SSブログ

ミントの花に集う [カメラ・蝶(昆虫)]

昨日は朝から激しい雨で、もし雨が止んでいたら岩槻と思っていたのをとりやめました。
お盆休みはほぼ毎朝カワセミ撮影と意気込んでいたのですが、駄目になりました。

午後から歯医者に行った帰り、雨が止んだので近くの河原を歩いたら白いミントの花が咲き始めていました。
そうです、この時期はミントの花に集うベニシジミを撮るのが恒例でした。
早速、一眼+マクロを撮りに家に戻り、とって返してベニシジミを撮影しました。

ベニシジミは本当に撮りやすい蝶です。マクロレンズのフードの先数cmに寄っても動かずにいてくれます。しかも新鮮個体はオレンジ色が綺麗で写真映えします。下の写真はノートリ(ノートリミング)です。たぶん前翅が丸みを帯びていて、胴体も太いので雌です。

kazaguruma-club_1977.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1978.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ベニシジミは横から撮して翅の裏面も綺麗なので撮し甲斐があります。

kazaguruma-club_1979.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1980.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1981.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1982.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

慌ててカメラを持ち出したので、13日のレンゲショウマ撮影の際に三脚を使用したため手ぶれ補正をOFFにしていたのを忘れて全て撮っていました。そのためかなり手ブレでボツ写真を作ってしまいました。どんなに急いでいても設定の確認は必要でした。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンゲショウマ [カメラ・花]

16日までお盆休み中ですが、今年は天気が悪いですね。
毎日、いろいろと撮影に出かけようと考えていましたが、全然実行できません。
昨日の晴れ間が貴重でした。

その昨日ですが、妻と赤城自然園と赤城山に行ってきました。
目的は赤城自然園のレンゲショウマと、赤城山大沼湖畔・青木別館でのお昼、そして道の駅「ふじみ」のブルーベリーソフトクリームでした。

赤城自然園は雨の後で遊歩道がぬかるみ、結構すべりやすく、私も三脚につけたカメラを持ったまま危うく尻餅をつくところでした。柔らかい足元の影響か予想以上に体力を消耗し、昨夜は21時には爆睡でした。寄る年波には勝てません。

さて、レンゲショウマは見頃でしたが、まだ蕾も多く、赤城自然園ではもう少し先まで鑑賞できそうですよ。

kazaguruma-club_1969.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1970.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 13、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、三脚+ライブビュー撮影、DPP4)

kazaguruma-club_1971.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/15、Av 13、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、三脚+ライブビュー撮影、DPP4)

珍しく上から撮ってみました。

kazaguruma-club_1974.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の2枚は露出をDPP4で明るく処理してみました。

kazaguruma-club_1972.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:115mm、三脚+ライブビュー撮影、DPP4)
kazaguruma-club_1973.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、三脚+ライブビュー撮影、DPP4)

次の2枚はDPP4で露出をかなりアンダーにして背景をできるだけ黒くしてみました。

kazaguruma-club_1975.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、三脚+ライブビュー撮影、DPP4)
kazaguruma-club_1976.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:200mm、DPP4)

妻といっしょだと三脚を持ってくれたり、荷物番をしてくれたりで大助かりなのですが、反面、妻が退屈しないように1ヶ所で長く撮影することができず、いろいろと試すことはできませんでした。
今年のレンゲショウマ撮影は、天気が良くないので、この1ヶ所、1回限りになりそうです。


ところで、青木別館でのお昼ですが、赤城鶏の親子丼と上州豚丼をいただきました。両方ともやや甘めの味つけですが、観光地にありがちな美味しくない丼物ではなく、とても美味しいのです。特に親子丼はフワフワです。赤城山に行く機会があればぜひご賞味ください。

大沼湖畔は食事中に白い霧がかかってきて、湖は真っ白に。ボート遊びをしていた人は大慌てだったでしょうね。気温も23℃以下に下がってひんやりでした。

そして食後のデザートが道の駅でのブルーベリーソフトクリーム。大沼湖畔の土産物店でのソフトクリームではなく、妻と行く赤城山は最近このパターンです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

後三年の役とB吸グルメ [その他]

皆さん、納豆発祥の地ってどこかわかりますか?
「茨城県」のどこか?
イエイエ、違うのです。秋田県にあるのですよ。
ここが発祥の地であるという説が3ヶ所あるのですが、どこも源義家と後三年の役に関連した場所なのです。

その1つが、金沢柵のあった場所で、奥羽本線の「後三年」という駅のそばにあります。
後三年駅は大曲駅と横手駅の間にあります。
そしてこの後三年の役の時、八幡太郎・源義家が陸奥鎮守府将軍・清原氏(蝦夷)の兄弟内紛に介入して金沢柵を包囲した時に偶然、糸を引く納豆を発見したという説なのです。

