JPG

華川」;開花鉢を購入し、それを株ごとにバラして育ててますが、我が庭の環境にようやく馴染んできました。咲き始めは本当に明るい緑の花です。

kazaguruma-club_6137.JPG

ラッキーチャーム」;多花性の品種ですが、その1輪目が咲きだしました。これから賑やかになります。

kazaguruma-club_6138.JPG

ドクターラッペル」;定番品種ですが、今年も多くの蕾を付けています。安心感があります。写真の花はところどころに紫が見えます。

kazaguruma-club_6139.JPG

ビビアンペンネル」;駐車場の脇に鉢を置いてあるのですが、蕾が全部開花すると行き交うご近所の方々の目に留まるだろうな。

kazaguruma-club_6140.JPG

これまでに開花したクレマチスですが、昨日、今日で素晴らしい花を咲かせてくれていますので、改めて写真をアップします。今年は特に「祭り太鼓」の花が勢いがあって素晴らしいです。

ピコティ

kazaguruma-club_6141.JPG

祭り太鼓

kazaguruma-club_6142.JPG

ネリーモーザー

kazaguruma-club_6143.JPG

仙台のカザグルマ

kazaguruma-club_6144.JPG

千の風

kazaguruma-club_6145.JPG

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仁井田開花 [クレマチス]

今夜は「続々と・・・」ではありません(笑)。
続々と開花はしているのですが、八重咲き品種は写真をアップするタイミングが難しくて・・・。
そういうわけで、今夜は「仁井田」の写真だけです。

kazaguruma-club_6131.JPG

今年の花は花弁が波打っています。昨年そういうことは無かったのですが、どうしてかな。

仁井田」を販売している長谷〇園芸さんのクレマチス、結構気に入っています。昨年までは「仁井田」のほか、「阿吹」、「華川」の3品種だけでした。若い苗ですが、今年「花園」を追加できました。

今日は、現時点で動きがないクレマチスの鉢を調べ、駄目なものはお終いにしました。一番整理したのは芽が出てこない実生苗のプレステラ鉢かな。
しかし、痛かったのは「ミス・ヨシミ」が駄目になったことです。
機会があれば再購入しいけど、庭終いのことを考えて駄目になったクレマチスはなるべく我慢して購入しないつもりです。「ミス・ヨシミ」のパステル調の色合い、好きなので悩んでいます。

また、「パストラーレ」も駄目になった模様です。(←まだ確認していません。)

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチス続々と開花その3 [クレマチス]

今日は気温(15℃)以上に寒い感じがしました。
洗って片づけた庭の冬用作業ズボンをもう一度出してきました。
作業用衣服の衣替え、ちょっと早かったです。

増えすぎたミツバの整理を兼ねて半分ぐらい収穫したのですが、水で洗うのにビニール手袋をしました。
私にしてはビニール手袋を着用すること自体珍しく、冬の一時期だけなのです。そのぐらい寒く感じました。

さて、本日開花宣言するクレマチスは4種類です。

ブルーライト」;しべがイソギンチャク・タイプの花です。

kazaguruma-club_6127.JPG

ブラックティー」;昨日開花していたのですが、今朝は開ききってくれました。ブラックというよりも明るい赤紫色です。

kazaguruma-club_6128.JPG

美佐世」;2020年の挿し木苗が親株よりも早く開花しました。薄青紫色の覆輪花、素敵です。赤いクレマチス「仁井田」との競演が見たくて、玄関側に鉢を移動しました。「仁井田」も今日蕾が開いてきましたので、上手い具合に競演になるといいな。

kazaguruma-club_6129.JPG

最後は「春の花々とクレマチス展」で購入した今年の新顔、「玉ゆら」です。
最初の1輪目の壺花は色が良いとは言えない壺花でした。2輪目以降に期待です。

kazaguruma-club_6130.JPG

明日は夏日になる天気予報でしたが、ちゃんとあたるかな?
半袖の庭作業着は用意済なので問題ないのですが、水分補給に気をつけないと。

Kazaguruma


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチス続々と開花その2 [クレマチス]

