SSブログ

5月22日開花のクレマチス [クレマチス]

今日は仕事で愛知県まで行ってきました。向こうもかなり暑かったですね。明日はまた岡山へ出張です。

さて今朝、新たにコンテス・ド・ブウショウ、踊場、デュランディ、パミヤット・セルツァが開花していました。デュランディとパミヤット・セルツァは撮った写真が良くなかったので、明朝取り直しますので、今日は2品種の写真をアップします。

kazaguruma-club_1707.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “踊場(おどりば)”

kazaguruma-club_1708.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)”

2品種の写真だけでは寂しいので、今たくさん咲いているビエネッタとニオベの写真をあわせてアップします。

kazaguruma-club_1709.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ビエネッタ(Viennetta)”

kazaguruma-club_1710.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/15、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ニオベ(Niobe)”
 
ニオベの上の方で咲いているのがコンテス・ド・ブウショウです。誘引をきちんとしなかったせいです。

最後は白万重ですが、これまでご紹介した白万重の株とは別です。こちらの株の花の方が私は好きです。
ビエネッタとのコラボがようやく始まりました。

kazaguruma-club_1711.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “白万重(Florida Alba Plena)”

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月20日開花のクレマチス [クレマチス]

5月はクレマチスのシーズンなので、他のカテゴリーの写真記事をアップしているとクレマチスの開花写真をタイムリーにアップ出来なくなります。


1日遅れの記事アップですみません。

20日(土)に開花したクレマチスたちです。

kazaguruma-club_1701.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ハーグレイハイブリッド(Hagley Hybrid)”

kazaguruma-club_1702.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ロマンチカ(Romantika)”  高いところに花を咲かせてしまいました。

kazaguruma-club_1703.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “淡墨(うすずみ)”  2輪ほど咲き出しました。

kazaguruma-club_1704.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “紫子丸(ししまる)”  紫というよりも赤紫です。

kazaguruma-club_1705.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “キングスドリームの実生(管理番号;7-036S)”

最後は既に開花している私のお気に入り品種であるフォンドメモリーズですが、今年は絶好調です。
ただ、色がもう少し紫だったらもっと良いのに・・・。

kazaguruma-club_1706.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “フォンドメモリーズ(Fond Memories)”

今日は猛暑の中、伊奈町町制施行記念公園のバラ園に行ってきました。
バラが見頃とは言え傷んでいる花が多くなってきており、ちょっと撮影意欲を失いかけました。
撮った写真は後日アップしたいと思います。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルードビデオ雲台での初撮影 [カメラ・野鳥]

今夜はもう1月記事をアップします。

今日は妻を仕事先まで送った後、フルードビデオ雲台(マンフロットMVH502A)の使い勝手を見てみようと、カワセミがいるという近くの公園に出かけました。時間が10時過ぎてしまったことが原因かカワセミは見当たりませんでした。
公園にいた方に聞いたところ、「毎日見られるよ、今朝もバードウォッチングの人達が来ていたよ。」というので、その方に場所を確認した上で2時間ほど粘りましたが出会えませんでした。

仕方が無いので、アオサギを撮影して使い勝手を見てみました。

最初はアオサギが飛び立つところです。

kazaguruma-club_1694.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1695.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1696.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

急な飛び立ちでもスムーズにカメラを横に振ることができました。

次は餌を取って戻って来たアオサギです。

kazaguruma-club_1697.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1698.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

この後の連続シーンは、測距エリアモードをゾーンAFにしていた影響かカモにフォーカスを取られてしまい、トリミングをするとピントが甘いという状態でした。でも左斜めやや上から着地に向けて右横へカメラを振りましたが、スムーズに動かせました。

最後は背中を向けて飛んで行ってしまったシーンですが、下から上へ楽にカメラを振れました。

kazaguruma-club_1699.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1700.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 5.6、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

アオサギは大きな鳥で、ゆっくり飛んでくれるので雲台の動きは全然問題なかったです。
フォーカスの方はやはり照準器の合わせ方がまず重要で、今日うまく調整できていた方だと思います。
三脚の使い易い高さなど今後調整が必要かと思いますが、フルードビデオ雲台使用初日としては好感触でした。

