SSブログ

美術館、博物館のハシゴ [その他]

18日(金)に美術館、博物館のハシゴをしてきました。
まずは妻が行きたがっていた「ガウディとサグラダ・ファミリア展」(東京国立近代美術館で開催)です。

8月3日より予約制で、開館時間の10時予約でチケットを購入したので割とスムーズに入館できました。

kazaguruma-club_6405.jpg

息子が大学の建築学部だった時、欧州の著名な建築物を研修旅行で見に行っているのですが、その時サグラダ・ファミリアも実物を見ています。そのため妻も興味があったようです。

展示は一部を除き撮影禁止でした。やはり撮影可能だった模型よりも、この建築物は実物を見てみたいですね。

kazaguruma-club_6406.jpg

映像で流れていたのでお見せできませんが、マリアの塔の上に設置された光る星が印象に残りました。

帰る頃には入館者数が増えていました。開館時間直後の枠を予約して良かったと思います。

東京国立近代美術館の後は竹橋から上野へ移動しました。そして、お昼を三代目たいめいけんでオムライスを頂きました。

次の目的地は、今回の展示にあわせて紹介番組がテレビ放映されていたのを妻が見て、「ガウディとサグラダ・ファミリア展」の後に行きたいと思った「古代メキシコ展」(東京国立博物館)でした。私は以前よりマヤ文明等に興味があって、妻の希望に賛成しました。

古代メキシコ展」は予約制ではなかったので、入り口でチケットを購入して入館しましたが、外国からの観光客も含めてかなりの入館者でした。しかし、上野駅から入館するまでがとても暑かった!もっと涼しい頃に行っとけば良かったです。

こちらの展示品はすべて撮影OKでした。(といっても今回の撮影はすべてスマホです。)
館内はテオティワカン文明、マヤ文明、アステカ文明にゾーン分けされていました。
以下、展示品の写真を載せますが、多いので軽く流していただいて構いません。

テオティワカン文明

羽毛の蛇神石彫
kazaguruma-club_6407.jpg

鳥形土偶;彩色が素晴らしいです。
kazaguruma-club_6408.jpg

マヤ文明
今回、有名なパカル王のヒスイの仮面は今回展示が無かったのですが、赤の女王のマスクは展示されていました。

赤の女王;今回の古代メキシコ展の目玉です。女王の背丈は低かったようです。
kazaguruma-club_6409.jpg

支配者層の土偶;土偶はかなり小さかったです。
kazaguruma-club_6410.jpg

チャックモール像;神に捧げる供物の台 
kazaguruma-club_6411.jpg


トニナ石彫171;外交を象徴する王の球技 左右の人物はそれぞれ王様のようです。球技ってどんなものなのでしょうか?
kazaguruma-club_6412.jpg

アステカ文明
鷲の騎士像;高さ170cmの精鋭戦士 膝のあたりの爪が凄いです。
kazaguruma-club_6413.jpg

トラロク神の壺;豊穣をもたらす雨の神 これも色鮮やかでした。
kazaguruma-club_6414.jpg

マヤ文明をはじめ古代メキシコの不思議な世界観にちょっと触れられて満足でした。

今回は混んでいる室内を歩き回るので一眼レフを持っていきませんでした。新しいスマホ(Sony Xperia 10V)での撮影でしたが、今のスマホは一眼に負けないほどの写真が撮れますね。

今回の美術館、博物館めぐり、リタイヤ後こういう催しに平日に行けるようになった楽です。そして、久しぶりに10,000歩以上歩きました。文化的で、かつ運動ができた一日でした。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今咲いているクレマチス [クレマチス]

真夏日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

私は暑い時間帯は涼しい部屋で昼寝をして暑さをやり過ごしています。

庭の夏野菜ですが、ミニトマトは1株残して終了しました。
キュウリはこれまでに205本収穫しました。4月中旬に植えた3株は終了しましたが、残り2株は細々ながら収穫出来ています。更に秋穫りキュウリですがなんとか生育していますが、暑すぎて駄目になる可能性も大きいです。
ナスは1株駄目になりましたが、残る5株が頑張っています。秋ナスに期待です。
オクラも3日に3本のペースで収穫できています。

さて、今咲いているクレマチスですが、前の記事のクレマチスに加えて剪定した壺系の2番花が続々咲いてきています。

押切」です。濃い赤い壺花が良いです。

kazaguruma-club_6399.JPG

踊場」です。

kazaguruma-club_6400.JPG

趙姫@風」です。

kazaguruma-club_6401.JPG

紅の灯火@風の実生」です。

kazaguruma-club_6402.JPG

大輪系の2番花も頑張っています。下の品種以外にブルーライト、アフロディーテ・エレガフミナも咲いています。
ジョセフィーヌ」です。

kazaguruma-club_6403.JPG

エンプレス」です。

kazaguruma-club_6404.JPG

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。