SSブログ

ナスに骨がある? [クレマチス]

こんばんは~

庭に花が少ないので写真撮るのをサボっていたらブログが更新できず、8月も終わってしまいました。
9月からは少し頑張ってブログ更新します。

さて、この土日はミニトマトとキュウリの大半を終了させました。
キュウリは冷やし中華や韓国風たたきキュウリでそこそこ食べましたが、ミニトマトはたいして実らず過去最低の出来でした。
そこで、冬野菜の準備のため、土日ともホームセンターのガーデニングコーナーを覗いて回りました。
苦土石灰や虫除けカバーなどを購入しました。
チューリップの球根も、早々とお気に入りの「恋茜」、そして同じ富山県のチューリップ品種「桃太郎」を少し購入しました。今年はあとは国○園から、安い球根を50球ぐらい購入して終わりにする予定です。残りは夏前に掘り上げた球根を使う予定です。

クレマチスですが、金曜日から「押切」が綺麗に咲き始めていたので、写真を撮る気になりました。

kazaguruma-club_5903.JPG

雪おこし」の2番花?です。

kazaguruma-club_5904.JPG

アンドロメダ」です。何番花かな?

kazaguruma-club_5905.JPG

植えたのを忘れているピンクのリコリスです。私としては珍しく品種名も控えていないぐらいです。アマクリナムと一緒に撮ってみました。

kazaguruma-club_5906.JPG

今日のタイトル「ナスに骨がある?」ですが、自宅で取れたナスを妻が素揚げしてくれた時の話です。
収穫忘れて通常より2倍大きくなったナスを、妻が折角だからと使ってくれたのです。堅そうだった皮を向いてくれたのですが、一部残した皮が魚の骨のように堅くなったのです。結局食べられず廃棄しました。
キュウリが支柱と同化して見つけられずにヘチマのようになることは時々あるのですが、ナスを取り忘れて大きくしたのは初めてでした。
キュウリやミニトマトは一部を残して終わりですが、ナスはこれからが本番です。
夏野菜はこの他、オクラ(丸オクラ「エメラルド」)が頑張っています。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。