SSブログ

アクアパーク品川その2 [カメラ・その他]

アクアパーク品川で水族館撮影の練習をするつもりでしたが、それは大間違いでした。
とにかく混んでいて、そして展示も水族館としてはあまり面白みが無いですね。
まあここは展示を期待するところではなく、イルカショーのイベント会場ですね。

kazaguruma-club_2018.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2019.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2020.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/200、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:30mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2021.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離:78mm、DPP4)

kazaguruma-club_2022.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2023.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4)

kazaguruma-club_2024.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/125、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:24mm、DPP4、トリミング)

機会があればサンシャイン水族館か葛西臨海水族園でも行こうかな~。臨海公園は野鳥撮影もできるみたいだし、こちらかな。あるいは地元・埼玉のさいたま水族館かな。こちらは混んでないしね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アクアパーク品川 [カメラ・その他]

昨日は妻と二人、アクアパーク品川に行ってきました。
水族館での撮影をきちんとしたことが無かったので、本番前の練習ということでアクアパーク品川に行ってきました。

kazaguruma-club_2012.jpg
(SONY SO-04J Tv 1/100、Av 2.0、ISO 250、焦点距離 4mm、Light Room 5.7.1)

やはり水族館は暗いですね。明るいレンズが要るのがわかりました。
その点スマホは明るいレンズなので、スマホの方が楽に撮れた感があります。

今回は撮影の練習ですが、土曜日に自治会の夏祭りイベントを頑張った妻にご苦労さんという気持ちもありました。妻は(夏休み最後の日曜日で混んでましたが)イルカのショー(ドルフィン パフォーマンス)を十分に楽しんだようです。

kazaguruma-club_2013.jpg
(SONY SO-04J Tv 1/50、Av 2.0、ISO 200、焦点距離 4mm、Light Room 5.7.1)

kazaguruma-club_2014.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4トリミング)

kazaguruma-club_2015.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4)

kazaguruma-club_2016.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離:78mm、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2017.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-105mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先、Tv 1/250、Av 4.0、ISO 3200、WB:オート(雰囲気優先)、PS:風景、焦点距離:105mm、DPP4、トリミング)

しかし、ここのイルカショー(ドルフィン パフォーマンス)のMCは「ハイチュウ、ハイチュウ」ってうるさいですね。サブリミナル効果を狙っているのでしょうか。まあ演目が「ハイチュウpresents ジューシーワールド」なので仕方ないですが、この点だけが減点ですね。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ 8/26 [カメラ・野鳥]

スマホの裏蓋が急に剥がれてきてヤバそうなので急遽新しいスマホに変えました。今度のスマホもやはりSONYで、Xperia XZ Premium(SO-04J)というSONYのフラグシップモデルです。とにかく画面が綺麗なこととデータ通信が速いので満足しています。

合わせてNTT東日本のフレッツ光をドコモ光に統一して割引が効くようにしてもらいました。
その後、スマホでSo-netブログにスマホからログインができない状態でしたが、何とかできるようになりました。
原因はこの切り替えと思っていましたが、どうもそうではなく原因不明です。
でもまあ問題無くログインできるようになりました。

さて、木曜日に那須から岡山に移動して、翌金曜日、倉敷で仕事をして帰ってきましたが、出張疲れはあるものの、今朝は恒例になっている岩槻詣でした。朝4時半前には起床して5時半には岩槻城址公園に着きました。既に何人かのカメラマンが待機してました。今日は前回よりもカワセミの出が良く、8時までに300枚近く撮って、動きがなくなった9時過ぎには撮影は終了しました。

まずはかなり大胆にトリミングした写真です。
「かくれんぼ」というタイトルでも付けようかな?

kazaguruma-club_2004.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

最近「留まり」写真では、カワセミの可愛い仕草や変わった仕草を狙うようにしてます。

今朝は公園内4~5羽飛び交っていたという情報もあり、私も2羽いるところを撮れるチャンスが2度ありました。
でも横に並ばないと片方はピンぼけになるのでなかなか難しいですね。

kazaguruma-club_2005.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) ※奥のカワセミにピント

kazaguruma-club_2006.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 13、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) ※手前のカワセミにピント

kazaguruma-club_2007.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) ※奥のカワセミにピント

飛び込みシーンを撮るチャンスも2度ありましたが、下の写真が精一杯でした。着水、飛び出す瞬間、どうしても水飛沫にAFを持って行かれてますし、飛翔中は後追いになっています。

kazaguruma-club_2008.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2009.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

小魚をくわえているシーンです。横構図をトリミングで縦構図にしてみました。

kazaguruma-club_2010.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

常連さんから三脚をかなり低くして狙うと良い構図になるよと教えてもらいました。
「留まり」写真は普通に撮っていても面白みが無いので、どんどん工夫してみようと思います。

kazaguruma-club_2011.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 4000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

