SSブログ

クレマチス続々と開花 [クレマチス]

雨上がりの今朝、庭のクレマチスを見てみるとたくさんの品種が開花していました。
開ききっていないものは後日アップいたしますが、いくつか開花写真を載せたいと思います。

まずは昨年咲かなかった「阿吹」です。今年は復活してくれました。

kazaguruma-club_6112.JPG
kazaguruma-club_6113.JPG

風車」です。

kazaguruma-club_6114.JPG

仙台のカザグルマ」今年は花が大きいです。

kazaguruma-club_6115.JPG

面白」です。予備苗の挿し木苗株から咲きだしました。先日虫の食害によって穴の開いた蕾の写真を載せましたが、同じ挿し木苗の蕾で4つの蕾のうち結局3つ穴を開けられてました。原因となった虫(蛾の幼虫?)は殺虫剤で撲滅できたかな、どうかな。

kazaguruma-club_6116.JPG

グリーンパッション」今年も花数が多いです。

kazaguruma-club_6117.JPG
kazaguruma-club_6118.JPG

私の好きな「ダニエルデロンダ」です。いくつか株がありますが、半八重咲きの花が出やすい株とそうでない株があります。

kazaguruma-club_6119.JPG

この他、「シャンテリー」、「淡墨」、「フェアリーロゼ」、「水面の妖精」、「玉ゆら」、「祭り太鼓」が開花しています。いまいち開ききっていないので、明日以降改めて写真をアップします。


写真の最後はスミレです。たぶん「ゆうぎり(夕霧)」だと思うのですが、花が小さすぎて自信がありません。

kazaguruma-club_6120.JPG

今日は日曜恒例の食料品の買い出しのあと、ホームセンター2店舗に寄って野菜苗(キュウリ、ミニトマト、ナス、万願寺トウガラシ、ゴーヤ、)を調達し、植え付けました。午後マイ・スマホから雨雲(雷雨)が近づいているとの注意報がでるなか、大急ぎで植え付けて支柱を立てました。雨が降り出す前にとりあえず終了しホッとしました。苗ガードは明日設置しようと思います。(←休日しか作業が出来ないという制約がなくなったことが嬉しい。)

夏野菜はあとはオクラとインゲンの種まきと、先日種まきした分の発芽と成長を待つだけです。それとショウガの植え付けかな。どの野菜も多少なりとも連作障害が出てきているのですが、対策をとったのでその効果があると良いのですが。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

あずきママ

おはようございます。
阿吹、久しぶりに見た気がします…去年咲かなかったんですね。
このシリーズのクレマチス一時期開花でよく入荷してたのですがここ数年全く入荷なしです。

今年は結構クレマチスが売れてる気がするのですが、熱心な社員がいないので品種はいまいちだし開花株に至っては全く入荷がありません。

風車さんのブログを見てると嬉しくなります。
ダニエルデロンダとか、開花株で入荷したら売れるのにな…。
ヴィヴィアンペンネルの開花株とか母の日用にいいのにな…と思います。

面白の挿し木株残念でしたね…虫…退治されましたかね。

このところ天候が不順なので、作業が大変ですね。
でも、制約がなくなったのは、ずいぶん負担が減りましたね。
今日は少し肌寒いですが、風邪には気を付けて庭仕事頑張ってくださいね。
by あずきママ (2023-04-17 08:44) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん、こんばんは。
確かに少し前までは長谷〇園芸さんのクレマチスは開花鉢で販売されていましたね。私も阿吹、仁井田ともに近くのホムセンで購入しています。
仁井田の2鉢目は開花後で半額になったものを購入したほどです。

ホムセンの園芸担当者が熱心か否かもあるかもしれませんが、得意不得意もあるように思います。当然、値引き率とかも影響するのでしょうね。

ダニエルデロンダは昔はよく開花鉢ありましたよね。
ビビアンペンネルも母の日用開花鉢の定番だった気がします。

面白のしべを食べた犯人はどうなったかわかりませんが、今日局所的に殺虫剤を追加散布しておきました。

4月初旬~中旬は天候が不安定なので、野菜の植え付けはGW頃がマッチしているのでしょうね。
昨日も東京では飴玉ぐらいの雹が降ったみたいですね。
我が街で雹が降った昨年のことがあるので、雷雨、雹の予報が出るたびに気が気でないです。
あずきママさんもお仕事で風邪など召さないようお気を付けください。
by 風車(Kazaguruma) (2023-04-17 20:08) 

ともわい

こんばんは。

雨上がりの日曜、色々なクレマチスが開花したようですね。

「阿吹」これも綺麗ですね。縁の赤から中央の白へのグラデーションが良いですね。
「仙台のカザグルマ」は大きく咲いてくれましたか、株が充実しているんですね。
「面白」の挿し木苗は残念でしたね。せっかく蕾ついたのに虫の被害にあってしまって、殺虫剤で退治できてると良いですね。
「ダニエルデロンダ」綺麗な花色で咲いてくれましたね。

スミレはどうしたのでしょうか、花がずいぶん小さいですね。シーズン終盤だからかな?

夏野菜の苗、植え付けされたんですね。
我が家は、近所のJAの直売所に地元農家さんの苗が出回ってからです。来週かな?まあ例年通り植え付けは連休中になると思います。
連作障害、出てますか、定番の野菜は毎年作りたいし、場所をローテーションしたくても家庭菜園では限界があるしある程度は仕方ないですね。接木苗の利用、土壌改良剤、コンパニオンプランツなど活用して防ぎたいですね。
by ともわい (2023-04-17 20:42) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん、こんばんは。
今週は続々と早咲き大輪系クレマチスが開花してきそうです。
「面白」の挿し木苗でまともに開花した蕾は1つだけでした。でも、いくつか蕾を付けるレベルになったので予備苗としては十分かと思います。
「ダニエルデロンダ」は半~八重咲きになるのがお気に入りのポイントなのですが、まだそこまで株が充実していないようです。

同じ花なのですが、極端に小さい花が咲いています。シーズン終盤だからでしょうか。それなら良いのですが。

野菜苗の植え付けはGWの頃が良いですよね。コロナ禍の数年前から半月早く売られるようになったので前倒しになっていますが、雹被害や遅霜が怖いです。
植え付ける場所だけでも土を替えることで連作障害は防げると義母に聞いて、そのやり方+接ぎ木苗を植え付けてきたのですが、やはり収量が落ちています。そのため秋に土壌改良剤を入れました。プラスして、使うプランターを上手くローテーションするように考えてみました。
by 風車(Kazaguruma) (2023-04-17 20:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。