今日は朝から風が強く、クレマチス撮影、庭仕事が大変でした。
昨日植え付けた野菜苗にまだ苗ガードを施していなかったため、朝食前に大急ぎで苗ガードを設置しました。
そして、風が弱いときを見計らって開花したクレマチスの写真を撮りました。

千の風」;今年も調子が良いようで、蕾が結構あります。私の注目は挿し木苗が順調に育って予備苗ができるかどうかです。

kazaguruma-club_6121.JPG

シャンテリー」;今年の花は少し薄紫色がのっています。しかし、私が好きな“しべの基部の明るい緑色”が出ていません。美佐世の実生」でした。大間違いで申し訳ありません。



kazaguruma-club_6122.JPG

祭り太鼓」;祭り太鼓は地植えなのですが、たくさんの蕾を付けています。傍にあった「ミス東京」が無くなったため、伸び伸び育っている感じです。

kazaguruma-club_6123.JPG

淡墨」;例年のような華奢な花ではなく、野太い感じです。

kazaguruma-club_6124.JPG

ネリーモーザー」;毎年、数輪しか咲かないのですが、確実に咲いくれます。そろそろ鉢サイズをアップする必要があるみたいです。

kazaguruma-club_6125.JPG

フェアリーロゼ」;今年の「春の花々とクレマチス展」で購入したものですが、苗購入時に付いていた蕾が開花しました。花はちょっと小さめです。

kazaguruma-club_6126.JPG

ドクターラッペル」も開花したのですが、見事にしべを食害されていました。いくつかそういう蕾がありましたので、スミソンを局所的に追加で散布しました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クレマチス続々と開花 [クレマチス]

雨上がりの今朝、庭のクレマチスを見てみるとたくさんの品種が開花していました。
開ききっていないものは後日アップいたしますが、いくつか開花写真を載せたいと思います。

まずは昨年咲かなかった「阿吹」です。今年は復活してくれました。

kazaguruma-club_6112.JPG
kazaguruma-club_6113.JPG

風車」です。

kazaguruma-club_6114.JPG

仙台のカザグルマ」今年は花が大きいです。

kazaguruma-club_6115.JPG

面白」です。予備苗の挿し木苗株から咲きだしました。先日虫の食害によって穴の開いた蕾の写真を載せましたが、同じ挿し木苗の蕾で4つの蕾のうち結局3つ穴を開けられてました。原因となった虫(蛾の幼虫?)は殺虫剤で撲滅できたかな、どうかな。

kazaguruma-club_6116.JPG

グリーンパッション」今年も花数が多いです。

kazaguruma-club_6117.JPG
kazaguruma-club_6118.JPG

私の好きな「ダニエルデロンダ」です。いくつか株がありますが、半八重咲きの花が出やすい株とそうでない株があります。

kazaguruma-club_6119.JPG

この他、「シャンテリー」、「淡墨」、「フェアリーロゼ」、「水面の妖精」、「玉ゆら」、「祭り太鼓」が開花しています。いまいち開ききっていないので、明日以降改めて写真をアップします。


写真の最後はスミレです。たぶん「ゆうぎり(夕霧)」だと思うのですが、花が小さすぎて自信がありません。

kazaguruma-club_6120.JPG

今日は日曜恒例の食料品の買い出しのあと、ホームセンター2店舗に寄って野菜苗(キュウリ、ミニトマト、ナス、万願寺トウガラシ、ゴーヤ、)を調達し、植え付けました。午後マイ・スマホから雨雲(雷雨)が近づいているとの注意報がでるなか、大急ぎで植え付けて支柱を立てました。雨が降り出す前にとりあえず終了しホッとしました。苗ガードは明日設置しようと思います。(←休日しか作業が出来ないという制約がなくなったことが嬉しい。)

