SSブログ

鳥撮り散歩(1月8日) [カメラ・野鳥]

今日も運動を兼ねて、鳥撮り散歩に出かけました。
目的はカワセミの餌獲り場探しでした。
水処理場から暖かい温排水が川に流れ込んでいる場所に目星を付けて出かけたのですが、ゴイサギ、アオサギ、カルガモが居ただけで、カワセミの痕跡(糞のあと)はありませんでした。
仕方が無く、例の用水路に回りましたが、いつもの場所にカワセミは居ませんでした。
結局、2時間近く歩いても何も撮影出来ず、桜並木のある自宅近くの川の遊歩道まで戻ってきました。
シラサギとアオサギが追いかけっこをしていたので、その写真でも撮ろうかと思い近くまで行きました。
まずは遊歩道からカワウとアオサギを撮影しました。

kazaguruma-club_5410.JPG
kazaguruma-club_5411.JPG
kazaguruma-club_5412.JPG

さらにシラサギを近くから撮ろうと河原に降りたところ、カワセミが水面から護岸の縁に飛び出てきました。
前々から散歩の方々がよくカワセミを見かけると言われていた場所なのですが、私はそこでカワセミを見るのは初めてでした。3mほどの至近距離でカワセミを撮ることができました。護岸の縁で餌獲りをしていたため死角になって、餌獲りダイブシーンは撮れませんでしたが、確かにここで小魚を獲っていました。

太陽光のあたり具合で羽色がエメラルドグリーン、又は青く見えるカワセミです。
下の2枚の写真はトリミングなしです。それだけ近くで撮影できたということです。
このカワセミの♂、臆病な性格ではないようです。

kazaguruma-club_5413.JPG
kazaguruma-club_5414.JPG

この場所、自宅から5分とかからない場所です。
餌獲り場所が意外と近くでした。灯台下暗しですね。

餌獲りのダイブシーンを撮るためには水面が死角にならない対岸から大砲レンズで狙うことになりそうです。
明日も風が弱ければ今シーズン初めて大砲レンズを持ち出してみようかと思います。

話は変わりますが、今年は社内報新年号のフォトコンテストに入選すらしませんでした。
「私の癒やし」というテーマだったので、クレマチスの花の写真で応募したのですが、駄目でした。
クレマチスの花の写真で一度社内報に入選したかったのですが、この願いは叶いそうにないですね。

その代わり、我が街の観光協会のフォトコンテストに応募した桜の写真が「特選」に選ばれました。
ちょうどブログ・タイトルの左端にある桜並木の水鏡の写真で、3月26日のブログ記事「桜・菜の花・リフレクション」でご紹介した上から2枚目の写真です。

19日に表彰式があるとのことなので、妻といっしょに出席しようと思い有給休暇をもらいました。
でも埼玉県もオミクロン株の流行拡大で、そういうイベント自体があるのかちょっと心配です。
まあ我が街の広報誌やパンフレットに使われるみたいなので、表彰してもらい使ってもらえるだけでも良いかなと思います。

少しずつ応募するフォトコンテストの規模・難易度を上げて挑戦することで、写真撮影のモチベーションを上げていこうと思います。願いはコロナが終息して自由に出かけられるようになることですね。
(ちなみに、これを機に新しいカメラ(ミラーレスカメラ)ほしいなぁ~と妻に言ったら、「昨年の修理代あれば買えたのにね!残念だね~」と言われてしまいました。orzトホホ)

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。