SSブログ

お久しぶりです! [クレマチス]

今朝はどんよりして今にも雨が降り出しそうな曇り空でしたが、開花したクレマチスがあるので、出勤前に開花写真を撮りました。クレマチスの開花シーズン前、出勤日は最寄りのバス停から6時12分のバスで出発していましたが、シーズンに入って6時52分発のバスと40分遅く出るようにしました。その40分を水遣りと誘引、そして撮影に使っています。テレワーク勤務日だと更に30分以上余裕が生じます。

最初のクレマチスは、2014年に花を見て以来の、お久しぶり~な「リトルマーメイド」です。
この品種、クレマチスを育て始めた初期から育てている品種ですが、開花した苗は、たぶん4代目か5代目の苗です。割と我が庭の環境との相性が良くないです。でもあまりない花色なので、欠かさず苗を購入していますが、我が庭では花を見ることが少ないです。

kazaguruma-club_5620.JPG

こちらは「ラザースターン」。2019年にチビ苗を再購入して、やはり昨年は蕾を取って咲かせず、今年咲かせました。まだ小さめな花ですが、来年あたりには大きな花を咲かせてくれる品種です。

kazaguruma-club_5621.JPG

壺系一番乗りは、やはり「ソフィー」でした。新芽が出てくるのが今年は遅かったですが、遅れを取り戻し壺系一番乗りで開花しました。

kazaguruma-club_5623.JPG

ダニエルデロンダ」 私がクレマチスの世界に引き込まれた品種です。妻の母親からもらった苗が駄目になってから、なかなか長続きしない苗が多かったのですが、ようやく安定してきました。また以前のように八重咲きの花を楽しめるように育てたいです。

kazaguruma-club_5624.JPG

今夜の最後は「ネリーモーザー」です。この品種も古くからの付き合いですが、2代目です。今年も優しい花色で咲いてくれました。

kazaguruma-club_5625.JPG

今朝は、この他に「アベリーン」が開き始めていましたし、「ブルーライト」や「レッド・パッション」ももう少しです。開花品種はそろそろ30品種を超えます。昨年は異様に開花が早かったですが、今年も例年に比べれば早いほうです。

Kazaguruma

コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。