その由来から、横手市の超有名B級グルメである「横手焼きそば」に、後三年横手焼きそばというバージョンがあるのです。
それがこれです。

kazaguruma-club_1968.jpg

普通、横手焼きそばは、甘口のソース焼きそばの上に目玉焼きがのっており、その目玉を崩して、その中を麺を通しながら食べるというものです。でも後三年・・・はまず目玉焼きが無い! その代わりひきわり納豆と鴨肉。ともに後三年の役に関連した食材です。納豆は上の由来から。鴨肉は後三年の役の時、雁行の乱れから清原軍の伏兵を源義家が見破ったという故事からです。実際は雁(かり)は鴨よりも大きく、ハクチョウよりも小さなカモ科の水鳥のグループをさしますが、雁は今では保護鳥なので鴨で代用なのでしょうね。

納豆と甘口のソース焼きそば、絶妙に合ってました!
機会があればソース焼きそばにひきわり納豆を入れてみてください。
納豆が苦手な人でもいけると思います。


納豆つながりでもう一つ。納豆を味噌汁に入れても美味しいですよ。
炭水化物ダイエットをしている時に、ご飯は食べないけど納豆は食べたいという時があります。
そんな時は通常そのまま食べるのですが、最近は味噌汁に放り込んで食べます。
これもなかなかいけますよ。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ 8/6 その3 [カメラ・野鳥]

先ほど秋田出張から帰ってきました。
乗車した大曲駅では秋田新幹線が着く度に多くの乗客が降りてきましたが、上りの新幹線は本当に空いてました。

今夜は8月6日の岩槻城址公園のカワセミ、第三弾の飛翔シーンです。
餌取りシーンや飛翔シーンを追えるようになってきました。
そしてピントもだいぶ良くなってきました。
もちろんピンぼけ写真も量産しています。
毎回、パソコンへ転送する前にかなりの枚数をボツにして消去してます。

kazaguruma-club_1965.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/1600、Av 5.6、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1966.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 6.3、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1967.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 6.3、ISO 5000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

明日から16日まで夏休みです。今年は天気が良くないですね。赤城自然園にレンゲショウマを撮りに行きたいのですが、大丈夫かな。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

すご~い水飛沫 [カメラ・野鳥]

今夜はまた秋田への一泊出張です。本当は金曜日日帰りで行けるのですが、全席指定席の秋田新幹線の切符がお盆休みのため取れず、木曜日夕方まで仕事をして、盛岡まで入ることにしました。そのため、今夜も予約投稿です。

岩槻城址公園でカワセミを狙っていると、暗い木陰でカワセミが休憩に入って動かない時間帯があります。そういう時、近くにいる蝶や小鳥を撮ることがあります。

噴水のある池にカルガモが来てたので、遠くからですが羽を広げているシーンや水浴びシーンを狙いました。

「どう素敵でしょう?」 お立ち台でポーズするカルガモさん 観客は見向きもしません。

kazaguruma-club_1963.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

「水飛沫」 すご~い水飛沫が朝日を浴びて曇りガラスになってます。

kazaguruma-club_1964.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

8月11日金曜日は、岩手・盛岡から秋田・横手まで北上線の普通電車で行きます。ローカル線の車窓を楽しめる天気だといいなあ~。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お前は誰にゃ? [カメラ・その他]

今夜はもう1つ違う写真を・・・。

サルスベリを撮っている時、近くに野良猫がいましたので、目線を低くして、その猫を撮ってみました。
何の工夫もない写真です。
そのうち飛ぶ猫を狙います。

kazaguruma-club_1962.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:200mm、DPP4) 

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ 8/6 その2 [カメラ・野鳥]

今日の関東はとんでもない暑さだったようですね。
出張先の岡山も暑かったですが、関東ほどではなかったですね。

さて今夜は8月6日に撮影した岩槻城址公園のカワセミ、第二弾です。

2匹捕まえた小魚のうち1匹が落ちて、あれ?とその行方を追っているカワセミです。
よく見ると落ちた小魚はくちばしの先端に刺さっただけのようですが、カワセミとしては2匹捕獲したという感覚はあったのですね。

kazaguruma-club_1959.JPG
kazaguruma-club_1960.JPG
kazaguruma-club_1961.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花言葉「あなたを信じる」 [カメラ・花]

旅の途中のとある王子が龍神の生け贄にされそうになっていた娘を助け、その娘と恋に落ちます。
その娘に100日後の再会を約束して使命を果たすために旅に出る王子。
しかし、その約束の100日前にして亡くなる娘。
旅から戻った王子は嘆き悲しみます。

その娘のお墓に一本の木が生えてきて、いつまでも紅い可憐な花を咲かせます。
王子は娘の生まれ変わりと考え、その花を「百日紅」と名付けます。
そんな悲恋の恋物語を背景に持つ花言葉「あなたを信じる」。

花が少ない夏の盛りに波打つ可憐な花びらを持つ「サルスベリ」の花言葉と物語です。

日曜日、天気が思わしくない赤城自然園と赤城山に行くのをあきらめて、テレビ東京のアド街ック天国で取り上げられた久喜菖蒲公園に行ってきました。妻が公園内の昭和沼の周りを2週散歩する間、私は大粒の汗をかきながら、ひたすらサルスベリを撮影してました。

kazaguruma-club_1950.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 16、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1951.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:88mm、DPP4) 

kazaguruma-club_1952.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1953.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:123mm、DPP4)

kazaguruma-club_1954.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1955.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1956.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1600、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1957.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_1958.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日は日帰りで、また岡山出張です。
そして木曜日に岩手に前泊して金曜日はまた秋田です。
お盆休み前に本当に東奔西走です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ 8/6 [カメラ・野鳥]