撮影機材
EOS 7D Mark II
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
マンフロット MVK502C-1(フルードビデオ雲台MVH502A+三脚535
オリンパス ドットサイト照準器EE-1


Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5月19日開花のクレマチス [クレマチス]

今日は暑かったですね~車を運転していたら外気温が32度という表示でした。
夕方も水遣りをしました。


5月19日に開花したクレマチスです。

kazaguruma-club_1691.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ネリーモーザーニュー(Nelly Moser New)”
一度駄目にして再購入した株が開花するようになりました。

kazaguruma-club_1692.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ベノサバイオレシア(Venosa Violacea)”
育てやすい品種です。庭の隅で健気に咲いてます。

kazaguruma-club_1693.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “クリスパ(Crispa)”
これは及川フラグリーンさんのクリスパです。花が大きて長いのが特徴です。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アウグスタルィーゼ [バラ]

最近、仕事帰りに歯医者に行っているのですが、今日は局所麻酔をかけての治療で、帰宅してもすぐに夕食を食べられず、PCに向かう時間が遅くなってしまいました。

今夜はバラ・アウグスタルィーゼ(Augusta Luise)です。
昨年バラをいくつか駄目にしてしまいましたので、この品種は大事にしたいと思い、せっせと殺菌殺虫剤を散布しています。

今週末は伊奈町のバラ園に行くつもりなので、その前に自分の庭のバラも咲いている品種はアップしておこうと思いました。

kazaguruma-club_1689.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_1690.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年の一番花はおとなしめの色でした。


kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サマリタンジョー [クレマチス]

昨日開花していたサマリタンジョー(Samaritan Jo)ですが、今朝には開ききるかと思って昨夜ご紹介しなかったのですが、今朝も同じ状態でした。5月にしては朝が例年より寒い気がします。このサマリタンジョー、黄色と紫という私の好きな配色のしべです。

kazaguruma-club_1682.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “サマリタンジョー(Samaritan Jo)”

今夜は、この他新たに開花した品種が無いので、今週咲いている品種をいくつかピックアップします。

kazaguruma-club_1683.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “妙高(みょうこう)”

kazaguruma-club_1684.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “白万重(しろまんえ)”

kazaguruma-club_1685.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “フォンドメモリーズ(Fond Memories)” 今年は紫ではなくややピンクです。

kazaguruma-club_1686.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “花炎(かえん)” これまでに紹介した花炎とは別の鉢の株です。庭側で育てています。

kazaguruma-club_1687.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “アディソニー(Addisonii)”

kazaguruma-club_1688.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ビビアンペンネル(Vyvyan Pennnel)” 13日の「メガ盛り」の記事でご紹介したビビアンペンネルの親株です。何故か毎年旧枝が駄目になり、新枝に1輪花を付けます。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3年ぶり~ [クレマチス]

駄目になったかと思っていた地植えのエクストラ(Ekstra)が3年ぶりに開花しました。
フリル状のラベンダー色の花弁が良いですね~

でも不思議ですよね。鉢植えだとひっくり返して調べますが、地植えだとそうもいかないので成り行きに任せていますが、何年ぶりに花を咲かすということが時々あります。

kazaguruma-club_1680.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “エクストラ(Ekstra)”

こちらは毎年たくさんの花を咲かせてくれる優等生・ピール(Piilu)です。少し前から開花していましたが、蔓の誘引をさぼっていて、最初の花がかなり高い位置に咲いてしまいました。ようやく下の方の蕾が開花し始めました。でも毎年思いますがなかなか八重咲きの花が咲きませんね。八重咲きの花を見たのは育て始めた最初の頃だけですね。プランターをほとんど独り占め状態になって根の充実度は十分だと思うのに不思議です。

kazaguruma-club_1681.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ピール(Piilu)”

金曜日ぐらいから気温が上昇するみたいですね。
週末は、バラ園に行くのと、近所の池のある公園でカワセミ探しをしてみたいと考えてます。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Manfrotto MVK502C-1 [カメラ・その他]

先日の日曜日、雨の中、ヨドバシカメラ上野店に行ってきました。
お取り寄せしてもらっていたマンフロットのフルードビデオ雲台と三脚のセット品(MVK502C-1)が届いたということで受け取るためでした。

kazaguruma-club_1679.JPG
Canon EOS 7D mark II+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+Manfrotto MVK502C-1


