SSブログ

3回目のワクチン接種 [カメラ・花]

この1週間で3度、東京に住む母親のもとに通いました。
1度目(8日)は、掃除と片付け、買い物など。
最近、坐骨神経痛で腰から足が痛むようで、ディサービスも休んでいるとのことだったので、有給休暇を取って、医者に連れて行き、その後部屋の掃除などしてきました。
2度目はその3日後(11日)で、○○区の大規模接種センターまで母親の3回目のワクチン接種に付き添いました。○○区も慣れてきたようで、短時間でスムーズに接種を終えました。翌日の副反応が心配なので翌12日夜に母親に電話したところ、なかなか電話がつながらず、つながったと思ったら応答がありませんでした。電話を取る際に転んだのかと何度かかけ直したら、その都度話し中でした。
おそらく、最初に出たときに電話の保留ボタンを誤って押してしまったのではないかと思ったのですが、倒れていたら困るので、翌日(13日)朝早く母親の元に行ってみました。そうしたら、元気に朝ご飯を食べてました。やはり電話操作を誤ったようです。かけ直してくれれば行くまでもなかったのですが、副反応が出たり転倒していなくて良かったです。
私と妻も、私のかかりつけ医のところで12日に3回目のワクチン接種をしたので、その翌日に朝早くから往復して妻も心配だったようですが、微熱が出ていたことも感じず往復していました。
母親も、私たち夫婦も意識的に3回目は「モデルナ」を選択しました。モデルナの方が予約を取りやすかったのと、交差接種による抗体価上昇に期待してです。私は自分では微熱が出ているとは思いませんでしたが、測ってみると接種翌日の夕方に37.4℃でした。ファイザーの時よりも腕の痛みもありましたが、腕が上がらないことはありませんでした。妻は発熱の他、腕が肩よりあがらない状態が今日まで続いてました。モデルナの3回目は半量接種ですが、全量だと副反応がファイザーよりも強いというのが何となくわかりました。

さて、写真ブログなのに、前置が長くなり申し訳ありません。この時期、本当に花が少なくて更新が滞ってしまいます。

先日購入したプリムラでご紹介していなかったものです。確か横浜ハーバーコレクションの中から選んだものだったと思います。

kazaguruma-club_5443.JPG

下の写真は庭に播いた種から出てきた原シク・ヘデリフォリウムの新葉です。庭で花を咲かせてくれるようになるのを期待しています。まずは小さな一歩(一葉)です。

kazaguruma-club_5444.JPG

次の写真は、クレマチス「マズリー」の新芽です。マズリーは今冬もなぜか旧枝が枯れてしまい、地際から新芽が見えてきました。

kazaguruma-club_5445.JPG

姫扇@風の新芽です。このネーミング実生、かなり面白い花なので挿し木で増やしたいのですが、今のところ上手くいっていません。

kazaguruma-club_5446.JPG

香子@風の実生、つまりクリスパ・エンジェルのF2です。小さい鉢なので、次の植え替えでは鉢サイズをアップしないといけないです。

kazaguruma-club_5447.JPG

紫宸殿の実生(2019年播種)です。親に似た紫の八重咲きを期待しているのですが、花が見られるのはもう少し先でしょうか。

kazaguruma-club_5448.JPG

こちらはアベリーンの実生(2019年播種)です。どんな花が咲くでしょうか。大輪系の中ではアベリーンの実生はなかなか上手く育っています。

kazaguruma-club_5449.JPG

OFGに注文して2月9日に届いた花炎の新芽です。やはりナーセリーの育てたものは新芽も充実していますね。テキセンシスの方は新芽がまだ地上に出てきていません。

kazaguruma-club_5450.JPG

最後は、昨年挿し木に成功した虞美人@風(クリスパの実生)の新芽です。クリスパの挿し木は以前も成功した経験はありますので、まあ順当かなと思います。そのほかのヴィオルナ系の実生苗の挿し木が上手くいっているか気になるところですが、旧枝がスポッと抜けてしまいましたので、ちょっと期待薄です。なんとか紅の灯火@風を挿し木で増やしたいのですが、今年も再チャレンジかもしれません。

kazaguruma-club_5451.JPG

大輪系の挿し木苗の新芽はどんどん確認できていますので、春が楽しみです。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。