夏野菜はあとはオクラとインゲンの種まきと、先日種まきした分の発芽と成長を待つだけです。それとショウガの植え付けかな。どの野菜も多少なりとも連作障害が出てきているのですが、対策をとったのでその効果があると良いのですが。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

星のフラメンコ&うず潮開花 [クレマチス]

今日も良い天気でした。
朝のうちにクレマチスの開花写真を撮って、その後、カワセミ撮影に出かけました。
まずはクレマチスの開花写真です。

星のフラメンコ」;今年の1番花は、昨年のような青みを帯びた赤色ではなく、中筋が目立つ明瞭な赤色でした。これも素晴らしい。

kazaguruma-club_6100.JPG

うず潮」;花弁が波打って、今年はちょっと大き目な花が咲きました。

kazaguruma-club_6101.JPG

前に開花を紹介した品種の現在です。
さくらおこし」;桜色が濃くなった花が咲いてきました。

kazaguruma-club_6102.JPG

柿生」と、「さくらおこし」の1番花の競演です。

kazaguruma-club_6103.JPG


まだまだ頑張っているチューリップです。
ロイヤルテン

kazaguruma-club_6104.JPG

フレーミング・パーロット」;「ロイヤルテン」が最後だと思っていましたが、もう1種類ありました。ちょっと日陰の場所なので開花が遅れたかな。

kazaguruma-club_6105.JPG

ようやく咲いたスイセン「バルボコジウム・ゴールデンベル」です。今年は花数が増えてきました。

kazaguruma-club_6106.JPG

スイセンは我が庭の日照時間では球根が十分生育しないみたいです。「タヒチ」、「デコイ」、香りスイセン「ダリヤ」などが葉ばかりさんになっています。

クレマチス「面白」が開き始めました。でも明日は朝から雨なので写真撮れないだろうな・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プリンセス・アレキサンドラ&星のタンゴ開花 [クレマチス]

今日は黄砂が心配でしたので庭作業の時間を減らしました。
午前中に開花写真を撮り、夕方水やりをした程度です。

今日は「プリンセス・アレキサンドラ」と「星のタンゴ」が開花しました。

プリンセス・アレキサンドラ」今年は1段と花が大きくなったように思います。玄関脇のオベリスクは「紫宸殿」と「フォンドメモリーズ」が優位なのですが、それでも一緒に絡めている「プリンセス・アレキサンドラ」、「妙高」、「妖精のゆらぎ」も結構頑張っています。

kazaguruma-club_6098.JPG

星のタンゴ」今年も開花は「ピコティ」に負けましたが、綺麗さでは負けていない花を咲かせてくれました。

kazaguruma-club_6099.JPG

今日は庭作業の時間を減らしましたので、マイデスク周辺の片づけをしました。会社をやめるといろいろな不要物が結構出ます。

明日は黄砂はどうかな?風が弱い午前中のうちに、またカワセミ撮影に行こうかな。
明日も新たにクレマチス数種が開花しそうなので、こちらも風が弱いうちに撮影しないと。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さくらおこし、柿生の開花 [クレマチス]

今日(4/12)は、「さくらおこし」、「柿生」が新たに開花しました。

さくらおこし

kazaguruma-club_6087.JPG

柿生

kazaguruma-club_6088.JPG

さくらおこし」、「柿生」ともにまだ発色が薄いですが、素敵な花が咲いてきています。「さくらおこし」は蕾がたくさんあるので楽しみです。写真の「柿生」とは別の株が「さくらおこし」のそばにあるのですが、そちらも蕾が膨らんできているので競演が楽しみです。