これはもちろん野鳥(特にカワセミ)撮影を念頭においた雲台と三脚です。
野鳥撮影の最高のセットは、プロ用一眼レフカメラ、ザハトラーの雲台とジッツオの三脚の組み合わせで、400~600mmの単焦点の超望遠レンズですが、そこまで野鳥撮影に踏み込むつもりはないので、エントリー仕様としては十分かなと思っています。

ただこのセットのフルードビデオ雲台502Aが結構重くて、カーボンファイバーの三脚(535三脚)と合わせて計4.3kgとなるのです。

野鳥撮影以外の時期にいつもこの仕様で持ち歩くわけにはいかないので、一応、この三脚に自由雲台を取り付けるための部品(520BALLSH [75mm ハーフボール ショート])とマンフロットの自由雲台(MHXPRO-BHQ2)もあわせて購入し、少し軽くして別の撮影用途でも使えるようにしました。
しかし、花やちょっとした風景撮影では今までのベルボンのウルトレックUT-63の方が使い易いし、携帯しやすいですね。


また、今回の購入時のヨドバシポイントを使って、双眼鏡(KOWA SV42-8)も安く購入しました。
こちらももちろんバードウォッチングのためです。


既に購入済みの照準器EE-1も含めて、「カワセミおじさん」のための準備が整ったかなと思います。

このMVK502C-1のフルードビデオ雲台について日曜夜からユーチューブを見ながら操作の勉強をしています。
後はキヤノン・サークルで野鳥撮影のための講座でもネットで受けようかなあと思っています。

これでカワセミ撮影の歩留まりが少しでも上がるといいなあ~

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロンサールほか [クレマチス]

昨年プランターで育てていた春菊を一株取り忘れていたら、大きく育って、食べても固いなあとそのままにしていたら花が咲いてしまいました。黄色の花なので、そのまま鑑賞しています。

kazaguruma-club_1675.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “春菊”

我が庭もようやくバラの花が咲くようになってきました。ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)は1輪だけ5月6日は開花していましたが、その他の蕾もようやく開き出しました。今年は遅いです。

kazaguruma-club_1676.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 200、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)”

そして、クイーン・オブ・スウェーデン(Queen of Sweden)もロンサールに合わせて開花してきました。

kazaguruma-club_1677.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 100、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “クイーン・オブ・スウェーデン(Queen of Sweden)”

この他、我が家では「高島屋のバラ」と読んでいるピンクの名無しのつるバラも開花しています。あともう少しでアウグスタルィーゼ(Augusta Luise)も開花してくると思います。

一時期、バラは12品種あったのですが、今は残念ながら上記4品種になってしまったようです。今年はバラ園の即売会で1品種ぐらい購入して増やそうかと考えています。それにしてもステファニー・ドゥ・モナコ(Stephanie de Monaco)が駄目になった模様でとても残念です。香りの強いバラを考えています。

何かに力を入れると何かが駄目になります。

最後はクレマチスのブルーライトです。メガ盛りの記事でご紹介した万重咲きタイプとは異なるイソギンチャクタイプのしべの花が咲き出しました。同じ株からです。何が影響してこうなるのでしょう?

kazaguruma-club_1678.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 200、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “ブルーライト(Blue Light)”

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャンテリーと春姫 [クレマチス]

今日は朝から5時間半、庭仕事でした。

まず、塔がたち始めていたスイスチャードを収穫し、ミニトマト、キュウリ、ナスの世話をしました。
次にクレマチスの蔓の誘引と駄目になった鉢を片付けていました。

さて、そのクレマチスですが、昨日シャンテリーが開花し、今朝写真を撮りました。
この品種はしべの基部が黄緑色で他の品種にない清々しさを感じます。

kazaguruma-club_1672.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 125、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “シャンテリー(Chantilly)”

12日の記事でご紹介した春姫ですが、きれいに咲ききりました。春姫はこの薄いピンク色が素敵な八重咲きなのです。

kazaguruma-club_1673.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “春姫(はるひめ)”

kazaguruma-club_1674.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:日陰、PS:風景、DPP4) “春姫(はるひめ)”

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。