土曜日は古河市の花火大会を撮影に行って帰宅は22時でした。
その後、花火撮影用にマンフロットの三脚を自由雲台に変えていたので、フルードビデオ雲台に戻し、野鳥撮影用の機材をカメラリュックに詰めてから就寝しました。朝4時起きで、5時過ぎにはいつもの岩槻城址公園に着くようにするためです。

妻に遊びにタフだねと言われても週末の早朝カワセミ撮影が恒例になっています。

月曜日から秋田に一泊で出張なので、日曜日に撮影したカワセミ写真で気に入ったものを予約投稿しておきます。

今回はISO感度を低めに抑えて絞り優先でいくつか撮影してみました。
餌を捕まえた食事中にもかかわらず首の付近を足で毛繕いしている姿がとても可愛い写真です。
食べるのを止めるほどかゆかったのですかね。

kazaguruma-club_1948.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_1949.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

F2.8やF4の大砲レンズだと、絞り優先でもISO感度を上げずに撮影できて、シャッタースピードも速いのでしょうね。
遠くから撮れるだけではなく、綺麗に撮れるというにメリットもありますよね。
最近、F値の小さな大砲レンズに憧れます。もちろんズームレンズでもいいのだけれど。
またf2.8の70-200mmで挑戦してみようかな。

Kazaguruma
(出張中で予約投稿です。)

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

古河花火大会2017 [カメラ・その他]

先週の木曜日に茨城県の古河市で土曜日に大きな花火大会があるということを同僚から教わり、撮影に行ってきました。

土曜日は最初、赤城自然園と赤城山へ行く予定で、夜まで出かけるのは・・・と躊躇していました。
それに花火撮影は興味はあるものの未経験で、どういう条件で撮って良いか皆目わかりませんでした。
そこで、行くか行かないかわからないけど、花火を撮る機会もあるだろうと考え、付け焼き刃的にEOS学園のオンライン講座を受講しておきました。

そして、結局土曜日は山の方の天気予報が良くなかったので、赤城山に行くをあきらめたため、花火撮影に出かけることにしました。妻を誘ったのですが、翌朝自治会活動があるから遅くなって疲れるのはイヤということで、17時半頃から一人で場所取りをして花火撮影に臨みました。

昼間のうちにEOS学園で教わった黒いウチワを手作りして、それを利用しています。
カメラをバルブ撮影モードにして、レリーズを使ってます。花火が打ち上がる前にレンズの前を黒いウチワで被い、その後レリーズでシャッター切ると同時にロックをかけます。そして花火が開くちょっと前に黒いウチワをレンズの前からどかし、花火が開ききったら直ぐに黒いウチワで再度レンズの前を被います。この動作を数回繰り返した後、レリーズのシャッターのロックを解除して1枚の撮影終了です。つまり黒いウチワをシャッター代わりにして余分なものを撮さずに多重撮影するわけです。下のような写真です。

kazaguruma-club_1936.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、バルブモード、Tv 11.6、Av 5.6、ISO 100、WB:オート(ホワイト優先)、焦点距離:50mm、PS:風景、DPP4)

今回の撮影で、付け焼き刃的な受講だったので、撮影条件のうち絞りを設定変更するのを忘れて最後まで撮ってました。本当はF値をかなり大きくして撮るようです。
もう二つ失敗があります。一つめは欲張って1つの写真に多くの花火を撮しすぎて白く飛んでしまった写真が多かったことです。二つ目は撮影場所の関係で風が写真の右から左に吹いており、煙が花火を被っている写真が少なからずあったです。早めに下見をして風向きに注意しましょうとEOS学園で講義されてました。

まあ今回はロケハン的な考えで撮影に行ってますので、次の花火撮影に活かしたいと思います。
それでは花火撮影初体験の写真をいくつかアップします。

撮影機材は同じで、条件はTvと焦点距離が違いますが割愛します。

kazaguruma-club_1937.JPG
kazaguruma-club_1938.JPG
kazaguruma-club_1939.JPG
kazaguruma-club_1940.JPG
kazaguruma-club_1941.JPG
kazaguruma-club_1942.JPG
kazaguruma-club_1943.JPG

古河の花火大会の目玉、三尺玉です。渡良瀬遊水池に降り注ぐ感じで圧巻でした。

kazaguruma-club_1944.JPG

最後に撮った写真をDDP4で多重合成したものをお目にかけます。

kazaguruma-club_1945.JPG
kazaguruma-club_1946.JPG
kazaguruma-club_1947.JPG

次回はもちょっとましな写真をアップできるようにしたいと思います。

撮影場所:新古河駅からすぐの土手

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。