SSブログ

2年かかりました! [ユリ]

2020年10月に球根を購入して、昨年は開花せず、今年ようやく「黄金オニユリ」が開花しました。
雹が降ったのが蕾が大きくなる前だったので助かりました。小さいけど素敵な花で、期待していたとおりです。

kazaguruma-club_5860.JPG

この黄金オニユリ、木子(きご、えき芽が肥大してできる小鱗茎)が出来やすく、昨年はそれを集めて植えてみました。今年も植えてみる予定です。←これじゃ、ユリ減らないかな。(^^;)

こちらは「ピンクカサブランカ(ラブラドール)」です。この花ユリは結構、強いです。最初に植えた球根が安かったので株数が多く、このユリを減らすつもりでいます。

kazaguruma-club_5861.JPG

ユリはこの後、鹿の子ユリ等もう数種類咲く予定です。

さて、クレマチスですが、「ネリーモーザーニュー」がようやく咲きました。クレマチスはこれで125種類目(流通品種95種類+ネーミング実生苗35種類)の開花です。

kazaguruma-club_5862.JPG

この他のクレマチスでは、「ジョセフィーヌ」ポツポツと咲き出しました。

kazaguruma-club_5863.JPGがまた

大輪系では、他にドクターラッペル、ブルーライト、エンプレスが少し咲いています。
壺系では、篭口、不動、ストロベリーキッスなどが数輪ずつ咲いています。写真はネーミング実生苗の「飛燕@風」です。

kazaguruma-club_5864.JPG

あっ!後、踊場がまだ盛んに咲いています。

アゲハチョウがよく我が庭を寝床にしていますが、今朝はクロアゲハ、モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンがいました。そして夕方はキチョウがいました。蝶が飛来する庭が庭造りの最初の目標でしたが、クレマチス中心の庭になって目標変更となりました。でも、朝、寝床にしていた蝶を見つけると目標が少し叶ったかなと思います。

kazaguruma-club_5865.JPG

ツマグロヒョウモンが飛来する時期になったようなので、幼虫に食害されたくないスミレには殺虫剤を散布しないといけないですね。

今週末は、母親のところに行く予定がないので、少し庭仕事が出来るかな・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

ともわい

こんにちは。

「黄金オニユリ」とても綺麗ですね。黄色がとても鮮やかです。
こんな綺麗だと増やしたくなりますね。
木子から開花までどのくらいかかるんですかね。順調に育つと良いですね。
ピンクカサブランカも薄いピンクが綺麗ですね。
暑い中ユリが順調に咲いているようですね。鹿の子百合も楽しみですね。
クレマチスもいくつか咲いているようですね。
ジョセフィーヌ暑い中も綺麗に咲いてます。

by ともわい (2022-07-09 16:19) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
「黄金オニユリ」、最初は小さな球根だったので心配でした。咲いた花は期待以上で満足しています。木子から開花だでは3~4年みたいです。ユリを減らそうとしているのに自己矛盾していますよね。
ピンクカサブランカも他のユリもそうですが、花ユリは素敵な品種が多いです。鹿の子ユリは今日1輪開花しましたが、蕾が雹害に遭っていて歪な花だったので写真は撮りませんでした。
クレマチスも暑い中、良く咲いてくれると思います。でもこのまま暑い夏だとへばるでしょうね。

by 風車(Kazaguruma) (2022-07-10 19:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。