SSブログ

今日は通勤時より2倍歩きました! [クレマチス]

連休に入るとなかなか歩かなく無くなるので、今朝は妻と一緒にウォーキングしました。14,000歩でしたから、通勤時の約2倍でした。その後、夕方まで冷たい風に吹かれながら庭仕事をしましたので、この時間になると瞼が重たくなっています。

新たに開花し、今夜ご紹介するのは以下の5品種です。

アベリーン」 いつもよりピンクの発色が薄いです。おっと驚くような濃いピンクの花色の花が無いです。気温が低めだからかな?そう言えば、今朝こちらは約6℃でした。冷え込んだと思います。

kazaguruma-club_5644.JPG

パストラーレ」です。花は少し小さめです。

kazaguruma-club_5645.JPG

ビーズジュビリー」 20年近く育てたメインの株は駄目になったようです。写真のビーズジュビリーもメインの株と同じ地植えの株ですが、こちらは18年目になります。昔より花数減ってきたと思います。

kazaguruma-club_5646.JPG

紫宸殿」です。4月中旬ぐらいまでは絶好調だったのですが、その後、多数の蕾が萎れてしまいました。新枝が出てきて、急に蕾の数が増え、水分の供給が追いつかなかったのが要因かなと思います。5号鉢で我が庭に来てから14年いなります。今年の花は10個以下になりそうです。

kazaguruma-club_5647.JPG

玄関脇のオベリスク、主役が、柿生→花炎→紫宸殿と変化してきています。そろそろ別の鉢を持ってきて主役交代を考えねばならないかな、それとも紫宸殿復活するでしょうか。

最後は、「香子@風」です。こちらも気温が低い影響か色がほとんどのっていません。

kazaguruma-club_5648.JPG

古くからの品種は約20年育てていますが、私の完全リタイヤに合わせるが如く、世代交代の時期が来ているようです。
今秋~冬にかけては、その辺のことを考えて鉢の再配置を検討する必要がありそうです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

菫

こんばんは^^
風車さんのお庭では、つぎつぎと開花が続いて華やかになってきましたね。一年のうちでいちばん楽しみな季節じゃないですか?
夏までの間は至福のときですね^^

20年育てているっていうのはすごいですよね。
でも考えてみれば、植物っていうのは環境が合えば永遠に生き続けるんでしょうか・・・
ある程度たつと、やっぱり寿命ということになるんでしょうかね~
木なんて、樹齢何年とかいいますけどね!

by 菫 (2022-04-30 22:21) 

ももこ

おはようございます。
充実した連休ですね。たくさん写真が見られて私も幸せです。
自分が撮ったのと同じ品種の開花写真があると
「私のは目ざめの寝ぼけ眼、風車さんのは顔を洗いたてのスッキリ顔って感じだなあ」と思います。
美しいものをより美しく撮ってもらって、風車さんの庭のクレマチスは幸せです。
それなりの写真しか撮ってもらえないうちのクレマチスたちに「絵(写真)にも撮れない美しさだねえ、君たち」(←苦しい)と呼びかけながら、今日も花殻摘みなどしようと思います。

我が家のクレマチスで一番の古株は‘柿生’、15歳くらいでしょうか。枯れて無くなる品種も多いですが、‘柿生’が極端に調子を落としてから復活する様子を見ていると、自分で株の更新をしている?のかなと思います。
by ももこ (2022-05-01 07:11) 

ともわい

こんにちは。

朝から、ウォーキングお疲れ様です。ずいぶん歩かれたんですね。
連休中は私も特に出かける予定ないので、朝散歩してから庭仕事した方が良いかな。

昨日の朝は、6℃まで冷え込んだんですか、今日も雨が降ってちょっと寒い感じですね。暑くなったり、寒くなったりで大変ですよね。
そんなお天気の中クレマチスどんどん咲いてますね。

紫宸殿、良い色で咲いてますね。多数の蕾が萎れてしまい残念でしたね。

クレマチス長いものは20年もお育てなんですね。すごいですね。
やっぱりそれだけ育てていると、株の更新も必要になってくるんですね。


by ともわい (2022-05-01 16:48) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
4月中に50種類開花しましたから、次々に開花という感じでした。
そうですね、4~6月が一番、わくわくする季節ですね。
毎朝、リビングと和室の窓を開けて庭を見るのが、この時期のルーチンワークですよ。

