SSブログ

ロンサールほか [クレマチス]

昨年プランターで育てていた春菊を一株取り忘れていたら、大きく育って、食べても固いなあとそのままにしていたら花が咲いてしまいました。黄色の花なので、そのまま鑑賞しています。

kazaguruma-club_1675.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “春菊”

我が庭もようやくバラの花が咲くようになってきました。ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)は1輪だけ5月6日は開花していましたが、その他の蕾もようやく開き出しました。今年は遅いです。

kazaguruma-club_1676.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 200、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)”

そして、クイーン・オブ・スウェーデン(Queen of Sweden)もロンサールに合わせて開花してきました。

kazaguruma-club_1677.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 100、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “クイーン・オブ・スウェーデン(Queen of Sweden)”

この他、我が家では「高島屋のバラ」と読んでいるピンクの名無しのつるバラも開花しています。あともう少しでアウグスタルィーゼ(Augusta Luise)も開花してくると思います。

一時期、バラは12品種あったのですが、今は残念ながら上記4品種になってしまったようです。今年はバラ園の即売会で1品種ぐらい購入して増やそうかと考えています。それにしてもステファニー・ドゥ・モナコ(Stephanie de Monaco)が駄目になった模様でとても残念です。香りの強いバラを考えています。

何かに力を入れると何かが駄目になります。

最後はクレマチスのブルーライトです。メガ盛りの記事でご紹介した万重咲きタイプとは異なるイソギンチャクタイプのしべの花が咲き出しました。同じ株からです。何が影響してこうなるのでしょう?

kazaguruma-club_1678.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 200、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “ブルーライト(Blue Light)”

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。