最近、カワセミの移動に合わせて三脚を持って追いかける(移動する)のを極力止めにすることにしました。撮影場所的に良い場所にカワセミが来るのを待つことにしています。単純な「留まり」写真や暗い梢に留まった写真はあえて撮らないようにしてます。どうせPC内で埋もれてしまうので・・・。そんな具合なので今朝も8~9時の間はひたすら待ちで、結局カワセミは別の場所で大勢のカメラマンに囲まれていましたが、私の居る場所には戻っては来ず待ちくたびれて帰ることになりました。

明日は食料品・日用品の買い出しの後、妻を連れて都内で屋内の撮影に行ってみようかと思ってます。

備忘録;後から苗を植えたキュウリが実を付け始めました。ナス、ゴーヤと万願寺トウガラシを収穫しました。

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏枯れ [クレマチス]

ブログネタの写真が夏枯れ状態です。
お盆休みの天気が悪くて撮影が少なかった影響です。

今朝、新しく咲き出したクリスパを見つけて嬉しくなりました。

オイカワ・クリスパです。

kazaguruma-club_2003.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

このクリスパ、2013年に近くのホムセンで購入した及川フラグリーン生産のクリスパさんなので、オイカワ・クリスパと呼んでます。タコ・ウインナーのような姿が特徴的です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

総額1000万円の移動 [カメラ・野鳥]

昨日は早朝から恒例の岩槻でカワセミ撮影でした。
妻と買い物に行く都合上9時までという時間制限付きでした。
短時間でできるだけたくさん撮って帰ろうと思っていたら、カワセミの出が悪く、ほとんど撮らずに待っているだけでした。

暇なのでよく見かける常連さんと話しをしていました。その方は私よりも年配で、岩槻には私よりも近いところにお住まいなのですが、ほぼ毎日、平日も仕事前に来られるとか。このお盆休み中天気が悪かったですが、常連さん達はほぼ毎日撮影に出勤されていたようです。私には到底できないです。

私が話したその常連さんはヨンニッパに1.4倍のテレコンを付けて7D(たぶんマークⅡ)で撮影されていましたが、4月からカワセミ撮影を始められたとか・・・。地元で偶然カワセミを見かけて撮影できたことからカワセミおじさんになったようです。

私とその方はカワセミの飛んでいった方向に追いかけることはせずに、飛び込みを撮りやすい場所で待ちに徹していました。その方がカメラ機材を持ってカワセミを追いかけていく10名ほどのカメラマンを見て一言、「1000万円だな」と。
ヨンニッパ(400mm F2.8の単焦点レンズ)とかゴーヨン(500mm F4の単焦点レンズ)とかは100万円前後ですから、その他の機材を入れれば10名も居れば軽く1000万円以上になります。その1000万円がカワセミとともに移動するというすごい世界です。私の装備はカワセミ撮影としては入門クラスですから、そんな金額を聞くとため息が出てきます。


結局、昨日は3時間居て、数回シャッターを切っただけでした。こんな日もあると後ろ髪を引かれつつ時間通り引き上げました。

kazaguruma-club_2001.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 6.3、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_2002.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フォンドメモリーズ [クレマチス]

玄関脇のオベリスクに絡めているクレマチス・フォンドメモリーズ(Fond Memories)が剪定後再び花を付けました。
花はかなり小振りです。
雨がかかりにくい場所に鉢があるなので、雨降り続きで安心して水遣りを忘れていたら、昨日開花した花が萎れ始めていて危うい状態でした。大慌てでたっぷり水遣りをしたら今朝復活していました。

kazaguruma-club_1996.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1997.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

フロリダ系は庭の環境と相性があまり良くないのですが、フォンドメモリーズはそういうこともなくきちんと咲いてくれます。
そして同じフロリダ系の白万重も同様です。他のクレマチスの葉をかき分けて撮ったので、前ボケでソフトフォーカス調になってます。

kazaguruma-club_1999.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

大輪系は今フロリダ系が再び花を付け始めましたが、その他の品種としては、ビューティー・オブ・ワーセスターとパミヤット・セルツァが咲いてます。中でもパミヤット・セルツァは優秀で、ずっと咲き続けています。

kazaguruma-club_1998.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ビューティー・オブ・ワーセスター(Beauty of Worcester)”

kazaguruma-club_2000.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)”

ところで、甲子園で埼玉県代表の花咲徳栄高校が勝ち続けています。息子の母校・春日部共栄以来のベスト4とか。明日は関東勢同士の戦いですが、1つでも多く買勝って欲しいところです。

備忘録;ミニトマトの全てとキュウリの第一弾を整理しました。キュウリは後から植えた第二弾の苗を残すのみ。夏野菜はナス、ゴーヤ、万願寺トウガラシがまだ元気です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8/13赤城自然園その2 [カメラ・花]