2001年からクレマチスを始めていますので、2001年~2002年に購入した品種は20年以上育てていることになるのですが、ブルーライト以外はそろそろ樹勢が落ちてきていますね。
そのため、品種数が増えたと言うことだけでは無く、それら古株の花数も変わるので、庭の景色も毎年少しずつ変わってきていますよ。

クレマチスの寿命は20~30年と書かれていますから、環境が合えば、古い品種も後10年ほどは育てられることになりますね。
by 風車(Kazaguruma) (2022-05-01 20:48) 

風車(Kazaguruma)

ももこさん こんばんは。
ブログにあげる写真は容量のことを考えてリサイズしていますが、やはり高解像度の一眼レフ+Lレンズで撮った写真は違うと思いますよ。
以前、ブログの記事に書きましたが、普通のマクロレンズからLレンズに変えた時、写真の質が変わったことに気づきました。まあそれ以来、カメラのレンズ沼にはまってしまったのですが。私の別サイト「多彩なクレマチスの世界」を見て頂ければわかりますが、古い写真と今の写真では雲泥の差があります。
でもクレマチスの花の本当の美しさは、その花を見た私やももこさんの心の中にあるのだと思います。その素晴らしい心象風景はどんなカメラ、レンズでも描き出せませんよ。

私のところの柿生も数年前までは元気だったので、17~18年頑張っていたと思います。確かに時間が空いても復活してくる例を私も実際に知っていますので、柿生の復活に期待しているのですが、難しそうです。
by 風車(Kazaguruma) (2022-05-01 20:49) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
会社に通勤するということで結構歩くしエネルギー使っていますね、サラリーマンは。
庭仕事するぐらいでは、それだけのエネルギーを使わないのですね。
リタイヤ後のことも考えて、妻を見習って歩く習慣を守るようにしています。
そうしておけないと、コロナ終息後に京都を歩けなくなりますから。

今年の4月は寒い4月でしたね。今日5/1も冬のような格好をしていました。今も一人用コタツに入って、このレスをタイピングしています。
紫宸殿、新しく伸びてきた蔓の蕾が全滅でした。折角、新しい蔓が出てきて株が更に充実すると思ったのですが、鉢のサイズが不足なのかもしれません。
新しい品種も欲しいのですが、古くからのお気に入り品種は世代交代をさせながら更新していく時期になったのだと思います。
by 風車(Kazaguruma) (2022-05-01 20:49) 

あずきママ

こんばんは。
ずいぶん歩きましたね。
私の仕事中は1万歩から12000歩くらいなので、休みの日は本当に動きません…ついゆっくりしちゃって…休みの日も歩かないととは思うんですが…。
リタイアもうすぐなんですか?

私がクレマチスを集めだしたのが考えてみたら、2000年ころなので風車さんと同じくらいです。
一番古いので残ってるのが篭口…かな20年超なんですねぇ。
あとは結構枯らしてますね…。

今日は寒かったですね。
今もホットカーペットの上です。
by あずきママ (2022-05-01 22:32) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
私は出勤日は7,000歩前後で、テレワークだと500歩前後です。長期休みの時は歩かないと体重がリバンドしていきます。食べるから(笑)。
来年3月末で完全にリタイヤするつもりです。なので、最近はサラリーマン人生最後の4月30日。来年の4月30日はセカンドライフ初めての4月30日になるなんて考えています。

あずきママさんは2000年頃スタートでしたか。2001年5月に義母からもらったダニエルデロンダがこの世界に引き込まれた原因なのですが、それより少し前(3、4月)に、柿生、ドクターラッペル、HFヤング、ビル・デ・リヨンは購入しているのです。一番の古株は駄目になっていなければ柿生なのかな。

寒いので体調管理にはお互い気を付けましょうね!
by 風車(Kazaguruma) (2022-05-01 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

初見参!寒い5月の始まり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。