SSブログ

さくらおこし、柿生の開花 [クレマチス]

今日(4/12)は、「さくらおこし」、「柿生」が新たに開花しました。

さくらおこし

kazaguruma-club_6087.JPG

柿生

kazaguruma-club_6088.JPG

さくらおこし」、「柿生」ともにまだ発色が薄いですが、素敵な花が咲いてきています。「さくらおこし」は蕾がたくさんあるので楽しみです。写真の「柿生」とは別の株が「さくらおこし」のそばにあるのですが、そちらも蕾が膨らんできているので競演が楽しみです。

これまでに写真をアップした品種ですが、現在の花の様子をアップします。

乙女座@風」花に薄紫色がのってきました。

kazaguruma-club_6089.JPG

ピコティ」縁の赤と中央の白のコントラストが際立ってきました。

kazaguruma-club_6090.JPG

和心」HFヤングというよりも美佐世風の色合いが濃くなってきました。

kazaguruma-club_6091.JPG

フェアリーロゼ」の蕾が開き始めました。

kazaguruma-club_6092.JPG

水面の妖精」こちらも一層動きが出てきました。

kazaguruma-club_6093.JPG

この他、「星のタンゴ」、「プリンセス・アレキサンドラ」の開花が進んでいますので、明日か明後日には写真をアップできると思います。

さて、昨日薬剤散布をしたところですが、今日こんな蕾を見つけました。蕾の根元から侵入して花芯を食べた悪い奴がいます。

kazaguruma-club_6094.JPG

近くをチェックするとこんな蛾の幼虫がいました。殺虫剤散布でもやられなかったのかな。

kazaguruma-club_6095.JPG

クレマチス以外では「エビネ」(黄色)が咲きだしました。ツルバラの「ピエール・ドゥ・ロンサール」もあと少しで開花です。

kazaguruma-club_6096.JPG

kazaguruma-club_6097.JPG

今日はイエローハットに行って新しいドライブレコーダーを購入してきました。今のは前方しかないので後方も記録できるタイプが欲しかったのと、駐車監視モードがあるのが欲しくて新しくしました。以前、行田の古代蓮を撮影に行った際に駐車不在中に、ドアにへこみキズを付けられ、痛い出費をしたことから対応策を考えていました。360度記録できる3カメラタイプと画質の良い2カメラタイプで悩んだのですが、ナンバープレートがより明瞭に映る可能性がある画質の良い2カメラタイプにしました。取り付けは後日ディーラーに頼む予定です。


Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の大砲レンズ [カメラ・野鳥]

月曜(4/10)の朝、ウォーキング帰りに近くの桜並木の川でカワセミのエサ取りシーンを目撃したため、昨日(4/11)、同じ場所にEOSR7+大砲レンズ(500mm)を持参してカワセミ撮影に臨みました。

三脚の設置場所は車が行き交う橋の上。散歩をする方々が休憩できるように広くなっているところです。川の中央の真上あたりの橋の上からレンズの先を下を流れる川の河川敷に向けました。

30分もすると遠くでカワセミが川に飛び込んだ後の波紋が・・・。目を向けると左から右へカワセミが飛んで、河川敷の端にある枯草(刈り込まれ枯れたヨシ?)にとまるのがかろうじて見えました。私の視力では肉眼で枯草にとまるカワセミを確認するのが難しい距離です。200mmぐらい先かな。それでもファインダーを覗き、高速撮影しました。

こんな感じです。申し訳ないですが、ピントは大甘です。記録のための写真として見てください。シャッタースピードは1/2500秒です。焦点距離は1,120mm相当です。

kazaguruma-club_6078.JPG

トリミングした写真を連続してお見せいたします。これ以上拡大すると粗が目立つので・・・(-_-;)

kazaguruma-club_6079.JPG
kazaguruma-club_6080.JPG
kazaguruma-club_6081.JPG
kazaguruma-club_6082.JPG
kazaguruma-club_6083.JPG

約200mm先でなんどかエサ取りしてはどこかに小魚を運んで行っていたのですが、ようやくそばに来てくれました。追いかけて、どこに運んでいるのかを確認すれば良いのですが、重たい機材をもって車道を横断して追うのは難しい~。行き先はたぶんウォーキング中にペアを見かけたあたりだと思います。
下の写真は少しトリミングしてあります。

kazaguruma-club_6084.JPG

エサ取りのダイブシーンが2度ほどあったのですが、照準器の設定が甘くダイブシーンはボツでした。小魚を取って戻り、雌のもとに届けに行きました。

kazaguruma-club_6085.JPG
kazaguruma-club_6086.JPG

その後もう一度戻ってきましたが、200mm以上先まで行ってしまったため、お昼前には撮影を終えました。
こういう撮影が出来る場所が自宅から歩いて3分ほどのところです。
しかし、散歩の人が行き交う橋の上で撮影していると何かと話しかけられ、エサ取りシーンを見逃すこともありました。

次回は橋の上ではなく、上の写真(良く留まる場所)の対岸に陣取ろうかと思います。まあそこも散歩の人に話しかけられそうな場所です。いっそ狭い河川敷に降りようかな。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。