今日は東京でかなりすごい雨だったようですね。
こちらは日中晴れ間もありましたので、久しぶりに庭のケアをしました。
本当は朝、カワセミ撮影に行きたかったのですが、昨日受けた胃のバリウム検査の影響でお腹の調子が良くなかったので出かけないことにしました。
そのため、新しい写真ネタが無いので、8月13日に行った赤城自然園のレンゲショウマ以外の花の写真をアップしたいと思います。約200枚撮った写真の大半はレンゲショウマだったので、たいした写真はありませんがご勘弁ください。一人だったらたぶん他の花の写真も多く撮ったと思いますが、妻が退屈してしまうのと次の場所へ移動する都合上ほぼレンゲショウマに絞った撮影をしてました。

kazaguruma-club_1991.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) "ボルトニア"だと思います。

kazaguruma-club_1992.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) "クサキョウチクトウ"

kazaguruma-club_1993.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) "キツネノカミソリ"

kazaguruma-club_1994.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) "ミソハギ"

実は花だけではなく、下のような写真もじっくり撮りたかったのですが、先を急かされて構図も中途半端で終わってしまいました。苔むした木や倒木、薄暗い池なども撮ってみたいテーマです。

kazaguruma-club_1995.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 3.2、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さて、明日の天気はどうでしょう。雨が降っていない時間帯があれば、クレマチス・白万重が咲いてきたので撮っておきたいのですが・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アマクリナム [カメラ・花]

今日は定期健康診断を受けに都内まで行ってきました。
帰りにヨドバシカメラに寄ってきました。
ヨドバシカメラは「忍者レフ」というものを買うためでした。
これを使った撮影をそのうちしたいなと思っています。

さて、今日の写真は自宅前のプランターで育っているアマクリナムです。
ナツズイセンと似ているでしょう?でもこちらは一年中、葉があります。
ハマユウとホンアマリリスの交配品種だそうです。

昨年、花後に蛾の幼虫を見落としていて散々食害されてしまったのですが、なんとか全滅は免れ、今年も花が咲きました。今年は食害されないように既に卵を見つけて除去しましたし、オルトラン粒剤を散布済みです。

kazaguruma-club_1990.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭にも数株あったのですが、葉が全部枯れてしまいました。大丈夫かな?

花が咲いたプランターの方も葉先が大分枯れていて、今年は不調です。
更に8月の雨続きで心配していたのですが、なんとか花が咲きました。

そう言えば雨続きで夏野菜が不出来で値段が高騰してますね。
我が家もキュウリやミニトマトを整理しないといけない生育状況です。

日照時間が短くてもゴーヤは元気なんだけどなあ~

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ナツズイセン [カメラ・花]

8月14日、近くの河原に行ったきっかけはバスから見えたピンクの花でした。
彼岸花の芽が出てくる河原の斜面の雑草が刈られていたのですが、その中にオシロイバナの群落と、ポツンとピンクの花が残ってました。昨年は見なかったので何だろうと思い、自宅近くのバス停より一つ前で降りて河原を歩きました。その時、ミントの花に集うベニシジミを思い出したのです。

さて、そのピンクの花はナツズイセン(夏水仙)でした。ナツズイセン、正式にはリコリス・スクアミゲラです。

kazaguruma-club_1989.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 

川の反対側にもありましたので、そこから拡がったのでしょうか。
真夏の楽しみがひとつ増えました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏はどこに? [クレマチス]

気象予報士の多くの方が「夏はどこに?」というフレーズをあげていますが、本当にこの夏はどうなっているのでしょうね?
夏将軍すら夏休みですね。

しっかりとした雨模様でどこにも出かけられず、雨が止んでいるときに自宅の壺系クレマを撮しました。
何故ならようやくイアンシナが開花したからです。本当に遅い開花です。

kazaguruma-club_1983.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “イアンシナ(Ianthina)”


その他の壺系です。
キングスドリームの実生です。一番花とはちょっと違いますね。この株は二番花、三番花が素敵になります。

kazaguruma-club_1984.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “キングスドリーム(Kings' Dream)の実生(管理番号;7-036S)”

押切です。春先は新芽が駄目になり焦りましたが、盛り返して繰り返し咲いてくれています。優秀な壺系です。

kazaguruma-club_1985.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “押切(Oshikiri)”

ヴィオルナの実生とその果球です。これも押切に似ていた一番花と趣が異なっています。この株は一番花の方が良いですね。

kazaguruma-club_1986.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)の実生(管理番号;9-316S)”

ヴィオルナです。もちろん元々は実生苗です。実はこのヴィオルナの種から育ったのが上の写真の赤い壺系なのです。

kazaguruma-club_1987.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)”

これはピッチャリの実生です。

kazaguruma-club_1988.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ピッチャリ(Pitcheri)の実生(管理番号;9-007S)”

雫のついた光景も撮っていて面白いと思いますが、いったいいつまでこんな天気が続くのでしょうね?
まあ涼しくて夜もよく寝られるので良いのですが、東北のお米の出来が心配な今日この頃です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。