これまでに写真をアップした品種ですが、現在の花の様子をアップします。

乙女座@風」花に薄紫色がのってきました。

kazaguruma-club_6089.JPG

ピコティ」縁の赤と中央の白のコントラストが際立ってきました。

kazaguruma-club_6090.JPG

和心」HFヤングというよりも美佐世風の色合いが濃くなってきました。

kazaguruma-club_6091.JPG

フェアリーロゼ」の蕾が開き始めました。

kazaguruma-club_6092.JPG

水面の妖精」こちらも一層動きが出てきました。

kazaguruma-club_6093.JPG

この他、「星のタンゴ」、「プリンセス・アレキサンドラ」の開花が進んでいますので、明日か明後日には写真をアップできると思います。

さて、昨日薬剤散布をしたところですが、今日こんな蕾を見つけました。蕾の根元から侵入して花芯を食べた悪い奴がいます。

kazaguruma-club_6094.JPG

近くをチェックするとこんな蛾の幼虫がいました。殺虫剤散布でもやられなかったのかな。

kazaguruma-club_6095.JPG

クレマチス以外では「エビネ」(黄色)が咲きだしました。ツルバラの「ピエール・ドゥ・ロンサール」もあと少しで開花です。

kazaguruma-club_6096.JPG

kazaguruma-club_6097.JPG

今日はイエローハットに行って新しいドライブレコーダーを購入してきました。今のは前方しかないので後方も記録できるタイプが欲しかったのと、駐車監視モードがあるのが欲しくて新しくしました。以前、行田の古代蓮を撮影に行った際に駐車不在中に、ドアにへこみキズを付けられ、痛い出費をしたことから対応策を考えていました。360度記録できる3カメラタイプと画質の良い2カメラタイプで悩んだのですが、ナンバープレートがより明瞭に映る可能性がある画質の良い2カメラタイプにしました。取り付けは後日ディーラーに頼む予定です。


Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミス東京が開花 [クレマチス]

ピコティ」に続いて「ミス東京」も開花しました。

ミス東京」は長年育ててきた地植え株が駄目になり、2018年から鉢植えを育てています。
いずれも割り箸苗からというのが不思議です。

kazaguruma-club_6075.JPG

柿生」も開き始めましたので、明日にはご紹介できそうですが、明日はまた天気が悪そうなので写真撮れるかな。

クレマチス以外では「キバナホウチャクソウ」が咲き始めました。妻の実家から移植した植物なのですが、生命力が強くて我が庭で移植を繰り返しても生き残っています。

kazaguruma-club_6076.JPG

我が庭では、チューリップがまだまだ頑張っています。下の写真手前のピンクのチューリップ(「ロイヤルテン」)の開花が最後です。

kazaguruma-club_6077.JPG

今朝は風が無かったので、殺虫剤(スミソン)・殺菌剤(ラリー)を散布しました。壺系クレマチスの蔓の先端を食害するヤツがいるのです。
薬剤散布中、クレマチスにオオミズアオ(蛾)が止まっていて驚きました。桜の葉も食草だから、近くの桜並木から飛んできたのかな。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝から霧雨でした。 [クレマチス]

昨日の天気予報では午前中雨は降らず晴れ間も出るとのことでしたが、朝起きた時から既に霧雨で、生憎の天気した。

晴れればウォーキングでもしようかと思っていましたが、霧雨が小雨ぐらいになってきましたので諦めました。
見頃になっていたチューリップは昨日の強風で曲げられ、花びらが落ちるものも出ていました。
最近、チューリップが開花し見頃になるころは強風になる年が多いですね。
今日もこれからまた大荒れの天気のようなので、咲き始めのチューリップをカットして花瓶に差し、部屋の中で鑑賞することにしました。

kazaguruma-club_6068.JPG

さて、クレマチスですが、「ソフィー」と「ピコティ」が開花しました。

ソフィー」 この品種も毎年早咲きです。

kazaguruma-club_6069.JPG

ピコティ」 今年の開花は「乙女座@風」に1日負けました。噂をしていたら今朝開花していました。白と縁の赤のコントラストが明瞭となるのはも数日後でしょうか。

kazaguruma-club_6070.JPG

こちらは開花まで今一歩の「水面の妖精」です。
雨の雫が綺麗ですね。

kazaguruma-club_6071.JPG

大輪系の蕾はかなり膨らんできていますので、来週はかなり開花が期待できます。

天候が急変する今日の午後は昨日整理した本棚の本でも読み始めようかな~

Kzaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。